NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

サカつく7(PSP-DL版) 日記 その2

2011年08月06日 | サッカーゲーム
【J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS】ダウンロード版の日記です。

諸事情により、同時発売の攻略本の2冊目が届きました…。
内容は同じですが、プロダクトコードの番号が違います。
同じ番号は1度しか入力できません。
今回入力した時は、流智将群(GK)を入手しました。
次、外部選手を獲得する時にでも使おうと思います。

2年目の1月までプレイしました。
現在のクラブは、オリジナルクラブのブラオヴィーゼ堺です。

前年の6月から続きをしましたので半年ぐらいのプレイですね。
1年間で、ジャイアントキリングが発生した回数は、2回でした。
まあまあですね。
営業マンの方はいうと、0回です・・・。
J2だとスポットスポンサー付かないのかな??
まあ…スキルを入手するのに必要なポイントが2000超えなので、最初からあると便利ですけどね…。
残念です。

初めてのプレイや久々のプレイの人は、1年間選手の好調をキープするのに苦労する人が多数いると思います。
好調をキープする方法は、
負けない事ですが、これはオリジナルクラブで始めると苦労します。
そこで、
疲労を溜めないようにする事です。
1週間のうち1回は練習を休む。
試合がある時は練習を休む。
特別練習でスキルを入手しようとする時は、個別に練習を休む。
ニコマークになってない時は、練習を休む。
と、休みまくりにします。(w
1度不調に陥るとなかなか脱出できないので、早めに休む必要があります。

それ以外の方法として有効なのが、
特別練習→特別調整です。
これをすると、疲れがとれるのでオススメですね。

他にするとしたら、監督スキルのフィジカルコーチの経験を入手しておくと良いでしょう。

これらを厳守すると、ニコニコマークを維持しやすくなります。
そうすると勝ちやすいはずなんですけどね…今回は20位でした。(w

それでは、日記の本題。
サポーター数は、100人→535人になりました。
サポーター獲得プランでしたが、あまり増えませんでしたね。
ホームの試合でもう少し勝てれば増えるのかな?
コアサポーターの方はというと、公約を守れなかったので、増えずです。

後は…、
予約特典の選手は、1年間スカウトリストに載っていました。
ですので、
12月に1人予約特典の選手を獲得しました。
これで、2年目はかなりの戦力アップになるでしょう。

監督ミッションの方はというと、終わらせれる物は、かなり終わらせました。
公約を守るなどの条件付きのミッションや、建設関連のミッションが残っています。

スキルポイントは今年なかなか増えないのかな??
と思いますので、面談好きの入手と戦術レベル範囲を思った所にする為にポイントを使えば、貯めようかな?と思います。
まあ…わからないですが。(w

他には、監督スキルのどんな選手もフィットさせるは、秘蔵っ子にしている選手だけですが、発生確率は結構高そうですね。
あると便利ですが、選手特徴の面倒見が良いは、選手獲得後すぐの2年目1月にも行き成り発生しましたので、こちらを持っている選手がいるのなら、すぐには必要ないでしょう。

※もしかすると、面倒見が良いの特徴を修得している選手が、コーチのポリシー内にいないとダメかも知れません。
コーチのポリシー内にするには、どんな選手もフィットさせるを修得していると楽にコーチのポリシーにフィットできるので入手しておいた方が良いかも知れません…。

では、1年目6月から2年目1月の流れです。

6月
河合竜二選手(DM)を獲得。
DMが欲し目で、移籍金が安かったので、コンサドーレ札幌から獲得。
移籍金:1560万円。
単年:1400万円の2年契約。

7月
期限付き移籍へとエディット選手(FW)を旅出させた。
監督ミッションクリアする為でもあるし、2年目の布石。
期限付き移籍先:ジェフユナイテッド千葉(日本)。
期間:半年間。

8月
監督スキル:巧みな年俸交渉術(1280ポイント)を入手。
年俸関連は、早めに取っておくべきスキルだと思うので入手。

11月
監督スキル:シンプル契約推進(960ポイント)を入手。
これがあると、ぎりぎり契約に足らない時に発生する、契約の追加条件をなしに契約できる。
かなり便利なので、早めに取っておくべきスキル。

12月
期限付き移籍で加入していた、
宇佐美貴史選手(LSM)を獲得。
クラブではかなり活躍したので、ガンバ大阪から完全移籍で獲得。
移籍金:4300万円。
単年:1700万円。

予約特典で最初から未所属選手にいる
久保竜彦選手(FW)を獲得。
FWの獲得が急務な上に、12月になってもいたので、来年から加入して貰う為に獲得。
単年:5500万円の2年契約。

フリー移籍からは、
内田達也選手(CB)を獲得。
縦のラインを固める為にCBがもう1人必要だったので獲得。
3回目まで粘ってから、相手に有効な方法を選択して、年俸を下げた。
単年:1900万円。

監督スキル:見所ある若者を斡旋(880ポイント)を入手。
年末ギリギリに入手。
どれぐらい良い選手が入るか見てみたが、あまり効果なし…。
もう少しクラブレベルか監督レベルが上がらないと効果薄いのかな??

2年目1月
プラン:サポーター獲得プラン3000万円を選択。
サポーター数を増加させるのが、懐を暖かくする秘訣かも!?

2億2000万円ぐらいあったので、残り1年の選手を複数契約。
……前作にあった年初の年俸抑制技の効果が薄れたのかな??
全員で、2億円ほどかかり、残り資金2170万円。(w
懐が寂しい…。

さて、それでは、今回もプレイを続けたいと思います。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS 公式サイト
コメント