上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

上海ライフ・アーカイブ:2500年の古鎮「甪直」蘇州市呉中区ー撮影2004年10月

2021-09-30 06:00:00 | 上海ライフ

上海近郊には数多くの水郷がありますが、その一つ「甪直:LuZhi」に出かけました。

蘇州市の東部に位置しますが、6000年前には人が住んでいた考古学的出土物があったそうです。

ちなみに上海が陸地になったのが5000年前位だそうで、6000年前はまだ海でした。

 

秦代の紀元前 221年に呉県が設置されたのがこの地方の歴史上の始まりでした。

 

1.古鎮の入り口

気持ちのいい秋の朝。上海体育館からバスに乗って2時間ほどかかります。

 

2.涼しい背負子

竹製の背負子に赤ちゃんを入れています。観光客でしょうか、きちんとした身なりですね。

この背負子は上海近辺では初めて見ました。

 

3.船着場

小舟で村の水路を巡ります。

 

3.水上から見る住居

年代を感じさせる美しい風景ですが、水路側が住居の表玄関です。

 

4.地元の食べ物

粽などを売っていますが、日本では見たことのない巨大な菱の実がありました。

まだ中国の物価が安い頃で、粽は一個1元(15円)でした。

 

5.水晶蛯

淡水の海老の皮をむいて炒めた伝統的な江南料理です。

 

6.淡水の真珠

淡水の真珠貝も養殖されていますが、食べたら小さな真珠が出てきました。

 

 

撮影:CANON EOS20D

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上海ライフ・アーカイブ:佘... | トップ | 上海ライフ・アーカイブ:世... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

上海ライフ」カテゴリの最新記事