コロナ禍でお約束の初老モデラーになりまして、愛猫の為にアクリル絵の具で塗装していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/ed01a4e079dd5c15b6b94de33ca4bc70.jpg?1673234275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/989d1b0bbd91b48ca90799a0d5cb6049.jpg?1673234275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/69442f3ed0674ccb6217c969f734acf1.jpg?1673234925)
最近は大きなコンプレッサーが無くても、充電式エアブラシと言うものがあると言うので、それを使ってアクリル塗装してみようと。
そうすると臭いは気にならなくとも、霧になった絵の具が部屋に舞うのは困る。
それで塗装ブースを買おうと思ったのですが、エアブラシを買って更に塗装ブースとか金かけ過ぎだろと言うことで、部屋に大量にあったAmazonの空き段ボールを使って、見様見真似で塗装ブースを自作することにしました。
YouTubeってまじ便利。
色んな人が自作塗装ブースを作っているので、それで勉強して段ボールで作ってみて、次はプラダン買ってきて本格的に作ろうかと。
だからまずは初号機はテストも兼ねてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/ed01a4e079dd5c15b6b94de33ca4bc70.jpg?1673234275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/989d1b0bbd91b48ca90799a0d5cb6049.jpg?1673234275)
空きダンボールでテーブルと窓の高さを合わせます、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/24268d1bf9ed1f028e32c6810d775719.jpg?1673234275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/24268d1bf9ed1f028e32c6810d775719.jpg?1673234275)
マカはこんな感じ。
正直、こんなに中を広くするくらいなら、空気が流れやすく作ったほうが良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/90/5459e1e60a18a0cbfa13e14b6a0c7f45.jpg?1673234275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/90/5459e1e60a18a0cbfa13e14b6a0c7f45.jpg?1673234275)
こいつはPCファン。
これでダンボール内を排気します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/7ac0b3917b40b1e6a9618a1614c115c8.jpg?1673234275)
プラパネルに穴を開け
ら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/7ac0b3917b40b1e6a9618a1614c115c8.jpg?1673234275)
プラパネルに穴を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/7b26fdb45e92ae516850d4bcf3400469.jpg?1673234275)
ファンを取り付けまさす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/c950ad3af96383b0df93d58f63ecb49d.jpg?1673234277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/c950ad3af96383b0df93d58f63ecb49d.jpg?1673234277)
ダンボールにセットして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/b66b4a6451d92506d6ccd83d12e5bc79.jpg?1673234278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/b66b4a6451d92506d6ccd83d12e5bc79.jpg?1673234278)
排気も段ボールで製作。
窓の外に排出します。
完成後、初めてエアブラシ塗装してみましたが、なかなか綺麗に塗れるもんです。
アクリル塗料なので、まあは問題ないですし、室内に塗料の霧が舞うのを防いでくれました。
部屋を汚すと怒られますからね!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/69442f3ed0674ccb6217c969f734acf1.jpg?1673234925)