guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

視野も世界ももっと広げてほしい。

2019-09-13 04:29:55 | 世間話
うーん、
お酒が好きな人は
お酒に関するマイナスの情報も
自分に都合良く解釈したり
都合の悪いことは無視したり
する傾向があるね。

何が根拠なのか分かりませんが
「自分は大丈夫!」
などと必ず言ってみたりするし。(笑)


ってか、
どんな物事においても
自分の好きなモノについての
マイナスと思われる情報は
だいたいみんな
素直には受け入れないよね。

まぁ、いわば
「あばたもえくぼ」
みたいな感じなのかな?(笑)

気持ちは分かるけれど
ちょっとねぇ…。(笑)

物事を客観視するような
クールさを失ってしまえば、
人間などというものは
どこまでも独善的に
なっていってしまいます。

事実は事実として受け入れる
という姿勢も
非常に大切だと思うよ。

そうでなかったら
しまいには
自分で自分をごまかすことにも
繋がりかねないしね。(笑)


当たり前ですが、
自分の大好きなモノが
客観的に見ても一番だとは
限らないでしょ?

それが普通だと思うのに
そうは考えられない人
結構多くてビックリします。(笑)

残念ながら
よっぽど視野が狭いんだろうな
と思う。

自分の中での一番と
客観的な事実としての一番を
混同しないでほしいよ。(笑)


ところで、
以上を逆に言うならば

「好き」
という気持ち自体は
たとえどんなに
他人から理解されなくても
一向に気にする必要はない!

ということでもあります。(笑)

そうです!

そもそも
「恋は盲目」
「好きは盲目」
ってわけですよ。(笑)

他人がどう言おうが
他人からどう思われようが
好きなモノは好きなんですから!(笑)


でもね、
周囲の人たちからの
「こっちの方がもっと良いんじゃない?」
とか
「他にももっとこんなのあるよ」
といったアドバイスには
謙虚に素直に耳を傾けてほしいな
とは思います。

人間というのは
普通はそういうところから
自分の世界が広がっていくもの
だからです。

そうやって
人は大人になっていく
ということでもあります。

ただし、
いわゆる享楽的な物事は
まずプラスにはならないので注意!

そういうモノに誘ってくる大人は
だいたいろくなもんじゃないよ。(笑)

パッと見は人が良さそうでもね。


つーことで、
僕がツイッターで紹介している洋楽
みんなにも一度は我慢して
きちんと聴いてもらいたいです。(笑)

僕もそうやって
自分の聴く音楽の世界を
少しずつ広げてきたわけですよ。

それにさ、
あれは僕なりにちゃんと
かなりたくさんの音楽を聴いたうえで
みんなに勧めてるんだから。(笑)


んじゃ、そろそろ寝ます。


twitter ⇒ @guitarbuddhaD25
Instagram ⇒ guitarbuddha1225
YouTube Channel ⇒ guitar buddha


guitarbuddha