guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

一応訂正しときます。

2015-11-04 04:50:09 | 世間話
まだ寝ないで
エフェクトボードを
いじってたら気が付いた!

Flashback Delay の
ディレイタイムの
僕のセッティングは
378 ms でした。(笑)

すみません。

ってか、
思っていたよりも
意外と長かったなぁ…。(笑)

んでもって、
TONEPRINT のところに
BucketBrigade を割り当てて
analog と Tape を含めて
それら3つのモードを中心に
どれを使うのが良いか
検討することにしました。


それにしても
tc electronic の
TonePrint シリーズは
本当にコスパ高いと思うよ。

まあね、
いろいろセッティングできると
かえって決められなくて
困ったりもするんだけどね。(笑)

一人時間差、研究中。

2015-11-04 03:19:33 | 世間話
あー
なんかもー
寝ても寝ても眠たいし
身体もダルい…。

もしかしたら
病気かな?

いわゆる心の病気。(笑)


『AKBINGO!』
観たよ。

アズマリオン (東 李苑)
マジで大泣きしてて
なんか可愛かったな。(笑)

それと
朱里 ちゃん (高橋 朱里)
静電気のあまりの痛さに
みんなにも悪いと思ったようで
素直に詫びてて
ちょっと感心でした。



昨日はギターも弾きました。

エフェクトボードを出して
ディレイのセッティングを
いじってました。

ちなみに
僕が使っているディレイは
tc electronic の Flashback Delay。

ディレイ・タイプは
今まではダイナミックを
使っていましたが、
セッティングが微妙で面倒なので
少々考え直そうかと…。(笑)

そこで
アナログかテープを使って
ディレイレベルとフィードバックは
かなり控え目にセット。

んで、
ディレイタイムもせいぜい
200~300 ms くらいにした方が
むしろ良いような気が…。(笑)

ディレイって
掛け過ぎるとウルサイし
弱過ぎても意味無いし
結構難しいと思うよ。



つーことで、
そろそろ寝ます。




guitarbuddha