時の記念日の由来はどうも天智天皇の頃に遡った話らしい。
え、そんな頃から時計があったのか、とちょっとビックリ。(^^;
ヒトが時間の概念を持ったのはどれくらい前のことなんだろうか。
今何時という、時刻の概念は太陽の移動から発想されたのだろうが、
時間というものを過去現在未来にあてはめる芸当は他の動物には出来ないだろう。
猫は体内時計がしっかりしているのか、餌を貰える時刻をしっかり
覚えている。しかしあと何分で餌だとは思ってはいまい。
ん?本当のところは猫に聞いてみないとわからない?(^^;
で、時間の概念を得たことによってヒトは他の動物より圧倒的優位に
立ったわけだけど、逆にそのせいで時間に焦るというストレスを得た。
どう考えても猫は焦らない、ハズ。
自分の寿命の残り時間なんて猫が考えるかね?(^^;
知らぬが仏ってことは多いのだ。
この世に時間の概念がなければ、そりゃぁ、気楽だよぉ~。(笑)
なんてことをわけわかめに考える6月10日でした。(^^;
さて、本日の一枚。この時期だけのテカリ?(^^;
↓お帰りにワンクリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m
にほんブログ村
え、そんな頃から時計があったのか、とちょっとビックリ。(^^;
ヒトが時間の概念を持ったのはどれくらい前のことなんだろうか。
今何時という、時刻の概念は太陽の移動から発想されたのだろうが、
時間というものを過去現在未来にあてはめる芸当は他の動物には出来ないだろう。
猫は体内時計がしっかりしているのか、餌を貰える時刻をしっかり
覚えている。しかしあと何分で餌だとは思ってはいまい。
ん?本当のところは猫に聞いてみないとわからない?(^^;
で、時間の概念を得たことによってヒトは他の動物より圧倒的優位に
立ったわけだけど、逆にそのせいで時間に焦るというストレスを得た。
どう考えても猫は焦らない、ハズ。
自分の寿命の残り時間なんて猫が考えるかね?(^^;
知らぬが仏ってことは多いのだ。
この世に時間の概念がなければ、そりゃぁ、気楽だよぉ~。(笑)
なんてことをわけわかめに考える6月10日でした。(^^;
さて、本日の一枚。この時期だけのテカリ?(^^;
↓お帰りにワンクリックして頂けると嬉しいです。m(_ _)m
にほんブログ村
小耳に挟んだところによると(よく小耳に挟みますが)まず代表は“イタリア”時間単位の遅れがあるとか、イタリアタイムがあるらしいです。
それにこの間、関根つとむさんが“マルタ島”へ行った時も時間単位の遅れがあり、もんくを言うと、マルタタイムっていわれたそうです。
“モンゴル”も12時のニュースが、12時ごろ始まるらしく、時間単位の遅れだそうです
日本人ぐらい、几帳面で律儀で、まじめなのは希少価値かもしれませんね
でも、その日本ででも、私をせるルーズな人がいるのですから、私は『どんだけぇ~』イラなんだろうと思います
約束の時間を守るという行為のオリンピックをやれば、間違いなく日本が金メダル!?
そんな競技がないのが残念。(^^;