なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

最新型防カメ導入 「安全な国際都市へ」ミナミの治安向上がカギ

2020年02月13日 07時12分48秒 | 自主防災&ラジオ体操

最新型防カメ導入 「安全な国際都市へ」ミナミの治安向上がカギ

 
 
2020/02/12 22:29
最新型防カメ導入 「安全な国際都市へ」ミナミの治安向上がカギ © 産経新聞社 最新型防カメ導入 「安全な国際都市へ」ミナミの治安向上がカギ

 大阪府警が大阪・ミナミに最新型の防犯カメラシステムを導入する背景には、2025年大阪・関西万博の開催や有力視されている統合型リゾート施設(IR)の設置などを見据え、国際都市としての大阪の治安向上がいっそう重要になるとの認識がある。大阪ではインバウンド(訪日外国人客)が増加する一方、観光客らが被害に遭う事件も多発。新システムには捜査力の強化に加え、犯罪抑止への期待も寄せられる。

 「大阪が安全で安心して訪れることができる都市とアピールし、より多くの人に訪れてもらうにはミナミの治安情勢が要となる」。9日、大阪の経済界や地域の代表者が集まる「ミナミ活性化協議会」の代表者会議で、大阪府の吉村洋文知事はこう強調した。

 大阪観光局によると、平成30年に大阪を訪れたインバウンドは過去最高の1142万人で、5年間で4倍以上に伸びた。同局のアンケートでは8割近くがミナミにある「道頓堀(心斎橋・難波)」を訪れたと回答。今後もミナミが大阪観光の中心となる見通しだ。

 にぎわいを増す中、ミナミではぼったくり行為や悪質な客引きが横行。不良集団「半グレ」が関与しているケースも多く、府警はプロジェクトチームを編成し、摘発を強化している。

 英経済誌「エコノミスト」が発表した昨年の世界の安全な都市ランキングで、大阪は東京、シンガポールに次ぐ3位に。昨年は20カ国・地域首脳会議も開催されており、府警幹部は「大阪は安全な国際都市として世界に認識されている。そのイメージを維持するためにも、犯罪を絶対に許さないという姿勢をみせることが重要だ」とシステム導入の意義を説明する。

 大阪市中央区の「戎橋筋商店街」理事長の菊地正吾さん(43)は「万博やIRなどを見据え、多くの人を受け入れる環境作りを進めないといけない」と指摘。新システムには「プライバシー保護の懸念もあるが、犯罪の抑止や解決につながり、観光客が安心してミナミを楽しめることが一番だと思う」と話した。


羽田新ルートの試験飛行開始 都心の低空、騒音に懸念も

2020年02月03日 06時07分29秒 | 自主防災&ラジオ体操

羽田新ルートの試験飛行開始 都心の低空、騒音に懸念も

 
 
2020/02/02 19:32
新飛行ルートで羽田空港に向かう旅客機。奥は東京スカイツリー=2020年2月2日午後5時22分、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影 © 朝日新聞社 新飛行ルートで羽田空港に向かう旅客機。奥は東京スカイツリー=2020年2月2日午後5時22分、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影

 3月29日から運用が始まる羽田空港の新飛行ルートで、実際に乗客のいる旅客機で東京都心の低空を通る試験飛行が2日午後に初めてあった。試験飛行は管制手順の確認や騒音の影響を測ることが目的。3月11日までに計7日間程度おこなう予定だ。

 政府は今年までに訪日外国人客を年間4千万人に増やす目標を掲げる。新ルートによって1時間当たりの発着数が10回増えて最大90回になり、そのほかの運用改善と合わせて、早朝・深夜を除く国際線の発着数は現在の最大年6万回から9万9千回に増える。

 新ルートは、新宿駅付近で高さ約1千メートル、恵比寿駅付近で約700メートル、大井町駅付近で約300メートル上空を飛ぶ。大井町駅周辺では、掃除機に相当する最大76~80デシベルの騒音がすることになり、ルート周辺の住民には騒音への懸念が根強くある。

 2日の試験飛行は、午後4時20分ごろから約1時間40分実施した。大井町駅付近では、多くの歩行者が「ゴォーッ」という低い音をさせながら近づく飛行機に気づき、足を止めて真上を覆うように通過する様子を見上げていた。


豪首都近くの森林火災、勢い弱まる 次は嵐か

2020年02月03日 05時59分52秒 | 自主防災&ラジオ体操

豪首都近くの森林火災、勢い弱まる 次は嵐か

 
 
