風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

京都の旅Ⅲ

2007-02-23 | 旅と自然
国宝北の天満宮


本殿拝殿 「東風吹かば匂いおこせよ梅の花・・・」と詠んで京を去った
学問の神様、菅原道真公を祀る全国の天満宮の総本社
2000本の梅ノ木が咲きそろう。













受験シーズンこの絵馬に願いを込めて・・・・





本殿● 慶長12年(1607)造営。国宝の拝殿・石の間・本殿が[工]の字に並び八棟造と呼ばれている。桃山時代の代表的な建築。



散る梅の花もあり・菅原道真公に届いたのでしょうか、歴史に思いをはせて・・
北の天満宮をあとに・・・