裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

ラジオ

2007-01-11 20:11:53 | つぶやき
FMくしろのサウンドステージというアーティスト憧れの番組があるのだが、そこにうちの従業員が二人も出ていた。

今ちゃんありがとう。

馬鹿な子達だけどいい子達なんだよ。
俺なんかとは違って音楽を真面目にやってるからね。

今時の若いもんは意外と熱いんだよ。

ラッキーナンバー7

2007-01-11 04:21:35 | つぶやき
久しぶりにお勧めのカッコイイ映画です。
ブルースウィリス、ジョシュハートネット、モーガンフリーマン、ルーシーリュー、「サー」ベンキングスレーと豪華キャスト。
何しろセリフがカッコイイ。
よく解らないうちに進む展開とスピード感に戸惑うかもしれないが、ちゃんと最後に向かって集約されていきます。
「え? なんでこうなってるの?」
という疑問も唐突に現れますが、ちゃんと最後に意味は解ります。
無理に理解しながら見ようとせず、登場人物たちと一緒に悩んでください。

絵画詐欺

2007-01-11 01:05:33 | つぶやき
バシバシとニュースでやっているから詳細は省略で。

ようするに
「あなた前に詐欺にあったでしょ? 
 私たちはその救済団体です。
 絵画を買いませんか?
 大丈夫、それをホテルに貸し出せばいいんです。
 ローンよりも多いレンタル料が支払われますから。
 これで騙し取られたお金を戻しましょう」
といってまんまと騙されるわけです。

そんなわけねーべや。

と、普通の人なら解る訳です。
でも騙された人(騙されやすい人)は解らない。
「助けてくれる」
という「嘘」に簡単にすがってしまう。
辛い目に遭っている人は、藁にもすがりたいものなのです。
だからこうして笑っている我々とも紙一重。

ちなみに、辛い目に遭っている人に「救われる」と手を差し伸べる点では、
いわゆるアレなんかと似たような感じですね。壺買わされたり。
あと辛い恋を終わらせようとしている女性にいいよる男とかね。

これは詐欺だけじゃなくセールスなんかの基本にもなるんだけど、要するに相手に「NO」と言わせなきゃいいのよ。
だから小さなことから「YES」と言わせ続ける。
比較させてさらに上のことに「YES」と言わせる。
そして何よりも、「相手に畳み掛ける」のと「相手の話を聞く」のをバランスよくやる。

よく聞く人は「いい人」
よく喋る人は「面白い人」

バランスがいい人は「悪い人」です(笑)