 
2020/02/02 12:03
オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くで、森林火災が迫る中、草を食べる牛たち(2020年2月1日撮影)。 © PETER PARKS / AFP オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くで、森林火災が迫る中、草を食べる牛たち(2020年2月1日撮影)。

【AFP=時事】オーストラリアの首都キャンベラ南郊を脅かしていた大規模な森林火災の勢いが、2日朝までに弱まった。これにより消防隊が防火帯を強化し、住民を守ることが可能となった。

オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くの森林火災(2020年2月1日撮影)。 © PETER PARKS / AFP オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くの森林火災(2020年2月1日撮影)。

 現場の消防隊によると、熱波によって上昇していた気温が下がり、雨の予報も出ていることから、森林火災はもはや緊急避難が必要なレベルではないという。

オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くで、森林火災の消火に当たる消防隊(2020年2月1日撮影)。 © PETER PARKS / AFP オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くで、森林火災の消火に当たる消防隊(2020年2月1日撮影)。

 キャンベラを含む豪首都特別地域(Australian Capital Territory)では1月30日、熱波の予報に伴い、森林火災が南郊に達する恐れがあったことから、約20年ぶりに緊急事態を宣言した。

オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くで、森林火災の消火に当たる消防隊(2020年2月1日撮影)。 © PETER PARKS / AFP オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くで、森林火災の消火に当たる消防隊(2020年2月1日撮影)。

 オーストラリア気象局(Bureau of Meteorology)によると、2月1日のキャンベラの気温は、41度を超えた。

オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くで、森林火災の消火に当たる消防隊(2020年2月1日撮影)。 © PETER PARKS / AFP オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くで、森林火災の消火に当たる消防隊(2020年2月1日撮影)。

 主な脅威は、オローラル・バレー(Orroral Valley)火災によるものだった。この火災はニューサウスウェールズ(New South Wales)州の森林火災の一つと合流し、5万2000ヘクタールが焼失したが、ほとんどは人里離れた低木林地だった。

オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くの森林火災(2020年2月1日撮影)。 © PETER PARKS / AFP オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くの森林火災(2020年2月1日撮影)。

 現地では熱波の次に嵐の予報が出ている。嵐による雨が森林火災の鎮火に役立つ可能性があるが、鉄砲水などの災害が起きる可能性もある。

オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くの森林火災(2020年2月1日撮影)。 © PETER PARKS / AFP オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くの森林火災(2020年2月1日撮影)。

 オーストラリアでは大規模な森林火災が発生した昨年9月以降、少なくとも33人が死亡。広大な土地が焼失した。ニューサウスウェールズ、ビクトリア(Victoria)両州の各地では、今も80か所を超える森林火災が続いている。

オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くの森林火災(2020年2月1日撮影)。 © PETER PARKS / AFP オーストラリアの首都キャンベラの南にある町バンバロング近くの森林火災(2020年2月1日撮影)。

【翻訳編集】AFPBB News


ここ1週間の地震回数 関東や北海道で最大震度4

2020年02月01日 18時21分41秒 | 自主防災&ラジオ体操

ここ1週間の地震回数 関東や北海道で最大震度4

 

2020年02月01日13:53

ここ1週間の地震回数 関東や北海道で最大震度4
ここ1週間(1月25日13時30分~2月1日13時30分)の地震の回数は28回で、そのうち震度4以上の地震は2回でした。
画像a
一番上の画像は、日本全体でここ7日間に震度1以上を観測した地震の震央を地図上に示したものです。ここ1週間(1月25日13時30分~2月1日13時30分)では地震は28回起こっており、そのうち震度4以上の地震観測回数は2回でした。

震度4以上を観測した地震は、1月28日10時36分ごろに起きた根室半島南東沖を震源とする地震と今日(2月1日)2時7分ごろに起きた茨城県南部を震源とする地震です。1月28日には北海道の別海町や根室市で震度4を観測。今日(2月1日)は茨城県の笠間市、小美玉市、茨城町、城里町、土浦市、石岡市、下妻市、常総市、取手市、牛久市、つくば市、筑西市、稲敷市、つくばみらい市、河内町で震度4を観測しました。

上の画像の震央分布図では、どこで地震が頻発しているかを見ることができます。tenki.jpの「地震を知る」「万が一に備えて」と合わせて、参考になさってください。