つい先ほど、先日購入したぐいが届いた。
出張の時間調整で見るだけのつもりだったのに・・・・・
かみさんがこのぐいを見たら、顔をしかめるだろうなあ・・・・・・
でも、つい・・・・・・・
最近の金欠の原因の一つがこの子である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/4bd8b463597f87ff53a2d0adc0a2bb64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/98bf5d0b688b5401456e8a3aa45fda8e.jpg)
中には、お礼のカードと裏には私の名前が記入されてます。
丁寧な子です。こんな気遣いがうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/181c59e1ce76fa55d36a5e1af82cd613.jpg)
あだめくあか 吉村茉莉 この個展のDMです。茶碗です。
さて、箱書きは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/a37a8a7c3682cbe6920b2d97557ad215.jpg)
吉村茉莉 口吸い。最近の彼女の代表作。
蓋の合わせの印も、キスマーク。
ようやくぐいの紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/a38d85694459b2ac1e7f51ac10a2820b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/bb851f20ca3fc4ee39574cc46675088f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/e53d8521e656872a3bded238c0576a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/82c6e931a031a1adfd8946661fe559c6.jpg)
詳細部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/d63faff5088b5c9f5673113781c6bc6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/87bf30eff31b41cac16252d4a3ea3921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/8dd0977aac28ff68d1d59087af6158b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/a04239db8951f7eec3b85ded7b702587.jpg)
丁寧な赤絵細描です。
多くの九谷焼の作家と同様に、素地師に作ってもらった素地に絵を描く作品もありますが、
彼女の場合、このぐいのように、素地を含め100%自作の作品もあります。
見込みを含め、貫入への赤の入り方がとってもきれいです。
彼女もこのぐいの特徴は貫入の美しさだと話してくれました。
今回の口吸いぐいの高台はみんな金。
にしても今回のぐいはみんなでかい@@;
『がぶ飲みだね。』って言ったら、笑って『これで日本酒を飲んだら大変なことになりますよ。』だって^^
特にこの子は最大でした。(約12.3cmL×10.7cmW×6.5cmH、唇をはずした内径は約-2cm)
小ぶりな茶碗と変わりません。(茶碗にみたてたら割安かも^^;)
去年の年末に購入した彼女のオーソドックスな九谷のぐい(φ7.3cm×3cmH)と比較すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/b51e0493faaa63c6c00ca993353197bd.jpg)
大きさの差は歴然です@@;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/dff81067b522e77e655521976bff03f4.jpg)
吉村さん、とっても美人な作家さんでした。
新婚さんだそうです。
これからどんな作品が生み出されていくか、とっても楽しみです。
あっ、かみさんが帰ってきました。
見た途端
『ありえない!!!』、『気持ち悪い!!!』の連呼。
その隣で息子は
『おもしろい!!!』、『こんな作品もありやって、お母さん!!』となだめておりました^^;
人の好みはいろいろです^^
さて、今夜の晩酌はこの子で頂きます。
見る限り、飲み口は2か所だなあ・・・・・
使うのが楽しみです^^v
出張の時間調整で見るだけのつもりだったのに・・・・・
かみさんがこのぐいを見たら、顔をしかめるだろうなあ・・・・・・
でも、つい・・・・・・・
最近の金欠の原因の一つがこの子である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/4bd8b463597f87ff53a2d0adc0a2bb64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/98bf5d0b688b5401456e8a3aa45fda8e.jpg)
中には、お礼のカードと裏には私の名前が記入されてます。
丁寧な子です。こんな気遣いがうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/181c59e1ce76fa55d36a5e1af82cd613.jpg)
あだめくあか 吉村茉莉 この個展のDMです。茶碗です。
さて、箱書きは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/a37a8a7c3682cbe6920b2d97557ad215.jpg)
吉村茉莉 口吸い。最近の彼女の代表作。
蓋の合わせの印も、キスマーク。
ようやくぐいの紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/a38d85694459b2ac1e7f51ac10a2820b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/bb851f20ca3fc4ee39574cc46675088f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/e53d8521e656872a3bded238c0576a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/82c6e931a031a1adfd8946661fe559c6.jpg)
詳細部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/d63faff5088b5c9f5673113781c6bc6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/87bf30eff31b41cac16252d4a3ea3921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/8dd0977aac28ff68d1d59087af6158b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/a04239db8951f7eec3b85ded7b702587.jpg)
丁寧な赤絵細描です。
多くの九谷焼の作家と同様に、素地師に作ってもらった素地に絵を描く作品もありますが、
彼女の場合、このぐいのように、素地を含め100%自作の作品もあります。
見込みを含め、貫入への赤の入り方がとってもきれいです。
彼女もこのぐいの特徴は貫入の美しさだと話してくれました。
今回の口吸いぐいの高台はみんな金。
にしても今回のぐいはみんなでかい@@;
『がぶ飲みだね。』って言ったら、笑って『これで日本酒を飲んだら大変なことになりますよ。』だって^^
特にこの子は最大でした。(約12.3cmL×10.7cmW×6.5cmH、唇をはずした内径は約-2cm)
小ぶりな茶碗と変わりません。(茶碗にみたてたら割安かも^^;)
去年の年末に購入した彼女のオーソドックスな九谷のぐい(φ7.3cm×3cmH)と比較すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/b51e0493faaa63c6c00ca993353197bd.jpg)
大きさの差は歴然です@@;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/dff81067b522e77e655521976bff03f4.jpg)
吉村さん、とっても美人な作家さんでした。
新婚さんだそうです。
これからどんな作品が生み出されていくか、とっても楽しみです。
あっ、かみさんが帰ってきました。
見た途端
『ありえない!!!』、『気持ち悪い!!!』の連呼。
その隣で息子は
『おもしろい!!!』、『こんな作品もありやって、お母さん!!』となだめておりました^^;
人の好みはいろいろです^^
さて、今夜の晩酌はこの子で頂きます。
見る限り、飲み口は2か所だなあ・・・・・
使うのが楽しみです^^v