今日は2度目の稚アユの引取りでした
先日の1回目の引取りは、手がかじかむような寒さでしたが、今日は少し寒さも和らぎ穏やかな1日でした。
今日のアユは広島市水産振興センターから、3池分21万尾、
そして竹原にある広島県栽培漁業協会から1池分7万尾です。
広島市水産振興センターでの積み込みの様子
今日の稚アユは約1g 前回より少し成長しています
アユを見守る理事の背中
広島県栽培漁業協会の積込みの様子
午前午後2回、2tで竹原に行って稚アユを積込み、養魚場の池へ搬入しました。
稚アユの大きさは、約0.84gです
広島県栽培漁業協会の職員の皆さんが、積込みを手伝ってくれています
牡蠣の筏養殖に使われる帆立の貝殻がたくさんありました
とっても大きな牡蠣です!!
美味しそう
竹原から帰りま~す
2tトラックの水槽に積込んだ稚アユたちです!!
今から1時間半揺られて養魚場まで帰ります
頑張れぇー
途中で、酸素がでているかどうか!?
稚アユたちが元気かどうか!? 確認して無事に養魚場へ着きました
どちらも宮崎×宮崎の海産系アユです。
太田川漁協管内は天然遡上が望める漁場なので、産卵して海に下る海産系のアユ種苗を放流し、再生産資源に期待をしています。
追いが良いと言われる琵琶湖産では遺伝子が違うため天然遡上には繋がらないのです
とはいえ、釣り人さんからの要望もあるので、今年も海産の種苗だけでなく琵琶湖産も放流する予定です
次の引取りは2月7日の予定です
1回目のアユたちも順調にすくすくと育っています