10月22日(水)
浄土平散策に行ってきました。
真っ青な秋空の下、散策することを夢見ていたが2,3日前から天気は雨の予報。
何とか晴れないものかと願っていたが、現地に着くころに雨模様となってきた。
「雨の中来年の7月頃に来ると花が見られていいね」と話しながら、傘をさして散策しました。
10月26日(日)
友人から「どこか行こう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
観音沼にドライブ。5月の連休以来の出会いです。
観音沼は駐車場もイッパイだったが何とか端の方に止められた。
紅葉はちょうど見頃でした。お昼は途中で見つけた開店間もない小さなお蕎麦屋さん。待たされたけど
おいしいお蕎麦でした。友人と会話は一日中途切れることもなく話し続け、すっきりした思いでした。
11月3日(月)
孫の優君と千振の陽の丘リンゴ園でリンゴ狩りをしました。
富士は未だ今年は早いとの事だったので又、来ようと約束しました。
よく晴れて那須連山がよく見えました。
11月7日(土)
昔の職場の仲間と現職の交流会で長野の上田城跡と前山寺とリンゴ狩りをしてきました。
紅葉はもう終わりかとあまり期待していなかったが、とても美しい紅葉が見られました。
上田城は紅葉まつりで大勢の人で賑わっていました。
ボランティアのシニアガイドの方に案内をしてもらいました。
幼い頃「真田十勇士」の物語に胸を躍らせて読んだ記憶が蘇りました。
「昼食後でお腹一杯」と言いながら食べた前山寺の「胡桃餅」は絶品でした。
女同士の旅賑やかにおしゃべりし、思いで話に花を咲かせ旧交を温めた一日でした。
一生懸命気を使ってくれた現職の幹事さんに感謝しました(先輩は何時になっても怖い存在かな?)。