キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

ピラタス蓼科スノーリゾート1

2007-01-13 23:37:21 | 季節のコメント
1月13日(土)曇り

 我が家からほぼ1時間未満で到着します、それでも道が混んではいけないと思い早めに出かけましたが、何の事はなく早く着きすぎてしまいました、今更ながら思うにスキー人口かなり減りましたね、ボーダーもいるんですが、若い人の冬の遊び方が、変わってきているんでしょうね。

ロープウエイ・リフト共通一日券を買いました、樹氷、林間コースのカモシカコース、(4㌔)を滑ります



出発駅で山頂の気温が出ていました、零下12度だそうです、お天気曇り時々小雪



此処から坪庭ですが、今は雪に埋もれスノーシューのコースになっているようです



いよいよクルージングです、樹氷のコースに入ります



コース外は立ち入り禁止です、カモシカ、狐、野生動物の世界です



林間コースに入りますが、今日はここまでにします、
雪質の良さについ調子に乗り
大分疲れてしまいました。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

気になる雲

2007-01-12 22:35:19 | 季節のコメント
1月12日(金)曇り時々晴れ

 薄曇の朝、この雲が真っ赤に染まる時も有ります、念のため三脚の準備をしてショコラの散歩です、何時染まりだすか気になります、
早めに散歩終わらせて、
雪で埋まっているウォーキングコースの様子を見に行きました、
端のほうは未だ雪が残っています、この雪が解けるにはまだまだ時間がかかりそうです、そうこうしている内に日が上り始めました、
どうやら
この薄雲赤く染まる事は無いようです。



八ヶ岳上空いい感じなのですが、この雲真っ赤に染まれば綺麗でしょうね



薄雲の中から日の出です



明日はピラタススノーリゾートへ出かけよと思います、
食糧を買い込み
リックに詰め込んだところです、
ロープーウエイに乗り込んで、4㌔コースのロングクルージングを楽しもうと思います、
天気予報では、昼頃から晴れるそうで、いい絵が撮れればと思います。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

冬の朝

2007-01-11 22:53:23 | 季節のコメント
1月11日(木)晴れ

 低温続きで、降った雪中々解けないようで、村では塩カルをまきはじめたようです、此れも中途半端だとかえってアイスバーンを作ってしまいます、
いずれにしても、スピードは控えめにしないと、コントロールを失った車はもはや凶器です、お互い気をつけましょう。

夜明け前、八ヶ岳雲の中です



諏訪湖の朝霧、諏訪湖方面は霧で真っ白、西山から鋸山方面は辛うじて、未だ霧に包まれていないようです



朝焼けが始まりました



でも霧が出てきて、もうすぐ飲み込まれます



薄い霧なので、日の出透けて見えました



通勤途中で青空が出てきました、霧が晴れたようです、この低温続きで諏訪湖凍ればいいと思うのですが、未だ波が立っているようです、
今年は暖冬とのこと、期待できませんが、
心の端に出来ればとのささやきが聞こえます、諏訪の人は皆そう願います。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

諏訪湖の朝霧

2007-01-10 23:05:32 | 季節のコメント
1月10日(水)晴れ

 零下10.5度昨日とほぼ同じでしょうか、AM6~7時日が出る少し前が一番の冷え込みになります、今朝ショコラの散歩中諏訪湖方面の霧が何時もより濃いので、気になり、諏訪湖が見える場所へと急ぎました私この様な眺め好きなんです。

諏訪湖の朝霧1全体を写してみました



少しアップ



さらに諏訪湖を中心にして右側アップ、幾重の山の連なり美しいです



左側アップ、この雲前面の雪模様と同じような模様ですね



あまり夢中になってると、会社に間に合いません急いで朝食をとり出勤です
其の前に
日の出をパチリ



何時も渋滞するこの場所、お日様林の中です



鉄橋何となく風情があるように感じます



寒さが続きます、道の雪も日が当たっていても中々解けず、踏み潰された雪がアイスバーンになっているところもあります、
こんな時はとにかく急がずスローダウンで行きましょう。



一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

低温注意報

2007-01-09 23:24:56 | 季節のコメント
1月9日(火)晴れ

 風が無く穏やかそうな朝でした、八ヶ岳も見えいいお天気になるなと思いました、でもこの朝零下11度でした、
そんなに寒く感じなかったのは、いよいよ寒さなれしてきた証拠でしょうか、朝の風景は寒そうに写っています。

夜明け前1



夜明け前2



夜明け前3、月も写っています



日の出、何時もより高く上がったお日様です



昨日のパノラマ続きです

アルパインゲレンデ、中、初心者向けゲレンデです、緩斜面で気持ちよく滑れます



パウダースノー、午前中の一時そんな感じがしました



スノーイルミネーション、又何時雪がふるかわから無いので、沢山似たようなショットで撮りました



雪蛍



現在低温注意報が長野県全域に出ています、
我が部屋も先ほどから足元が冷や冷やしてきました、明日朝相当寒そうです、
どんな眺めになるか
楽しみでも有ります。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。