ばあばの徒然日記

日々の出来事や趣味の草木染のことなど徒然なるままのばあばの暮らし

藍の生葉染めにクチナシで重ね染めをしました。

2018-10-30 | 草木染
9月に染めた藍の生葉染めに、今月はクチナシで重ね染めをしました。
染め液の中では、とても上品なステキな色だったけれど、乾いたら薄くボケた色になってしまった。

クチナシでもう一枚染めて、来月紅花で重ね染めする予定です。

 藍とクチナシの重ね染め


    クチナシ
      

藍の生葉とコチニールの重ね染めでストールを染めました。

2018-09-22 | 草木染
畑に作ってあった藍とコチニールで重ね染めでストールを染めました。

コチニールは中南米のサボテンにつく貝殻虫です。ピンク系の赤い色が出ます。食品添加物として広く使われています。

始めにコチニールで染めてから、藍の葉をミキサーにかけて絞って緑色の汁の中に手早く入れて染めあげます。紫色になりました。

源氏物語などに出てくる二藍の衣の色になりました。
 二藍は藍と紅花で染めます。

 今回は三枚のストールを染めて、
  ⚪藍のままで一枚
  ⚪二藍で一枚
  ⚪来月にクチナシで
   重ね染めし、
   グリーン系の色に
   染める予定です。

二藍のストール

 
藍の生葉染めのストール


藍の生葉


ミキサーで砕きます


手早く染めます


コチニール

卯の花会の作品展が開かれています。

2018-08-27 | 草木染
 私達の草木染めの作品展が那須野が原公園で開かれています。
 今年は風呂敷をテーマに一人一点つづ出品しました。様々な色にデザインでこれもなかなか見ごたえがあります。本当に個性が出るものですね。
 9月2日迄開かれています。
          
          
          

日の出絞りのストールが出来上がりました。

2018-07-28 | 草木染
6月、7月の2ヶ月かけて日の出絞りの綿のストールが出来上がりました。

6月に欠席したので、絞りが今1つよくわからないところがありました。間違っているかもしれませんが…。

藍染めで涼しげに染め上がりました。