太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

サツキマス

2013年05月16日 | 釣果情報


        


こちらは以前にもメールで送って下さった遊漁さんの釣果です。

5月11日



サツキマス、42cmだそうです。

どうしてもこの方に返信ができません 

ごめんなさい 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然遡上 (漁協前) (^^)

2013年05月09日 | 漁協ニュース
漁協の前に遡上アユが

キラキラしながら石をはんでます

お疑いの目があるかもしれませんが、放流アユではありませんよ

なぜならとっても小さい2~3g位のチビアユちゃんなんです

動画クリックしてね 天然遡上アユ動画

小さいのが気になるけど沢山遡上してるといいな~~






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊漁者さんの釣果

2013年05月09日 | 釣果情報


水温:18.2

濁度:3

水位:-6.2


漁協前で天然鮎がたくさん泳いでいます 



遊漁者さんに釣果のメールを頂きました。

5月3日



4月にうなぎが解禁となっていますが、うなぎ筒にかかったそうです。

場所や大きさは不明ですが、うなぎが激減してる中での貴重な釣果

ありがとうございます 



それから

5月2日



別の遊漁者さんからアマゴの釣果です。

先日、漁協に車を停めさせて下さいと訪ねて来られ

釣れたら見せて下さいとお願いしていたらメールを下さいました 

23cmのアマゴだそうです。

ア、アマゴ?

サツキマスに見えます 

お礼のメールを試みましたがなぜかエラーで

お礼も言えないまま・・・ 



ありがとうございました。

いろいろ教えて頂きたいのでぜひご連絡下さい。



まだまだこれからも釣果を送って下さいませ 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎の放流 ラスト

2013年05月08日 | 漁協ニュース


水温:18.5

濁度:3

水位:-4.8


今日の放流











祇園~川内

太田川橋~今井田

毛木~布

根の谷川

吉山川


最終日くらいになると運ぶ職員達も動きが鈍くなり

「よっこらしょ」

「どっこいしょ」

と、自分で掛け声をかけないと体がついていきません 

明日は筋肉痛  だろうな 



今日で放流は終わりました。

あとは解禁までに元気に育ってと願うばかりです 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキマスに挑戦o(^_^)o

2013年05月07日 | アマゴ
昨年、遊漁さんがサツキマスを漁協に持ってきてくれた時から
密かに秘めていた想い

サツキマスを釣りたい…

ということで、収まりきらなくなった想い

パゴス井口店さんに打ち明けて

道具をそろえてもらいました




パゴスさんにポイントや釣り方を教えてもらい、

最後は

「わからないことは電話してください

と、とってもご親切にしてもらい

漁協の前のポイントへ



ひたすら投げては巻くを繰り返してたら、

ドラグが

ガーーーーーーー

って出て、

うわっきた~~

と思ったら…???

かかってませんでした

でも私は大興奮

それからしつこく攻めてみましたが、あたりも無く…

夕方5時から1時間くらいで終了しました。

あれは何だったのか?

気になり、パゴスさんにお電話して聞いてみると

夕方はイダやナマズがくるとのことでした

サツキマスではなかったかもしれませんが、

初サツキマス釣りにしっかりハマっちゃいました

川ってオモシロイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする