guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

周囲の人間よりも…。

2014-03-26 19:09:22 | 世間話
スマホの画面の方が
大事らしい…。(笑)

いつも思うけど、
電車の乗り降りの際や
人が多いところでの
歩行中くらいは
いったん止めたらどうか?
と思うよ。

本当に片時も画面から
目を離さないもんね。

あれはちょっと
頭おかしいんじゃないか?(笑)

これが究極だと信じたい。

2014-03-26 03:58:48 | エフェクター
うむ、
エフェクター関係での検索が
相変わらず多いようだね。

つーことで、
一応書いとくかな。(笑)

実は先日
御茶ノ水へ行って
これを買ってきました。


Fulltone Ultimate Octave

4月から消費税が8%になるので
やっぱその前にと思って
買ってしまいました。(笑)

おかげで
KORG Nuvibe は
だいぶ遠のいたかも…。(泣)


んでもって、
この Ultimate Octave ですが
用途はもちろん
アッパーオクターヴを出すため
でございます。(笑)

とりあえず
その目的のためだったら
electro-harmonix MICROSYNTH
よりも良いだろうね。

なにしろ
サスティンの心配をする必要が
ありません。(笑)

もちろん効果もバッチリ。

フロントPUを使えば
アッパーオクターヴ音を
安定して出すことができます。

あ、ただし、
後ろに歪みを繋ぐことが
ポイントかも…。

Ultimate Octave だけで
歪ますんじゃなくてね。

僕はそうやって使ってます。(笑)


うーん、
アッパーオクターヴ抜きの
ファズとしてはどうかなぁ…。

BC108 トランジスタ ってことで
そんなに激しく歪むわけじゃ
ないんだよね。

それでも
Fatポジションの方だったら
太いファズサウンドが得られる
と思うよ。


欠点としては
まず筐体が重たいこと。

650 g もあります。(笑)

それから
アダプターから
分配ケーブルで電源を取ると
場合によっては
ノイジーになるかも…。

マニュアルにも書いてあるように
マンガン電池を使った方が
無難に思います。

その方がサウンド的にも
良いんじゃないかな?


んじゃ、寝ます。




おわり(・∀・>)ぴーす