ばあばの徒然日記

日々の出来事や趣味の草木染のことなど徒然なるままのばあばの暮らし

足利フラワーパークのイルミネーションを見て来ました

2018-12-14 | お出かけ
足利フラワーパークのイルミネーションを見て来ました
こう見えても、私、ピカピカイルミネーションが大好きなのです。

新しい駅も出来て、徒歩3分と書いてありましたが、年寄りの足では5分位かかりました。

関東最大450万球の輝きと2年連続全国一位というので、藤の花の混雑を覚悟して行きましたがそれほどの人混みもなくゆっくり見られました。

レインボーマジック


奇蹟の大藤


水に映っイルミネーションタワー


日本の四季「心の故郷」






光のピラミッド


イルミネーションタワー



喜寿の同級会がありました

2018-06-13 | お出かけ
 6月10日.11日に那須温泉で喜寿の同級会があり出席しました。参加者は49名でした。
 数日前からキャンセルが続き、当日の朝も2名のキャンセルがありました。こんなにキャンセルが続くことは今までなく、やはり77歳という年齢を感じました。    (幹事さんお疲れ様) 
 
会うとたちまち15歳に戻り、思い出話に花が咲き、
気がついたら2時半近く迄話し込んでいました。

今回一番うれしかったのは、中学一年で、転校した友達に会えたことです。
 疎開してきて、突然転校してそれきりもう会えないと思っていたのに、再会でき感激でした。

今度が最後の同級会のわけでしたが、皆さんの要望で、もう一度開いてもらえるかもしれません。

 童心に返り、楽しい二日間でした。

お花見に行ってきました

2018-04-05 | お出かけ
 那須塩原駅の近くのみねやま公園にお花見に行って来ました。
 桜のピンクに水仙の黄色が映えて見事な景色でした。
 地域のみなさんが手入れをされているので水仙もずいぶん増えていたし、きれいに整備されてごみひとつ落ちていませんでした。 
 紫陽花の時期に又、行きたいと思いました。
     
     
      
     
 

第三十回栃工会展を観て来ました。

2018-02-27 | お出かけ
 栃工会の第三十回展が栃木県総合文化センターで開催されていて、私達の草木染めの渡邉先生の作品も展示されています。
 草木染めのお仲間と観て来ました。
     
     
     
     
     
     

ミュシャ展に行ってきました。

2017-06-03 | お出かけ

 昨日(6月2日)ミュシャ展に行ってきました。迷っていたけれど友人に話すと

私も行きたかったとの事なので、もう一人の友人にも声をかけると

行ったけれどもう一度行ってもいいとの事で3人で行きました。 

 やっぱり思っていた通りの長蛇の列で、90分待ちで入場しました。

スラヴ叙事詩の。6メートル×8メートルというサイズの20点の作品の大きさに圧倒され、

 何度も目にしていた「原故郷のスラブ民族」の絵には引き込まれました。

 アール・ヌーヴォーのポスターの絵がミュシャと最近まで思っていて、スラブ叙事詩を

 描いたミュシャとは同一人物とは思っていませんでした。余りにも画風が違うので…