え~、結局散財してしまいました。
昨日の収穫はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/351bc3d1c2ce7d16dec3d33bf5532b2e.jpg)
BOSS CE-3 Chorus (コーラス) です。
もうとっくの昔に製造中止になっているので
当然のことながら中古で購入。
ま、でもおかげで良く言えばビンテージ物だね。
(笑)
ちゃんと Made in Japan です。
もちろん アナログコーラス です!
外観はあんまりキレイじゃなかったけれど
まあまあ安かったんだよ。
(笑)
昨日は仕事帰りに渋谷の I 楽器 へ直行。
比較のために
BOSS CH-1 SUPER Chorus (スーパー・コーラス)
も一緒に試奏してみました。
いや~、CH-1 のコーラス効果はとても綺麗
だね。
ヌケが良くてふわ~っとした広がりがある感じです。
アルペジオなんかを弾くと本当にキラキラ
するよ。
弾いていて気分が良くなります。
(笑)
あれなら誰が聴いても 「キレイな音
」 って思うんじゃないかな。
アリオンのコーラスを使ったことがなかったら
きっと迷わずにこちらを選んだだろうね。(笑)
実はね、CE-3 も CH-1 もちょうど同じ値段だったんだよ。
ただ CH-1 は他の楽器屋さんで
もっと安く売っているところを知っていたので、
音色の良し悪しに関わらず
今回はそもそも買うつもりはありませんでした。
ということで、当初の目的に従って
アナログコーラス の CE-3 の方を買ってきたわけです。
家に帰ってきてから
アリオンのコーラスと比較しながら
さっそく CE-3 を試してみました。
結論としては、
アリオンのコーラスは使いにくい
ってことだね。
(笑)
CE-3 の方がずっとスムーズだよ。
アリオンの奴ほどはコクがないけどね。(笑)
けど、その代わりに
コードストロークや歪んだ音に掛けても
音が汚く濁ってしまうことがないから
そういう点でとても使いやすいと感じたね。
サウンドも悪くないと思うよ。
LINE6 POD 2 を使って
クリーントーンでのコーラスサウンドを
比較してみたけれど、
CE-3 でコーラスを掛けたときの方が
やはり太さや厚みがあって深い音がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
というわけで、すぐに気に入ったよ。
速攻でアリオンのコーラスをボードから剥がして
CE-3 を取り付けました。
たぶん ACSS のみんなも
「こっちの方がいいよ!」
って言うんじゃないかな?(笑)
「アリオンは安物だから良くない」
なんて言うつもりはないけれど、
4~5倍もの値段のモディファイ品が
数多く売られている理由が
ちょっと分かった気がします。
(笑)
一応断っておくけれど、
アリオンのコーラス(ARION STEREO CHORUS SCH-Z) も
音のキャラクター自体は非常に良いと思うよ。
ただ、音のクオリティーが良くないんだよね。
それが使いにくい理由だと思います。
芸能ニュース さん、コメント&ご紹介ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
こちらこそまた機会がありましたら
よろしくお願いいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ともすけ さん、コメントありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
なぬーっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
「さう女」 でしたって?
う~む、どうやら うさうさ占い は
ちっとも当たらないようですねぇ~。
(笑)
つーか、女性お2人の僕の予想は
見事に大ハズレしてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まことに失礼をいたしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
やっぱ僕には女の人を見る目がないのかなぁ…。
(泣)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule(ライヴ・スケジュール)
REDLIST Ⅶ(VOL.7)
3/24(土) 伊勢原 BOX STUDIO
open 17:30 start 17:40
¥1000 (+1drink)
ACSS のライヴにヘルプで出演します。
詳細はこちら。
昨日の収穫はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/351bc3d1c2ce7d16dec3d33bf5532b2e.jpg)
BOSS CE-3 Chorus (コーラス) です。
もうとっくの昔に製造中止になっているので
当然のことながら中古で購入。
ま、でもおかげで良く言えばビンテージ物だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ちゃんと Made in Japan です。
もちろん アナログコーラス です!
外観はあんまりキレイじゃなかったけれど
まあまあ安かったんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
昨日は仕事帰りに渋谷の I 楽器 へ直行。
比較のために
BOSS CH-1 SUPER Chorus (スーパー・コーラス)
も一緒に試奏してみました。
いや~、CH-1 のコーラス効果はとても綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ヌケが良くてふわ~っとした広がりがある感じです。
アルペジオなんかを弾くと本当にキラキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
弾いていて気分が良くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
あれなら誰が聴いても 「キレイな音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
アリオンのコーラスを使ったことがなかったら
きっと迷わずにこちらを選んだだろうね。(笑)
実はね、CE-3 も CH-1 もちょうど同じ値段だったんだよ。
ただ CH-1 は他の楽器屋さんで
もっと安く売っているところを知っていたので、
音色の良し悪しに関わらず
今回はそもそも買うつもりはありませんでした。
ということで、当初の目的に従って
アナログコーラス の CE-3 の方を買ってきたわけです。
家に帰ってきてから
アリオンのコーラスと比較しながら
さっそく CE-3 を試してみました。
結論としては、
アリオンのコーラスは使いにくい
ってことだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
CE-3 の方がずっとスムーズだよ。
アリオンの奴ほどはコクがないけどね。(笑)
けど、その代わりに
コードストロークや歪んだ音に掛けても
音が汚く濁ってしまうことがないから
そういう点でとても使いやすいと感じたね。
サウンドも悪くないと思うよ。
LINE6 POD 2 を使って
クリーントーンでのコーラスサウンドを
比較してみたけれど、
CE-3 でコーラスを掛けたときの方が
やはり太さや厚みがあって深い音がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
というわけで、すぐに気に入ったよ。
速攻でアリオンのコーラスをボードから剥がして
CE-3 を取り付けました。
たぶん ACSS のみんなも
「こっちの方がいいよ!」
って言うんじゃないかな?(笑)
「アリオンは安物だから良くない」
なんて言うつもりはないけれど、
4~5倍もの値段のモディファイ品が
数多く売られている理由が
ちょっと分かった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
一応断っておくけれど、
アリオンのコーラス(ARION STEREO CHORUS SCH-Z) も
音のキャラクター自体は非常に良いと思うよ。
ただ、音のクオリティーが良くないんだよね。
それが使いにくい理由だと思います。
芸能ニュース さん、コメント&ご紹介ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
こちらこそまた機会がありましたら
よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ともすけ さん、コメントありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
なぬーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
「さう女」 でしたって?
う~む、どうやら うさうさ占い は
ちっとも当たらないようですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
つーか、女性お2人の僕の予想は
見事に大ハズレしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まことに失礼をいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
やっぱ僕には女の人を見る目がないのかなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule(ライヴ・スケジュール)
REDLIST Ⅶ(VOL.7)
3/24(土) 伊勢原 BOX STUDIO
open 17:30 start 17:40
¥1000 (+1drink)
ACSS のライヴにヘルプで出演します。
詳細はこちら。