
続:2024年の大阪ネモフィラ祭りのアクセスバス事情
関連ブログ記事・・・「2024年の大阪ネモフィラ祭りのアクセスバス事情<前>」 2024年の大阪ネモフィラ祭りは2024/5/6に閉幕しました。今年は会期の終盤まで見ごろとなり、...

2024/5/6時点の名塩道路生瀬トンネル付近
ブログ記事「2024/4/7時点の名塩道路生瀬トンネル付近=斜面切土工事が本格化しました」の続報です。 斜面切土工事は、着実に進んでいます。 工事現場からの出口付近に設置さ...

京奈和自動車道・奈良IC付近の2024/5/上旬時点の工事状況(前)
2024/1/上旬のブログ記事「京奈和自動車道・奈良IC付近の2024/1時点の工事状況(前)(後)」...
ぐるっと敦賀周遊バスのICカード運賃割引忘れがようやく公表されました
2024/4/14付ブログ記事「ぐるっと敦賀周遊バスはICカード半額割引の対象外でした <4/26追記...

京奈和自動車道・奈良IC付近の2024/5/上旬時点の工事状況(後)
前編はこちら 一面の湿地帯と化した奈良IC予定地を過ぎ、奈良ICへのアクセス道路となる都市計画道路西九条佐保線の予定地にやってきました。 奈良県幹線街路整備事務所が、JR大...

和歌山市加太の乗合タクシー、時刻を過ぎても全く現れない理由は・・・
和歌山市の北西端にある加太地区は「めでたいでんしゃ」で知られる南海加太線の終点であり、...
「港に停泊中しか営業しないフェリーの船内売店」終了の理由について
2023/5/6付ブログ記事「港に停泊中しか営業しないフェリーの船内売店」の続きです。 1年ぶり...
新千歳空港と石狩湾新港を結ぶ「道央圏連絡道路」はいつ全通?
「令和6年度北海道開発局事業概要について」の資料によれば、 https://www.hkd.mlit.go.jp/...
京都バスの貴船・大原方面路線は2024/6/1に値上げ
2024/3/21付ブログ記事「京都バスが貴船・大原方面の運賃値上げを申請(実施時期未定)」の続報です。 京都バスが申請していた京都市北部エリアの一般路線バスの上限運賃変更ですが...

京都駅となんばを乗り換えなしで結ぶバスは消滅しました
2022/5/23付ブログ記事「京都駅となんばを乗り換えなしで結ぶバスが減便されます」で紹介した高速バス路線のその後をまとめました。 この「京都駅となんばを乗り換えなしで結ぶバス...
- 交通系ICカード(239)
- キャッシュレス決済全般(53)
- 路線バス<運賃関係>(301)
- 大阪・関西万博(92)
- 路線バス(415)
- 高速バス(193)
- 金剛バス廃止関連(35)
- ローカル鉄道(38)
- バス全般(28)
- 新名神高速道路(70)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 国道176号名塩道路(52)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(62)
- 大阪湾岸道路西伸部(25)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 徳島南部自動車道(27)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(43)
- 十三高槻線・豊中岸部線(28)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 城陽井手木津川バイパス(15)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 国道165号改良(14)
- 北陸新幹線延伸(37)
- 幹線道路(北海道)(24)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(総合)(1)
- 幹線道路(中部)(36)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(82)
- 幹線道路(中四国)(66)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(140)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- スカイレール(22)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(50)
- タクシー(83)
- 船舶・航路関連(183)
- 都市交通全般(20)
- 路面電車(6)
- 観光関連(11)