きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

夏野菜を食べよう!

2016-07-14 09:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
おはようございますネフェルティティです
暑い日が多くなってきました梅雨明けももう少しですかね?

今日は夏本番にむけて野菜のお話です
野菜は旬の時期に一番栄養価が高く、不思議とその時期に体に必要な栄養素が詰まっています。
夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を中からクールダウン。
トマトやキュウリなど生で食べられるものが多いので不足しがちな栄養素を簡単に補給できることが夏野菜の長所です。
代表的な夏野菜には、キュウリやトマト、ピーマン、ゴーヤ、ナス、トウモロコシなどがあります。
たとえばキュウリには、汗をかいて不足しがちな水分とカリウムが多く含まれています。
体にこもった熱を取り除いたり、アルコール代謝を促す働きがあります。
トマトには抗酸化作用のあるビタミンA・Cがたっぷり含まれています。ビタミンE と一緒に取ることでより強力な抗酸化作用が期待できるので、ビタミンEが豊富なオリーブオイルを使った調理がお勧めです。内側からサビにくい体つくりに働きかけます。
ピーマンには皮膚の結合組織を作るコラーゲンの合成を助けたり、メラニンの色素沈着を防ぐビタミンC、皮膚や粘膜を健やかに保ちウイルスから身を守り夏風邪にも効果的なビタミンAが含まれています。ピーマンは組織が強いためビタミンCが壊れにくく、ビタミンンAは油と一緒にとると吸収率が高まるので、油で炒めるのがぴったりです。

このように夏野菜にはいい事たくさん
上手に食事に取り入れて夏バテを予防しましょう

それでは今日も一日頑張りましょう



a href="http://h-designers.jp/">きづきリハビリ訪問看護ステーション
ホームページも見て下さいね!


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

訪問看護 ブログランキングへ