ばあばの徒然日記

日々の出来事や趣味の草木染のことなど徒然なるままのばあばの暮らし

ハックルベリーで染めてみました。

2015-11-12 | 草木染

ブルーベリーのように草木染のに使えるのではと兄が送ってくれた

ハックルベリーで染色してみました。

実を20分煮出して、2度で抽出しました。

ミョウバンで媒染した時まではきれいなブルーだったのに

2回目に染液につけたら色が飛んで薄紫になってしまいました。 

染液の温度を上げすぎてしまったのか不思議です。

 納得がいかないので今度もう一度挑戦してみるつもりです。

ジャムの時のようにミキサーでつぶして煮ないで染めてみたら

どうかなと考えています。

ハックルベリー

ハックルベリーの実



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう~ (さいちママ)
2015-11-12 11:41:33
まあ~素敵な色ですね。
ちょっと渋い色で私好みだわ~♪
ハックルベリーって初めて聞く名前です。
ジャムも美味しそうでしたがこれは木ではないようですけれどずいぶんたくさんの実がなるんですね。
返信する
素敵な色合いが出るんですね (左利き)
2015-11-12 14:21:47
はじめまして
ストール とても素敵ですね
ハックルベリーって素敵な色あいが出るんですね
ブルーベリーの一種なのでしょうが

ジャムにしても甘酸っぱさは同じく あるのかしら
美味しそうですね

返信する
読者登録 (すけつね)
2015-11-12 17:50:34
読者登録ありがとうございました。こちらも登録させてください。
私は超高貴高齢者で、ドクにもクスリにもならないことばかり書いております。
よろしくお願いします。
返信する
遅くなりました。 (hokuto)
2015-11-17 21:01:54
さいちママさん、左利きさんへ
PCの調子が悪くてコメント遅くなりました。ごめんなさい。
 正確にはガーデンハックルベリーというようです。ナス科のイヌホオズキの一種だそうです。
一年草で栽培は簡単です。
 砂糖を入れないとおいしくありませんが、砂糖を入れるとおいしくなります。ブルーベルーとはちょっと違う味ですがおいしく食べられます。
 煮ている時は凄い紫色なのですが、濃くは染まらなかったですね。
返信する
よろしくお願いします。 (hokuto )
2015-11-17 21:05:28
すけつね様
 いつも楽しく読ませていただいてます。
又、楽しい記事をお待ちしています。
返信する

コメントを投稿