太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

アマゴの放流

2022年03月31日 | アマゴ

水温:13.5

のち

明日の解禁にむけ、今日はアマゴを放流しました 

 

大暮養魚場でアマゴを積み込み午前は西宗川と吉山川に放流しました。

大暮養魚場での積み込み作業の様子です。

 西宗川の放流の様子

 

桜が満開の西宗川約10ヶ所放流しています。

すでに釣り人さんがスタンバイされていて、放流の様子を見に来られました 

どんどんどんどん人が増えていって最後の放流場所ではみんなでお見送り 

 

 吉山川

二手に分かれて放流した吉山川組の様子です。

約10ヶ所に放流しています。

 

午前の放流後に再び大暮養魚場でアマゴを積み込み、午後からは高山川と吉山川に放流しました。

 高山川の様子

高山川は、川の上からトラックで下へ下りながら、バケツでちょっとずつ約30ヶ所に放流しました。

高山川にもすでに、泊まり込みの釣り人さんが来られていて目の前で放流作業を見守られていました。

吉山川には午後からも放流しています。

 

今日は、西宗川、高山川、吉山川に各70㎏、全部で210㎏3,250匹放流しました。

地元の組合員さんが釣り場所の草刈りや掃除も事前にしてくれています。

バケツでの放流も何か所も行ったり来たり、大変お疲れさまでした。

 

明日の解禁が楽しみです。

 

明日は、朝早くから様子を見に行きますので、釣果を教えてくださいね。

みなさんたくさん釣れますように 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度初めての稚アユ放流 (^.^)/~~~

2022年03月30日 | 

&

水温:13度

 

今日、養魚場で中間育成を行っている稚アユ、約147,000匹を放流しました
午前中に、河戸→太田川橋→漁協前→柳瀬に約5gの稚アユを79,000匹放流し、午後から今井田→共栄橋→毛木に約5gの稚アユを68,000匹放流しました。

漁協前と今井田の放流は、いけすを使ったアユの放流を行っています!!
河川に設置したいけすの中で2日間、河川の水にならしてから放流します。この放流方法により、アユは群れずに広く分散し、カワウに捕食されにくく、釣れ具合が向上すると実証されています

まず、今日放流する稚アユたちのサンプリングを行います。
どれぐらいに成長しているかな


養魚場の池からトラックへの積込み作業の様子です

河戸



太田川橋上流の放流には、中国新聞の記者さんが取材に来られました

漁協前のいけすを使ったアユ放流
㈱田村建設さんの工事用仮設護岸道路を利用させていただきました

漁協前の山桜がとってもきれいです

午後からの放流の今井田
今井田にもいけすを使った稚アユの放流を行っています

共栄橋

毛木

大きく育ってね
まだまだ、放流は続きます
今年度の放流は、約80万尾を予定しています
琵琶湖のアユも放流します

 


今日の稚アユの放流の記事が、明日の中国新聞の朝刊に掲載されますので、見てください

 

明日は、4月1日のあまご解禁に向けて、あまごの放流を行います

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプリング

2022年03月22日 | 

水温:9.5度

 のち 

 

放流にむけ、サンプリングを行いました。

12池のアユをそれぞれ3回数えて平均を出していきます。

 

4gを超えました 

今月末には第1回目の放流ができるかな。。。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度(第53回)通常総代会開催

2022年03月13日 | 漁協ニュース

太田川漁業協同組合令和3年度通常総代会が、午後1時から開催されました。

コロナ禍のため感染防止を考慮し、昨年同様、総代さんになるべく書面による議決権の行使をお願いさせていただいたところ、出席者1名、書面議決書100件のご提出がありました。ありがとうございました。

理事・監事、議長の出席により、令和3年度の決算、令和4年度の予算や漁協の取組み事業などについて、今後の組合運営をより健全化しようと13件の議案を審議され、可決されました。

議長さん、お疲れ様でした!!
ありがとうございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ対策(リールによるテープ張り)

2022年03月04日 | 

カワウからアユの食害を防ぐために、ねぐらとなっている樹木にテープ張りを実施しました。
高瀬堰上流の右岸側と安佐町毛木の2か所に、リールを使ってトウモロコシの成分で出来ている環境にやさしいテープを、樹木や竹林に張り巡らせました。

今日のカワウ被害防止対策のテグス張りを、広島県廿日市市農林水産課の職員の方が視察に来られ、お手伝いもしていただきました
ありがとうございました

今日の作業に広島県水産課の職員さんや広島市水産課職員さんも、手伝ってくれています

天然遡上のアユや稚アユの放流が始まる前に、食害防止の対策として毎年行っています。
高瀬堰上流の右岸側の樹木は、道路側から河川内にリールによって投げられたテグスに、河川内に待機している船上でテープをくくり付け、リールを巻いてテープを樹木に張りました。
『投げて~』、『ゆっくり巻いて~』、『テープをくくり付けて~』・・・息ぴったりです

高瀬堰上流右岸側の作業の様子です!!

対岸からの写真

舟漕ぎ手のN理事が河川内に落ちるというハプニングがあり、舟漕ぎ手が途中から1人となりましたが、組合長が

6本のテープを張り巡らせ、無事に終えました
『ビュービュー』と風にゆれて鳴るテープの音により、カワウを寄せ付けないようにします。

安佐町毛木の樹木にも5本のテープを張り巡らせました。
すぐにズボンを着替えに帰られ、N理事も合流

対岸からの写真

今日の作業の皆さんです
寒い中、お疲れ様でした


今後は、テグス張りや案山子・鷹カイトの設置を実施し、カワウやシラサギなどの害鳥からアユを守る取組みを随時行って行きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする