聖なる書物を読んで

現役JW29年目

趣味(真瑚ちゃん)追記あり

2018-10-28 | 趣味
趣味のフィギュアースケート観戦です。

注:ネタバレです。




●第2戦カナダ大会。

昨夜は、野球の延長で、昌磨くんのショートを地上波で観るのが12時超えてしまい、今朝は寝過ごして男子フリーのライスト見れず、結果を知ってから動画を観ました。

男子の1位は、昌磨くん。(ショート2位から)フリーは男気と意地を、1歩目の滑り出しに感じました。気合入ってた。最後のポーズもブレませんでした。ショート後のインタビューで「自分に鞭を入れて仕切り直す」って言ってた通りの力強いフリーでした。(追う立場の方が気持ちが入るのかな)
4回転フリップは安定感があり、ものにした感じです。4回転サルコウはまだ飛びにくそう。
今夜、地上波で大画面で見るのが楽しみです。(ジャンプのことばかり書いてるけど、実際の観戦では、滑りと表現も楽しみで観てます。でも、ステップもスピンもレベルとかよくわからなくて書けません・・・)

ジュンファン(ジュナン)くんは3位。きのこヘアーがかわいい。身長177cmもあるんだね~昌磨くんと並ぶと大きい。3ルッツ3ループ、いいねー。全体的にスピードがもう少しあるといいかなー。これからどんどん上がって来て欲しい選手です。

友野くんは9位。ジェイソンくんはショート11位から追い上げての6位でした(刈上げヘアーにまだ慣れないw)。

そしてそして。

女子の2位に真瑚ちゃんです! 惜しい、1位と0.26差。シニアデビューのグランプリ初戦でこの演技は素晴らしいです! 会場総スタオベでしたよね。強烈なシニア世界デビューでした。
とにかくね、笑顔・笑顔・笑顔で滑ってるのがいい。見てる方もほんわかします。癒しのスケートですね~~ジャンプはあんなにダイナミックなのに。(これでトリプルアクセル飛んだらスゴイだろうな)pcsも65点もらってる。
まだ15歳。これからが本当に楽しみ。真瑚ちゃん登場で、スケート観戦がますます楽しみになりました。

メドベちゃんは3位。ショート7位からの巻き返しです。フリーでやっと本来のメドベちゃんが戻ってきた感じ。雰囲気変わりましたよね。スケートも本人も。次が勝負かな。

新葉ちゃんは6位。ショートは2位でいい感じだったけど、やっぱりまだ足が治ってないんだね・・・


来週はフィンランド大会。結弦くん、コリャダくん、ジュンファンくん、ボーヤンくん、ザギトワちゃん、花織ちゃんです。



(追記)
大画面で観た昌磨くんのフリー「月光」、思ってたよりずっと気迫のこもった演技でした。後のインタビューで「最初から100%を出して」って言ってて、後半まだこんなに疲れるんだということが分かったと。
単に体力を付けるだけじゃなくて、体力配分が上手く出来るようなり、手の抜きどころや抜き加減がわかってくれば、きっともっと楽に何ランクも上の素晴らしい演技ができるようになるんだろうな、と思う。
実は自分、昌磨くんはここまでかな、なんて感じてたんですけど、この月光を見て(100%を最初から出し切る演技ができることを見させてもらって)、まだまだ上へ上へ先へ先へと昇っていけるって確信しました。
ほんとに応援のし甲斐がある選手ですねっ。