子供のころ境内で遊んでいた地元の神社です。新しい本殿ができたとのことで参詣しました。
1.新しい本殿と拝殿
八幡神社の中でも最も歴史があるお宮の一つで、古い本殿は1625年に建築されました。
新しい拝殿の岩屋のような隙間から本殿を拝みます。
2.楼門
時を感じさせる境内と楼門です。
3.御祭神
中殿:応神天皇(おうじんてんのう)文化の神・厄除けの神
左殿:神功皇后(じんぐうこうごう)子安の神
右殿:玉依姫尊(たまよりひめのみこと)縁結びの神
4.祈祷所
本殿横にガラス張りの祈祷所があります。
5.本殿の外観
伝統的な社屋と斬新な拝殿です。
6.小さな放生池
無駄な折衝を戒め、魚・動物などの命をいただくことに感謝をし魚を放つ池として造られました。
撮影:CANON EOS RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます