NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2 その1

2010年04月26日 | ドラゴンクエスト
まだ入手していませんが、まあ攻略本を手に入れたので、適度に書きたいと思います。

載っている分では、マップが、
飛行船
密林
平原
闘技場
雪山
断崖
海岸
遺跡

載っているA~Sランクモンスターが、
【Sランクモンスター】
スライムジェネラル(スライム系)
ブラックドラゴン(ドラゴン系)
りゅうおう(ドラゴン系:人型)
アトラス(まじゅう系):サイズM
おにこんぼう(まじゅう系)
キラーマシン2(ぶっしつ系)
デュラハーン(ゾンビ系)
ワイトキング(ゾンビ系)

【Aランクモンスター】
バブルキング(スライム系)
メタルカイザー(スライム系):サイズM
グレイトドラゴン(ドラゴン系)
メカバーン(ドラゴン系)
ワニバーン(しぜん系)
オーシャンクロー(しぜん系)
ガルーダ(しぜん系)
ローズバトラー(しぜん系):サイズM
ギガンテス(まじゅう系):サイズM
バッファロン(まじゅう系)
モヒカント(まじゅう系)
アンクルホーン(まじゅう系)
キングレオ(まじゅう系):サイズM
うごくせきぞう(ぶっしつ系)
キラーマシン(ぶっしつ系)
ゴールデンゴーレム(ぶっしつ系)
ブル(ぶっしつ系)
バル(ぶっしつ系)
ベル(ぶっしつ系)
魔王の使い(あくま系)
デュラン(あくま系)
グラコス(あくま系)
ゲモン(あくま系):サイズM
ベリアル(あくま系)
パズズ(あくま系)
フラワーゾンビ(ゾンビ系)
ナイトキング(ゾンビ系)
なげきのぼうれい(ゾンビ系)
ピサロナイト(ゾンビ系)
死神きぞく(ゾンビ系)
スカルスパイダー(ゾンビ系):サイズM

【未確認モンスターファイル】
アサシンブロス(ドラゴン系?)
ローズダンス(しぜん系?)
プチットガールズ(?)
じごくのマドンナ(あくま系?)
デスソシスト(ゾンビ系?)
マリンデュエル(まじゅう系?)

すれちがい通信は、
同じ人とは、10人以上すれちがわないと再度は無理
ゲストマークのついているモンスターは世界モンスター選手権に出場できない
一度にすれちがえる人数は書いてない
長時間すれちがえなく中断した場合、中断バトルが発生する
ドラクエ6と9の連動あり(レアモンスターあり)

アイテム購入は、
自動販売機
パーツを集めてランクアップ

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 公式サイト

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2公式ブログ | モンスターズアリーナ 公式ブログ

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 Wiki wiki

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 攻略ガイドwiki 攻略wiki

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 極限攻略データベース 攻略サイト
コメント

ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2 ランクアップナビゲーター レポート

2010年04月26日 | ゲーム攻略本 - 本全般
【ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2 ランクアップナビゲーター(攻略本)】が、
2010年4月28日に発売されます。
予定より早く手に入れたので、レポートを書きたいと思います。

ページ数:306ページ+袋とじとシール付き。
価格:【1048円+消費税】。

0)序章
キャラクタ紹介とマンガ少々。

1)基礎知識編
仲間の仕方や操作方法、飛行船の設備など

2)探索編
マップや生息モンスターなど
ゴーレムやメタルスライム辺りまでなのでかなり少ないかな?

3)育成編
配合のテクニックやSランクモンスター配合フロー少々など

4)バトル編
大型モンスター討伐ガイドやバトルGP

5)通信プレイ編
ワイヤレス通信やWi-Fi、すれ違い通信について

6)データ編
モンスターデータ:スカウト時持っている可能性のあるスキルも載っている
モンスターデータ:Sランクも一応載っている
特殊配合リスト
スキルデータリストなど
耐性データリスト
道具・武具データリスト:結構載ってそう

7)ポータブルナビゲーター(袋とじ)
地図
50音順モンスター生息地リスト
モンスター位階リスト(F~Aまで)
異系統配合組み合わせ表
Lv別スキルポイント入手表

だいたいこんなもんです。
少し読んだ限りでは、攻略本としては心もとないですが、発売日と同時ならばお買い得かと思います。
各種リストは使えると思います。

書かれている生息地が、すれ違いバトルのみのモンスターがいました。
スライムジェネラルキラーマシン2は、ドラクエ6、9との連動と書いています。
まあ、配合の組み合わせにも書いているので、配合はできるようですけどね。

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 公式サイト

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2公式ブログ | モンスターズアリーナ 公式ブログ

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 Wiki wiki

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 攻略ガイドwiki 攻略wiki

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 極限攻略データベース 攻略サイト
コメント

ウイニングポストワールド 2010(PS3) その25

2010年04月26日 | 競馬ゲーム
今回は、新ワールドモードとワールドモードを馬主モードで1年ずつプレイしました。

新ワールドモードは、
【シベリアンライン】:重賞級。
【タノニパッション】:上手くいけば重賞級。
【エリモクラウン】:重賞級。
【ミレニアムワルツ】:重賞級。

それと、持ち込みの2頭です。
1頭の牝馬がかなり強く。2歳牝馬GIを勝ちました。
早熟ですが、3冠を期待できます。

繁殖牝馬は、
【ベッラレイア】:まあまあ。
【レッドチリペッパー】:年を取っているがかなり優秀。

一方、ワールドモードの方は、
【シンボリルドルフ】
【ビゼンニシキ】
の2頭を最初に貰いました。
これで、笑えるぐらい勝てるはずです。

セールでは、
【メジロラモーヌ】を購入しました。
資金的にギリギリでしたが、やはり強いので買っときました。

ワールドモードでは、新CGを1枚入手しました。
すぐに入手できるものだと思います。

新ワールドモードと比べて、シナリオが無いのですが、まあ両方とも続けていこうと思います。

名馬カード:【ロングハサブサ】を入手。

トロフィー:計34個(55%)
名馬カード:計87枚
アイテム:全種類入手
ボーナスポイント:999ポイント

Winning Post World 2010 公式サイト

PC版ウイニングポストワールド攻略 前作の攻略Wiki

ウイニングポストシリーズ・攻略ブログ  人気ブログランキングへ
コメント