福島米は震災後から出荷する米は全て放射性物質の検査をしていて、直後は基準値越えの米が多少は出てたものの三年後からはゼロになった。現在も検査をしているが基準値越えはずっとゼロ。 twitter.com/sasakitoshinao…
— 花師 明花園 (@T8rbrVrwL5yQ7dO) 2017年12月23日 - 08:57
最近、地味に「ヒロシキャンプ」を見るのが好きだ
— 早坂剛 (YMH FZ) (@grottasegreta) 2017年12月23日 - 13:15
通りもん、相変わらず激ウマ
— 早坂剛 (YMH FZ) (@grottasegreta) 2017年12月23日 - 13:17
PEGY事件は旧民主党政権下で研究助成が決まった話が発端なので、安倍政権の失策に結び付けるのは無理があるのでは。単に齋藤元章さんが助成金含め会社の金を個人的な政治活動に突っ込んで経費で落として脱税したとかそういう話が発端でしょう… twitter.com/i/web/status/9…
— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) 2017年12月23日 - 15:05
成功して有名人?になったからこそ謝る必要も出てきて、有名人になったからこそイキッてしまう自分もいるのでしょう。
— 早坂剛 (YMH FZ) (@grottasegreta) 2017年12月23日 - 20:08
バイク用インカムで、Bluetooth使ってスマホと繋ぎ、Lineのグループトークを使えばインカムの距離関係なく話せるし、車で追いかけなくても録音の出来るわけだ。
— 早坂剛 (YMH FZ) (@grottasegreta) 2017年12月23日 - 20:28
別にBluetoothでスマホと繋がなくても、スマホにインカムつければいいのか?
— 早坂剛 (YMH FZ) (@grottasegreta) 2017年12月23日 - 20:36
インカムが必要ないか
— 早坂剛 (YMH FZ) (@grottasegreta) 2017年12月23日 - 20:42
あ、俺解決しちゃったかも。
— 早坂剛 (YMH FZ) (@grottasegreta) 2017年12月23日 - 20:45
もうインカム買わなくてもいいかも。
Lineのグループ通話なら、パケット全然減らないらしいし。
問題は都市部ならいいけど、道内だと電波弱いと使えないかも。
カブに乗りながら収録出来そうだ
— 早坂剛 (YMH FZ) (@grottasegreta) 2017年12月23日 - 20:56