金沢市内のバスICカードの共通化はついに実現せず、一方で独自ICカードは県内全域へ
関連ブログ記事・・・2022/5/18付「金沢市内のバスICカードは、互換性のない2種類が併存」、2022/10/7付「 「城下まち金沢周遊バス」の交通系ICカード導入の背景」 ...
日立市周辺のバスICカードの移行スケジュールが発表される
2023/8/22付ブログ記事「続:茨城県日立市の非互換なバスICカードがついに終幕へ」の続報です。 ...
中標津~厚床間の路線バス廃止→空港連絡バスが代替手段になりえます
北海道の根室支庁管内で路線バスを運行する「根室交通」は、2023/9/30限りで中標津線(厚床駅...
川越観光自動車・阪東自動車も2023/8/10から値上げ→茨城急行自動車はお預け
関連ブログ記事・・・2023/3/25付「東武グループ2社(川越観光自動車・阪東自動車)が2023/8...
朝日自動車も埼玉県内路線の値上げ申請(2023/12中実施予定)
関連ブログ記事・・・2023/4/16付「埼玉県内の東武グループバスは大半が2023夏に値上げへ、朝日自動車は?」、2023/8/27付「川越観光自動車・阪東自動車も2023/8/...
国際興業バスの都区内路線は2023/11/1値上げへ
関連ブログ記事・・・2023/2/28付「国際興業バス値上げの運輸審議会での議事内容について」 国際興業バスの都区内路線はコロナ禍下の2021年度でも黒字を計上していましたが(上...
茨城急行自動車は野田・岩井方面も値上げ対象に追加
2023/8/27付ブログ記事「川越観光自動車・阪東自動車も2023/8/10から値上げ→茨城急行自動車はお預け」の続報です。 ...
岩手県交通の猊鼻渓線廃止→2023/10/1から東磐交通が引き継ぎ運行 <9/26追記あり>
2023/5/25付ブログ記事「岩手県交通の陸前高田住田線・猊鼻渓線が2023/9/30限り廃止へ」の続報です。 東北運輸局報令和5年5月22日号に廃止申請が掲載された岩手県交通...
![一部を除き面目を一新する芦原温泉駅(その1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/a0/dffe5bfb43ee35af1fd82b97c302fa16.jpg)
一部を除き面目を一新する芦原温泉駅(その1)
2024年春に開業する北陸新幹線の金沢~福井~敦賀間の新駅のうち、今回は芦原温泉駅の2023/8/...
![一部を除き面目を一新する芦原温泉駅(その2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/5b/9c1f569d63adf9e3876e26878fd17821.jpg)
一部を除き面目を一新する芦原温泉駅(その2)
その1はこちら 続いて、新設される駅東口の様子です。開業まであと半年、工事たけなわの状...
- 交通系ICカード(222)
- キャッシュレス決済全般(45)
- 路線バス<運賃関係>(279)
- 大阪・関西万博(69)
- 高速バス(189)
- 路線バス(393)
- バス全般(27)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(62)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(65)
- 国道176号名塩道路(50)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(37)
- 幹線道路(北海道)(18)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(78)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(136)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(174)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(46)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(18)
- 路面電車(6)