新庄古口道路は全線開通のメドが立たなくなりました・・・2022年度中予定だったのに
関連ブログ・・・2022/2/22付「 最上川沿いの高規格道路の整備のため、JR線が2年以上運休します」 上記ブログで、 ...
2022/7限り酒田市内から民間路線バスほぼ撤退
関連ブログ・・・2022/5/12付「山形県酒田市の路線バスが、ICカード導入2か月半後にほぼ全廃へ」 ついにその日がやってきました。 https://www.shonaiko...
![鳥取県岩美町の絶景町道が当分通行止め、バスも迂回](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/6a/dca05ae17d93bf76adedff624d6dc1d4.jpg)
鳥取県岩美町の絶景町道が当分通行止め、バスも迂回
鳥取県岩美町の日本海沿いにある絶景町道(国道178号の旧道)が、8月1日から「道路沿いののり...
2022年度中に鳥取市と兵庫県新温泉町が高規格道路で結ばれます
関連ブログ・・・2021/4/30付「中国地方のミッシングリンク(幹線道路のネットワークの欠落部...
茨城県日立市の非互換なバスICカードがついに終幕へ
茨城県中央部~北部一円でバス事業を展開する茨城交通(みちのりホールディングス傘下)は、2...
東京と水戸を結ぶ高速バスで、全便でSuicaやPASMOが使えるようになることはありません・・・
前回ブログ「茨城県日立市の非互換なバスICカードがついに終幕へ」の続きです。 茨城交通は2...
![2022/8/上旬時点の相生有年道路・有年駅付近の状況](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/b6/6e9821f8a620b542ceaadb9295354d68.jpg)
2022/8/上旬時点の相生有年道路・有年駅付近の状況
関連ブログ・・・2022/3/14付「国道2号相生有年道路・有年駅付近の工事状況(その1)」、「...
肥薩線変じて災害復旧の「幹線道路」となる
関連ブログ・・・2022/7/5付「水害から2年、球磨川沿いの国道219号の復旧状況は?」 上記ブログで ...
六甲ケーブルは少なくとも2022年夏の間は運休に
関連ブログ・・・2022/7/30付「六甲ケーブル代行バスに乗車しました」、2022/7/31付「六甲山...
![「かんぽの宿」行のバスは今日も亀の井ホテルに向け走る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/3e/5575387771e943dcc705ad7a956df1ad.jpg)
「かんぽの宿」行のバスは今日も亀の井ホテルに向け走る
関連ブログ・・・2022/6/30付「 「亀の井バス」と「亀の井タクシー」と「亀の井ホテル」」 上記ブログで書いたとおり、全国の「かんぽの宿」は運営会社変更に伴い7月1日付で一斉...
- 交通系ICカード(222)
- キャッシュレス決済全般(46)
- 路線バス<運賃関係>(279)
- 大阪・関西万博(70)
- 高速バス(189)
- 路線バス(394)
- バス全般(27)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(62)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(65)
- 国道176号名塩道路(50)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(37)
- 幹線道路(北海道)(18)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(79)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(137)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(174)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(46)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(18)
- 路面電車(6)