釧路の人にはあまり有名じゃない、といか一般的ではないキャペツ焼き。

広げたらキャベツの千切りを手にひとつかみ、多いかな?たら思うくらい載せます。

キャベツが少し柔らかくなって卵の白味が白っぽくなったら半分に畳みます。


すごく簡単で、でもとっても美味しくキャベツを食べられる安上がりで健康的な料理です。
すごく簡単でお金もかからないので、しかもらとてもおいしいので、1人の時にたまに作っていました。
嫁に作ってくれと言われて、まあ簡単だからと作りました。
小麦粉を少し多めの水で緩くときます。
薄焼き卵を焼くくらいの感じで、弱火くらいで油を敷いたフライパンに拡げます。

広げたらキャベツの千切りを手にひとつかみ、多いかな?たら思うくらい載せます。
真ん中に卵を割り入れます。
そこで蓋をします。

キャベツが少し柔らかくなって卵の白味が白っぽくなったら半分に畳みます。
その時に、フライ返しで少し「ぎゅっ」と抑えます。そしてまた蓋をします。

しばらくするとキャベツの水分で蒸されて量が減ります。
で、ひっくり返して蓋をします。
両面綺麗に焼いて中のキャベツを柔らかくします。
焼けたらソースとマヨネーズを大量にかけ、青粉を大量にかけて完成です。

すごく簡単で、でもとっても美味しくキャベツを食べられる安上がりで健康的な料理です。
キャベツ焼き、ぜひ作って食べてみてください。