312th( 465 )
<この2週間>
★今月から
個人レッスン30分☓3回 → 45分☓2回へ 今までの1回目、3回目
83-6とのレッスン 60分☓1 今までの2回目に
になる。
・ビッグバンドの曲、アドリブセミナーで3年がかりで覚える曲、83-6との曲と段々と曲数が
増えてきた。
・”覚える”という事を頭の隅に置いているけど、気合いを入れて”覚える脳”をもっともっと
活性化させて反復せんとあかんな。
・スケールは少しずつ、少しずつ途切れないようにやり続ける!
”スケール系やるぞ!1000回!プロジェクト”
・やっぱり曲をやりだすと曲やってる方が楽しくなってしまうけど・・・絶対1000回はやり
遂げる!とにかく継続、継続!
”朝のシャワータイムで考えるコードアルペジオ”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■レッスン
雨の日は・・・後ろにサックス、前にカバン、左手に傘、右手にスマホ・・・。(笑)
・Fly me to the moon
→ソロを含めた全体を録音させてもらう
→先生と一緒に吹く
→アーティキュレーション書いてもらう
→to codaの位置確認
★「だいぶ譜読みが早くなってきてますね。」by 先生
嬉しいけど、まだまだ遅いと思うのでも~~~~っと頑張らんと!
★iRealの部分的反復練習の操作方法教えてもらう
★7月と11月の発表会の日程は決まったらしい
調整しておかんと!
『頑張るで!根気良く、あきらめず、一生懸命!』
【合言葉】“絶対Sonny RollinsのMack the knife暗譜で吹けるようになるぞぉ~!”
<この2週間>
★今月から
個人レッスン30分☓3回 → 45分☓2回へ 今までの1回目、3回目
83-6とのレッスン 60分☓1 今までの2回目に
になる。
・ビッグバンドの曲、アドリブセミナーで3年がかりで覚える曲、83-6との曲と段々と曲数が
増えてきた。
・”覚える”という事を頭の隅に置いているけど、気合いを入れて”覚える脳”をもっともっと
活性化させて反復せんとあかんな。
・スケールは少しずつ、少しずつ途切れないようにやり続ける!
”スケール系やるぞ!1000回!プロジェクト”
・やっぱり曲をやりだすと曲やってる方が楽しくなってしまうけど・・・絶対1000回はやり
遂げる!とにかく継続、継続!
”朝のシャワータイムで考えるコードアルペジオ”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■レッスン
雨の日は・・・後ろにサックス、前にカバン、左手に傘、右手にスマホ・・・。(笑)
・Fly me to the moon
→ソロを含めた全体を録音させてもらう
→先生と一緒に吹く
→アーティキュレーション書いてもらう
→to codaの位置確認
★「だいぶ譜読みが早くなってきてますね。」by 先生
嬉しいけど、まだまだ遅いと思うのでも~~~~っと頑張らんと!
★iRealの部分的反復練習の操作方法教えてもらう
★7月と11月の発表会の日程は決まったらしい
調整しておかんと!
『頑張るで!根気良く、あきらめず、一生懸命!』
【合言葉】“絶対Sonny RollinsのMack the knife暗譜で吹けるようになるぞぉ~!”