「GET WILD」
おめでとう
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/967960fec9f3d796a143e984278793a6.jpg)
身内の新しい命の誕生です!忘れていた優しい気持ちを思い出すことができました!
ありがとう
!
今日は少しグダグタしゃべります
。少し面倒です笑
僕の実家は小さなガラス屋さんです。
お店の準備ができるまで、ガラス屋さんの手伝いをさせてもらって、食いつないでおります。。
先日の作業風景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/9fca351904d95214fd24895317db7a0c.jpg)
電気屋さんのガラスの交換工事です。
よくみんなに
「ガラス屋さんを継がせてもらえばいいじゃない!」 と言われることが多いですが、
経営状態は置いておいても、
僕の意思はそんな気は一切ありませんし、親父も望んではいないはずです。
勝手ですが、無理せず趣味で細々とやってもらうのが一番いいのではないかと思っています。
(ちなみに、今まで3回くらい本気でやってみようと思ったことがありましたが、親子で仕事をするのは甘えも出てきますし、そのほかたくさん難しい部分があって短期間で3回ともあきらめました。)
まあそんなことはどうでもいいですね。
最近ゾクゾクすることがあります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/5ec73aa9366722360014aff082c04571.jpg)
会計です。楽しすぎてわかりやすいマンガを買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
商売する上でルールがたくさんありそれに詳しいプロの一つが「会計士」です。
もちろん大体会社は普通プロを雇って任せるのですが、今の段階ではギズモカフェは必要ありません。
ただ手探りから初めて4年目に思うことなのですが、
この職業はかなり面白いと思います!できる限り自分でこれからもこなしていこうと思います。
やってみて関わってみて凄いなあ!面白いなあ!と思うことが何でもあると思うのですが、こういうのを幅広く教えてくれるのが義務教育なのでしょうか?スポーツ・芸術・文化・政治・科学・数学・・・
今思うと、様々な教養を与えてもらえる状況だったと思います。
本当は何のことでも掘り下げ方しだいで、楽しいのだと思いますが頭の柔らかい10代でしか得られない感覚には限りがあり、そのときの興味の方向次第で、この先の何十年も影響してしまうことにその時はわかるはずもありません。
それは頭の固くなった30歳の現在も同じことが言えると思います。
この先どこへ向かいたいのか??
向かえばいいか???
向かうべきなのか????
僕は守るべき家族もありますし、信念を持って仕事・生活をするべきだと思っております。
そして親として子供への教育の1つのお手本にならなくてはいけないと強く思います。
今は事業においても、日常の生活においてもすべて通ずるものがあり、その基本はやはり
この先どこへ向かいたいのか??
向かえばいいか???
向かうべきなのか????
ここであると思います。
経営者も親も、様々な岐路に立たされます。
両方ともまだまだ未熟すぎる状態でこなしていかなければなりません。。
ギズモカフェと一緒に成長していく!子供と一緒に成長していく!
ギズモカフェ・子供の未来に
幅広い選択肢を与えられるような
経営者・親になりたいと思います。
楽しいと思うことを素直に追及していけるように!
勉強のため「マルサの女」やり始めました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/c52f982111b7b242b4dddd8109ee31e9.jpg)
おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/967960fec9f3d796a143e984278793a6.jpg)
身内の新しい命の誕生です!忘れていた優しい気持ちを思い出すことができました!
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
今日は少しグダグタしゃべります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
僕の実家は小さなガラス屋さんです。
お店の準備ができるまで、ガラス屋さんの手伝いをさせてもらって、食いつないでおります。。
先日の作業風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/9fca351904d95214fd24895317db7a0c.jpg)
電気屋さんのガラスの交換工事です。
よくみんなに
「ガラス屋さんを継がせてもらえばいいじゃない!」 と言われることが多いですが、
経営状態は置いておいても、
僕の意思はそんな気は一切ありませんし、親父も望んではいないはずです。
勝手ですが、無理せず趣味で細々とやってもらうのが一番いいのではないかと思っています。
(ちなみに、今まで3回くらい本気でやってみようと思ったことがありましたが、親子で仕事をするのは甘えも出てきますし、そのほかたくさん難しい部分があって短期間で3回ともあきらめました。)
まあそんなことはどうでもいいですね。
最近ゾクゾクすることがあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/5ec73aa9366722360014aff082c04571.jpg)
会計です。楽しすぎてわかりやすいマンガを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
商売する上でルールがたくさんありそれに詳しいプロの一つが「会計士」です。
もちろん大体会社は普通プロを雇って任せるのですが、今の段階ではギズモカフェは必要ありません。
ただ手探りから初めて4年目に思うことなのですが、
この職業はかなり面白いと思います!できる限り自分でこれからもこなしていこうと思います。
やってみて関わってみて凄いなあ!面白いなあ!と思うことが何でもあると思うのですが、こういうのを幅広く教えてくれるのが義務教育なのでしょうか?スポーツ・芸術・文化・政治・科学・数学・・・
今思うと、様々な教養を与えてもらえる状況だったと思います。
本当は何のことでも掘り下げ方しだいで、楽しいのだと思いますが頭の柔らかい10代でしか得られない感覚には限りがあり、そのときの興味の方向次第で、この先の何十年も影響してしまうことにその時はわかるはずもありません。
それは頭の固くなった30歳の現在も同じことが言えると思います。
この先どこへ向かいたいのか??
向かえばいいか???
向かうべきなのか????
僕は守るべき家族もありますし、信念を持って仕事・生活をするべきだと思っております。
そして親として子供への教育の1つのお手本にならなくてはいけないと強く思います。
今は事業においても、日常の生活においてもすべて通ずるものがあり、その基本はやはり
この先どこへ向かいたいのか??
向かえばいいか???
向かうべきなのか????
ここであると思います。
経営者も親も、様々な岐路に立たされます。
両方ともまだまだ未熟すぎる状態でこなしていかなければなりません。。
ギズモカフェと一緒に成長していく!子供と一緒に成長していく!
ギズモカフェ・子供の未来に
幅広い選択肢を与えられるような
経営者・親になりたいと思います。
楽しいと思うことを素直に追及していけるように!
勉強のため「マルサの女」やり始めました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/c52f982111b7b242b4dddd8109ee31e9.jpg)