酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

個展案内 大西雅文展

2013年11月16日 | 酒器 陶磁器
あべの近鉄百貨店 アベノハルカス 11Fで 丹波焼 大西雅文作陶展 が開かれてます。
       (11月14日(木)から20日(水)まで)


以前一つ持っていたのですが、ブロ友さんと交換。

欲しい気持ち半分、金欠なので良い物がありませんようにと思う気持ち半分(スイマセン)

実際、名古屋の恒梁展では気に入ったのがありませんでしたしね・・・・・・


個展には大西君本人もいましたので、お話ししたところ、

以前購入したぐいは、唯一の出来だったとのこと。
気になる土を見つけたが少量だったので、テスト的に焼いてみたら、本人もお気に入りの出来になったそうです。
ブロ友さん!彼としても稀有な出来の作品だそうですよ!!!
(我々もピカイチと言ったら大変喜んでくれましたよ)


で、今回はというと・・・・・・

丹波焼、白丹波、黒丹波、丹波灰釉、丹波長石釉、金彩、銀彩、色絵付、などなど。

若い今のうちにいろいろ試行錯誤して、最終的にはオーソドックスな丹波焼に戻りたいんだそうです。

箆目の多用や、貝の眼跡付けなどもその一環だそうです。


気になったのは、丹波長石釉のぐい。見てくれはいいが使うとなると使い難そう・・・・・・・

というわけで、かみさんの顔もちらほら浮かびつつ、こいつを購入。

  

黒丹波ぐい呑み

鉄釉をかけて、引出しているそうです。

いろんな景色が見られ、使いやすそうです。

これも一つだけ焼けた作品だそうです。

会場には置いてきましたので、ご興味のある方は是非どうぞ。(20日まで)



晩酌の友 95 加藤・樋口・太田

2013年11月15日 | 晩酌
今日の晩酌です。




主役は



山形県 酒田酒造 純米吟醸 上亀元(じょうきげん)亀の尾

辛口のお酒です。


友は



加藤康景 志野ぐい呑み


もう一つは



樋口雅之 志野ぐい呑み

中々取りに行けず、ようやく到着。削りや釉掛けに特徴があります。


片口は



太田梁 黄瀬戸片口

注いでる時の、お酒の流れがかっこいいんですが、



写真が下手でスイマセン^^;

キレも抜群です。最近お気に入りでよく使ってます。小ぶりなので呑み過ぎなくていいし^^;

口が長いのが干し難いので、私にとってはちょっと欠点。

しかたなく、



漏斗にのせて干してます^^ 


ご馳走さんでした!!


美味しいお店 南森町 割烹 宮本

2013年11月10日 | 日記
先日、ミシュラン☆☆のお店に連れて行っていただきました。

大阪 南森町の割烹屋さん 『お料理 宮本』

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27068283/


ご主人は、大阪で有名な本湖月(行ったことない)で修業されて去年独立された方です。若い!!!

玄関の表札は、唐津の岡本作礼さんが作られたものだそうです。

お料理は、(説明は忘れた!m(_ _;)m) 順番に



最初にご飯が出てきたのにはびっくり@@;自家製のからすみが乗ってます。
この塩味で白米を・・・・美味い。




○○芋の豆腐の上に雲丹。
お皿は、作礼さん。




カニしんじょう。
解禁されたばかりの松葉ガニのしんじょう。中に蟹みそが入ってます。




刺身。○○エビ、鯛、いか。
塩入りのオリーブでカルパッチョ風にも食べれます。
器は、白井半七。




のど黒の焼物。
実が分厚くて美味かった~~。
お皿は、奈良の久岡冬彦 作。
いろんな焼き物をされた方だそうですが、焼き締めは珍しいそうです。
  (残念ながら今年お亡くなりになったそうです。ご冥福をお祈りいたします。)




古唐津の陶片に乗せられた、お料理。

めちゃくちゃ細いきんぴら、白和え、など^^;


 

作礼さんの器には(御主人がお気に入りの器)

○○いもと○○竹と青物の煮物・・・・・・・・・・^^;(説明になってない・・・・)


最後は

漬物となめ茸の茶づけ。


デザートは



栗餡のかかった白玉とザクロ、柿、洋ナシの入ったデザート^^;


〆のお茶は

 

作礼さんの井戸茶碗。


日本酒も、鍋島、No.6(新政)、七本槍、鶴齢、・・・・・・などなど
普通には入手しにくい美味しいお酒ばかり。


料理も器もお酒も堪能させていただきました。
ご主人も奥様も人柄がいいし、お店の雰囲気も抜群です!

夜、8人しか入れないお店。予約がとっても取りにくいらしい。
ましてや今年ミシュラン☆☆。ますます人気のお店になりそうです。

ご指等さまでした!!






楽しい恒梁会

2013年11月10日 | 晩酌
楽しい恒梁会をしました。

参加者は



左から、 山口真人君(美濃)、澤克典君(信楽)、鈴木大弓(信楽)、とブロ友さん(透明人間^^;)。


あっという間の3時間。

ブロ友さんには無理言って、梁君の輪花ぐいを持ってきてもらいました。

その写しの鈴木都君のぐいとともに。

  

比べると・・・・・・・・

みんな頑張れ!!!!!