![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/3d0626c0668062db05e90733c090512c.jpg)
作るだけでもね、大変なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/df6baa4ad4cfa385cd8fea5ca33fabda.jpg?1655214384)
プラモデル。
でもね、色を塗るのはもっと大変。
まず見えない。
拡大したら遠近感が狂う。
小さいものを塗るのは手元が狂う。昔みたいには出来ない。
しかも片目は網膜剥離で手術してる、
もう片方は手術終わってない。
厳しい。
まあ、はみ出しても適当に手直しするさ。
ラッカー塗料は猫がいるから使えない。
他の塗料も、幾分かは匂いがする。
だから、アクリル絵の具を使う。
絵を描くのに使うやつ。
最近はセリアにも売ってる。
使い捨てのパレットも。筆も。
いろんなものが揃う。
その辺に売ってるものでも、愉しめる。
今回はちょこっと塗り。
次回は、作るのも、塗るのも、本気でやらないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/df6baa4ad4cfa385cd8fea5ca33fabda.jpg?1655214384)
今回は練習。