1.4東京ドーム。
オカダ、30回目のIWGPヘビー級王座防衛。
おめでとうごじいます。
祝杯をあげたいところを、ぐっと堪えて、深夜にカメラと三脚を持って出かけます。
しぶんぎ座流星群。
三大流星群の中で最も期間が短く撮影のチャンスが少ない流星群。
今年は天候に恵まれ、絶好の観測日和。
月が沈み、観測点がいい感じに移動したところで深夜4時。
撮影開始です。
気温はマイナス10度を下回ったおります。
手袋をしないとシャッタを押す指もままならない寒さ。
そして、まあ冬の撮影のあるあらですが、見事にバッテリーが死んでいく。
1本2時間撮影出来るバッテリーがどんどん死んでいく。
1時間後には3本目のバッテリーも風前の灯。薄ら明るくなってもうすぐ夜明け。
最後の悪足掻きでシャッターを押しまくって時間切れ。バッテリーも死亡。
鹿の大群に別れを告げ、帰路につきました。
帰ってきて何十枚かの写真をチェック。
数枚の流星の写真を確認。
画角ど真ん中にすっと流れるのを1枚発見!
ここ数年のベストショットです。
大満足。
今日は新日本プロレスの二大タイトル
ヘビーとインターコンチのベルトをかけた初の二冠戦。
オカダが勝つか、内藤が勝つか。
楽しみです。
そんなわけでおやすみなさい。