https://twitter.com/nature1nside
@nature1nside フォローされています
Look deep inside nature you will find peace in it. For peace of mind follow us and Turn Our Notifications ''ON''
https://twitter.com/nature1nside
Look deep inside nature you will find peace in it. For peace of mind follow us and Turn Our Notifications ''ON''
今日は もうひとつ とてもうれしい事があります
母が 朝も お昼も ちゃんと ご飯を食べた事
朝はまぁまぁいつもどおり 大さじ5杯程度だったけれど
お昼は 生協のお弁当を 8割 食べちゃいました
しらすと梅のごはん おかずが肉じゃがだったかなぁ
以前は お弁当も ちゃんと二人前買っていたのですが
母がこんな風になってからは 残り物が多くなりすぎて
よろこぶのは ワン公連ばかりになってしまいましたので
最近は お弁当も 一人前しか買わないことにしていました
どうせ たっぷり残るのだから・・と 思っていたのですが
今日は ほとんど完食されて
私は はらぺこ
こんな風に食べてくれたのは 何か月ぶりの事でしょう
今日は 午後の4時30分からお風呂が来るので
点滴が 朝の10時30分でした
自然排便の無かった場合 お風呂の前は
必ず摘便していただくことにしていますが
それも幸したものかどうなのか
(いつものことといえば 摘便は いつもと同じだったけれどなぁ・・)
まぁ~みごとに食べてくれました
私は お味見したくらいでしたが
全体的にやわらかく 母の大好きな味付けでしたから
お口にもあったのでしょう
それと
考えられることは
昨日の ケアプランを練るための担当者会議で
エアーマットの硬さが なぜか 70k用になっていてのを発見
母は もう50kも無い事でしょうから・・・・
それが幸いしたのかどうなのか
痛いと ほとんど言わなくなりました
(静かなのは 今だけかもしれませんが・・)
今回の担当者会議では
ショートステイの受け入れ先もほとんど決まりました
いままでは 母の状態からでは どこもダメでしょうと言われていたのですが
看取り時期 と言われて 一か月を過ぎた今
なぜか 食欲が沸いてくる母なのですから
・・・よみがえったのかもしれない・・・
ただショートステイも 改めての契約がいるとかで
まずは 母の現状を見に来てからという事らしいのですが
それが 8月20日ということで
ゆるゆると 進行していくらしいのです
往診のかかりつけ医からは
一時間くらいだったら
母を放置しておいて お買い物に出てもオーケーという事で
おほほ
100円ショップに やっと出かけられますわ
なんやかんやで
とても うれしいことずくめの一日です
微笑むの妹色した夾竹桃
今日は上機嫌なわたし
今 アフリカの旅から帰って来たばかりなのですよ
ツイッター見て下さっている方が何人いるのかは不明ですけれど
お友達ブログの いいとこ取りで
勝手に共有させていただいています
介護のグチ話~母と私の静かなるバトル~「ねぇ、ちょっと聞いてよ~」って感じの愚痴話
このころは 元気なお母様のお話⇒介護と闘ったお話
一生懸命リハビリに励んでいたお母様が
とつぜん看取りの準備をして下さいと言われた時のお話
わが母と比べて なんと逞しく利口なお母様だったことか
高齢者の暮らし、あれこれ親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々
この辺からは 愛する旦那様との生活
気が付けば アフリカで滝を見てくると言う
うらやましいほどうらやましい生活
アフリカからお帰りになるのを心待ちにしておりましたら
せっかくですから
わたくしも同乗させていただきました
ありがとうございます
ハムモフ様~~~~~
Andre de Dienes、Marilyn Monroe、Tobay Beach、Long Island、NY、1949年夏(1965年)。Steven Kasherギャラリーの提供
この番組を見ているとき 点滴のお姉さん到着で 見損ないましたが
とても美味しそうだったし 生姜の使い方が気になっていたので
それに
印刷してもよろしいと 恵美子様もおっしゃっていますので
持って帰りました
Fresh Mojito Drink ©Natalia Klenova
母が食べるには キューリもササミも
ちょいと小さくしなければいけませんが
生姜の効き具合は絶対グーだと思います
一度はぜひちゃれんじしなければいけないレシピです。
とてもさっぱりとして美味しそうでしたよ