浅草ギャラリー とべとべくさ (HP:http://tobetobe-kusa.jp/)
では
本日16日(月)から、22日(日)まで
大西雅文・清水万佐年・市野健太 丹波三人展 ―日本最古の登窯とそれぞれの蛇窯―
開催中です。
興味のある方は是非お立ち寄りください。
ところで、先日常設の時に伺ってきました。
常設作家に『市川透』さんの名前があります。
今人気の作家さんでもあり興味があり行ってきました。
常設の様子(市川透さんのさくひんをを中心に)
ご覧のように彼の作品がいくつも展示されてます。
忙しくて、HPにUPする時間が無く、宣伝できないとのことなので、
弊ブログでの公認代行PRとなりました。
赤い線のある作品は、『葉隠』シリーズ作品で、箱書きがとっても個性的。
また、彼の陶暦書も個性的。
とのことで、私も一つゲットしました。(上には写ってません。届いたら箱と一緒にUP予定です)
市川さんの作品に興味を持ちながら、まだ手にしてない方は、是非!
また、
先日、岐阜の瑞浪まで行かれたそうで、
亡くなってからも人気の、太田梁さんの作品も御覧の通り。
種子島風の焼〆や、瀬戸黒、織部など揃ってます。
売約済みの作品も写ってますが、太田君の作品にご興味のある方は是非!!
代行PRでした。
では
本日16日(月)から、22日(日)まで
大西雅文・清水万佐年・市野健太 丹波三人展 ―日本最古の登窯とそれぞれの蛇窯―
開催中です。
興味のある方は是非お立ち寄りください。
ところで、先日常設の時に伺ってきました。
常設作家に『市川透』さんの名前があります。
今人気の作家さんでもあり興味があり行ってきました。
常設の様子(市川透さんのさくひんをを中心に)
ご覧のように彼の作品がいくつも展示されてます。
忙しくて、HPにUPする時間が無く、宣伝できないとのことなので、
弊ブログでの公認代行PRとなりました。
赤い線のある作品は、『葉隠』シリーズ作品で、箱書きがとっても個性的。
また、彼の陶暦書も個性的。
とのことで、私も一つゲットしました。(上には写ってません。届いたら箱と一緒にUP予定です)
市川さんの作品に興味を持ちながら、まだ手にしてない方は、是非!
また、
先日、岐阜の瑞浪まで行かれたそうで、
亡くなってからも人気の、太田梁さんの作品も御覧の通り。
種子島風の焼〆や、瀬戸黒、織部など揃ってます。
売約済みの作品も写ってますが、太田君の作品にご興味のある方は是非!!
代行PRでした。