My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

味のある字を書く14(21)

2024-04-24 | 書く
味のある字を書く14 (21)

・3月がなかったのでちょっと久しぶり。でも、ちょこちょこ書いてるので書くこと自体は
 それほど久しぶり感はない。 絵も同じ。

<21st>
★行く直前に【腰痛発症】!
★今回は10時からの一コマだけ
★いきなり子供の日のお手本を出して来はって「えっ、もうそんなん書くの!?」と
 思ったら・・・そらそうか、もう4月の後半になってるんやからぴったりの時期なんや。
★♫柱の傷は一昨年の・・・♪を書く 兜と粽(ちまき)の絵、後は字 わりと簡単やった

 

★時間が余ったので金太郎さんの絵と字
 時間余ってたけど書き出すと12時に部屋を空けないといけないので、今度は気持ちが
 急いて最後の方はかなり雑になった

 

★やっぱり書いてる時は集中してるし楽しいなって思う。 僕に合ってるんかな。

 

『1コマでは頼んなく、2コマはちょっとしんどいって感じかな。(笑)』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

336th ( 489 )

2024-04-19 | LESSON
336th ( 489 )

<この2週間>
・先週はSG
・とにかくBlue Bossの占有率(笑)が多い!
・スケール、ビッグバンドの曲もボチボチと
・サックスは楽しい!

■レッスン

 

・83-6当日急に「見学させてください」

・質問① Friend like meのソロ、覚える方がいいのか、覚えなくていいのか?
 先生は覚えた方がいいと思われている。。。覚えられなくても覚えようとして分だけ練習量
 も増えるし、余裕もできるから。

・質問② Paper MoonとSing Sing Singの練習はやっておくのか?
 まだいい。まずは今の4曲を。

・Blue Boss
 テーマから 1回目アドリブ部分に入って間違えまくる(*)
 先生もアドリブ部分吹いて交代で吹く→回数を重ねると良くなる
 最後は『今のはよかったです』と言われた。

・Blue Boss②
 「指が滑らなくなったので、もう一回しっかり音源を聞いて”真似”しましょか」と言われた。
 かっこいいアドリブなので(僕はそう思う)しっかり聞いてエロく、かっこいいのにできたら
 いいな!

 

・”音”
 練習の途中に思ってやったら音が大きくなったこと ”腹圧” をかけて出す
 (*)腹圧の事をすごく意識してたら間違えまくった
 何度か目の後に腹圧の事を言わずに音の事を聞いたら「しっかり出ています」と言ってもら
 って腹圧の事を話す
 →「それは正解!剣道で大きな声を出すのでそれは103さんの利点!どんどんそれで吹いて
   下さい!」といわれた。
 かなり大きな収穫! 余裕をもって音を出せる 口元を緩める事ができる・・・気がする!

『剣道、ゴルフ、サックスは生活の”ハリ”やな!』  


【合言葉】“絶対Sonny RollinsのMack the knife暗譜で吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.G.14th

2024-04-12 | Sounds Good!
<Sounds Good> 14th

🔳この1ヶ月
・このSGのため、アドリブセミナーのため、ピアノの発表会のため(?)にもBlue Boss
 の練習をしている!先生の言いはる「リズが優先順位1位!」を頭に叩き込んでやって
 いるつもり
・やっぱり”覚える”って意味は大きいなあとすごく思う。何となく余裕もできるし、気分的
 に上手くなったような気もする

🔳レッスン

 

・ビデオセット!

 

・ドラムの入った音源に合わせて二人でやる#140、ちょっと早いかな
  ↓
 #130だと先生の”OKマーク”が出た!
・83-6はピアノレッスンで「演歌みたいやな」と言われたとショックを受けていた!(笑)
・クリック音に合わせて裏で手を叩くドリル ⇔ 83-6が「裏」のこと言っていたので
 →僕はできた
・7/21 ドラムとベース入ってもらう
・7/28 83-6と2人で 
 という事で2人だけでやる・・・83-6だいぶゆっくりになったんとちゃうかな。シランケド

  

・まあとにかく何となく楽しかったわ。
・先生も「ええ雰囲気で、それ伝わると思います」って言うてくれてはった

🔳反省会
・いつも通りウダウダとしていた
・見せに入って行ったら「ジンジャーエール用意しときます!」って言われた(笑)
・MJO&SGでこの店に行くのが月2回になった。=音楽の仲間と話す機会が増えたって
 ことでええこっちゃな!👍

  


  『覚えたい曲、フレーズはいっぱいやけどそうスイスイとはいかんなあ。。。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Big Band 105th

2024-04-06 | Big Band
<ビッグバンドセミナー> 105th

■この1ヶ月
・It’s Only Paper Moon と Sing Sing Singの楽譜が入った
 It's Only Paper Moon は先生が書いてくれはった
 Sing Sing Sing    はMJOで購入
・曲の練習はあまりせず 今週になって結構まじめに

■レッスン

 

・楽譜について
 →基本的にはネットなどで購入できるものは購入
 →ないものに関しては先生にお願いする(¥500/1人)

 

・曲

 

 ①Moonlight serenade
  ・クラリネットが良かったぁ~!
  ・自分のパートは難しくないので楽

 ②On the street where you live
  ・最後の部分がリズム隊が難しそう
  ・これもそんなに難しくない

 ③In the mood
  ・#35~42までがなかなか指が上手く動かない(実際は”レbミソbシレド”だけやけど)
  ・ソロはな~~~~んかもひとつ 練習はやってるけどもひとつ、なんでやろ
  ・しっかり練習しょ!

  
 ④Friend like me 
  ・”忘れ去られた4曲目”!(笑)前回もなかったし今回も「次はこの3曲ですね」
   と言われ先生に忘れられてた曲!
  ・ソロがあるけど練習してた時より全然あかんかった・・・まだあの速さまで
   行ってなかったんかな。
  ・次やってもやらなくてもどっちでもいいわ。

 

🔳レッスン終わりの食事会
 ・Kさん、Catherine、まぁくん、の4人で
 ・いつもの場所で

 「ビッグバンドの曲もしっかりやらんとあかん!」


 2024 ★ ”スケール・マラソン 最後のシートまで!” 
     ★ Blue Boss 後半のソロ含めてまるまる1曲!
     ★ Lullaby of birdlandも覚えたい!

 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad-lib 95th

2024-04-06 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 95th

🔳この1ヶ月
・7月の発表会はこのアドリブセミナーの分も83-6とやるのも同じ曲なので1曲をかなり集中
 してできるのですごくいい。
・練習はメトロノームでゆっくりやるのと普通の速さでやるのをやっている
・スイスイとは行かないがまあ7月まではまだ時間があるので順調と言えば順調かな。


🔳レッスン

 

・今回はHさん休みで3人

 

・先生も入っていつも通り?自分のアドリブをまわしまくり

 

・発表会は生のバックなので少し遅くなったり早くなったりする可能性があるのでいろいろな
 伴奏でやった
・テーマも含めて大体覚えている
・最後の4小節がやっぱりちょっとなあ・・・。
・「130だと指があっていい感じですね」⇔もっとゆっくり正確にやってどのスピードにも
 対応できるようにせぇ!っちゅうこっちゃな。

  


『ゆっくりやる事の難しさも実感中!』


  【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする