カエデ もみじ 2007-12-07 | 風景 晴天に誘われて別子銅山峰にドライブしました。 もみじ カエデ? がきれいでした。もみじ としましょうか・・・ もみじは、最後までいろいろな色を見せてくれますね。 もみじはカエデとも そのもみじの語源は【揉出】もみいず だと言われます。染められた色でなく、中から揉みだした色 と言うことなんですって。 こんなにさまざまな美しい色 内面に秘めて秋に輝くのでしょうね。 きっと夏の青葉のころから 輝くことを夢見ていたのでしょうか?? 今日の晴天に もみじ が輝いて見えました。 « ユニクロ | トップ | 近所で »
24 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 うみさんへ (ころん) 2007-12-08 21:21:53 こんばんはご訪問有難うございます。日が落ちると寒くなりました。うみさん富士にドライブされたのですね。素晴しいお写真でした。山はセビア色になりつつありますね。その色もまだ紅葉と共にいい景色になりました。 返信する もみじ (うみ) 2007-12-08 16:09:02 こんにちは綺麗に紅葉した モミジ・カエデ 秋真っ盛り赤く 色付いた 木々の葉が 光ってる・・・・山全体が・・・紅葉して・・・・ さぞ綺麗だったろうな~~ と想像してしまいました~~素晴らしい 色の 紅葉・・・・みごとで~す 返信する (nakamura)さんへ (ころん) 2007-12-08 15:58:56 ご訪問有難うございます。もみじの最後素晴しい彩色変化楽しませてくれます。<むかしの銅山をイメージしてしまいます。 そうなんです峰全体が銅山の山のように感じま てしまいます。 返信する (ひらりん)さんへ (ころん) 2007-12-08 15:54:50 ご訪問有難うございます。>一番下のもみじの写真、よく撮れましたね。 ひらりんさんにご高評いただき有難うございます 感謝です。文字も植物もほんとに間違いそうです。文字はひらがな使えますが、植物 ともすれば正反対になってしまいますからむつかしいです。有難うございました。 返信する Unknown (nakamura) 2007-12-08 00:09:27 こんばんは。モミジは変化があってよろしいですね。別子銅山峰ですか、イメージが違いました(笑い)。銅山はやっていませんですから・・・当たり前ですが、むかしの銅山をイメージしてしまいます。 返信する もみじ (ひらりん) 2007-12-07 21:03:18 一番下のもみじの写真、よく撮れましたね。散ったのと枝に残っているのとが色や大小が違って写っているのがいいです。もみじと名前の付く木は山もみじともう一つしかないらしいです。あとは、全てカエデのはずなのにみんなひっくるめてもみじと言ってます。紅葉、と書いてもみじとも読むので紛らわしいと。 返信する (wakaboshi)さんへ (ころん) 2007-12-07 19:09:20 こんばんはご訪問有難うございます。紅葉終わり始めました枯れたセビア色もまじりました。もみじ自然林の中で寒さに色を変えてきたのでしょうかひときわ美しいすがたです。近寄って飽きない眺めです。秋のような陽射しでした。 返信する (小肥り)さんへ (ころん) 2007-12-07 19:05:15 こんばんはご訪問有難うございます。銅山峰かって世界一誇った銅山峰です。その山はとても美しい山並みです。道路が整備されていてドライブコースなのです。自然林がたくさんあります。住友林業さんお山が管理されてたり見所いっぱいです。その自然林の中もみじも・・>神様も想定外ではなかったのか。 そうなんですこの葉色輝いているでしょう。 素敵なコメント有難うございました。 返信する お気楽さんへ (Unknown) 2007-12-07 18:58:09 今晩はご訪問有難うございます。>もみじの写真 100点で--す... 有難うございます。もみじに感謝しなくちゃです。これから赤がいっそうさえて終わりますね。 返信する (manot)さんへ (ころん) 2007-12-07 18:55:55 こんばんはご訪問有難うございます。>緑の葉っぱの時でも綺麗ですものね。 そうでしょうだい好きです。 新緑のころ柔らかい生まれたての赤が綺麗ですね。 返信する (山ちゃん)さんへ (ころん) 2007-12-07 18:53:35 こんばんはご訪問有難うございます。今年は紅葉きれいですね~~。山チャンさん其方も終わり近くでしょうか?別紙銅山峰枯れ枝が増えました。ススキの穂もすっかり色を変えていました。もみじはまだ寒さが効をなしてかきれいでした。 返信する えみりんさんへ (ころん) 2007-12-07 18:49:36 こんばんはご訪問有難うございます。昨日晴天で清滝に行こうって事でしたが水がありませんし落石で通行禁止ですね。紅葉きれいでしたよ。ダムの近く工事中・ドンドン山登りしました。その中でもみじ一段と綺麗でした。寒さに当たるといいのでしょうか?? 返信する (旭川3sen6gouの まりあ)さんへ (ころん) 2007-12-07 18:45:29 こんばんはご訪問有難うございます。>山のモミジということはモミジの自然林ということなのでしょうネ~。 そうなんですよ・松の中にもみじがまた岩影に枝を伸ばして紅葉するとか素晴しいですね・・あの赤さは内に秘めたエネルギーでしょう。 返信する (「はな」)さんへ (ころん) 2007-12-07 18:40:56 こんばんはご訪問有難うございます。もう紅葉終わり近くになりました。ずいぶん枯れ枝がふえました。それでも高い山に登るとすがすがしいです。もみじが山陰ではほんとに何色でも素晴しい葉を見せてくれるのです。自然の不思議やもみじのエネルギーに見とれました。 返信する hohoemiさんへ (ころん) 2007-12-07 18:32:18 こんばんはご訪問有難うございます。もみじ撮影むつかしですね。ともすればひっついてしまいます。もみじは花マークで撮るといいようです。山などはやはり望遠で撮る、そしてパソコン上で切り取ります。そうするといいですよ・ころん的ですが・風景 もみじの場合は逆光が綺麗ですね。何度かためしてみてくださいね練習ですね。晴れや曇りも確かに影響しますね。でもそれなりにいいものです。 返信する 釣りバカ君 (wakaboshi) 2007-12-07 17:19:25 こんにちは。本当に秋本番の御地ですね。それにしても素晴らしく鮮やかで綺麗な木々の色ですね。今年一番の秋色と見ました。 返信する Unknown (小肥り) 2007-12-07 17:17:41 よく見るとおなじ紅葉でも赤い色に実に微妙で多彩な違いがあるのですね。グラデーションもあります。これほどに変化するとは、神様も想定外ではなかったのか。 返信する コロンさん...こんにちは (お気楽で--す.) 2007-12-07 15:39:56 イャイャ お見事な 山の紅葉...綺麗でした.. そして もみじの写真 100点で--す... 素晴らしい 紅葉でした...又 遊びに 来ます. 返信する 本当に綺麗! (manot) 2007-12-07 14:36:23 素敵なドライブでしたね。もみじの紅葉は本当に綺麗です。緑の葉っぱの時でも綺麗ですものね。 返信する 紅葉 (山ちゃん) 2007-12-07 14:23:27 綺麗なモミジですねモミジの語源は(揉出)とのことナットクです、別子のほうの山も紅葉はもう終わりに近いのでしょうか今秋は穏やかな天気が続いて遅くまで紅葉が楽しめました、 返信する もみじ (えみりん) 2007-12-07 13:30:57 >そのもみじの語源は【揉出】もみいずなるほど、それであの色に惹かれるのですねぇ…ころんさんの手にかかると、もみじもカエデも惚れ惚れちゃいますぅ落ち葉でも綺麗に、色がついて…涙がでそうです 返信する まだ (旭川3sen6gouの まりあ) 2007-12-07 13:16:26 生き生き若い紅葉で、清々しさを堪能です。これから更に真っ赤になっていくことでしょう。山のモミジということはモミジの自然林ということなのでしょうネ~。すばらしい! 返信する もみじ・・ (「はな」) 2007-12-07 12:30:20 こんにちは・・別子銅山峰の山並み色とりどりのお化粧で素晴らしいですね・・青葉、黄葉、赤いの入り乱れての競演・・燃え立つような紅色本当に綺麗・・本当に内面から光り輝くような朱色、ころんさんが仰るように青葉の頃から輝くことを夢見ながらジット紅葉の時を待っていてくれたのでしょうね・・素晴らしい画像の数々楽しませて戴きました。 返信する もみじ (hohoemi) 2007-12-07 10:58:51 おはようございます。もみじ綺麗ですね~。うっとりとして見ています。もみじって本当に七色の輝きを見せてくれますね。ころん様はとてもお上手に撮られて感心致します。私先日、京都へ参りましたが曇り空でした、帰って写真をパソコンで見たところ殆ど失敗ばかりで泣けました。美しい紅葉に写真撮影より観光でもみじに只々見入っていました。こちらで又素敵なもみじを拝見出来て嬉しいです。有難う御座いました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日が落ちると寒くなりました。
うみさん富士にドライブされたのですね。
素晴しいお写真でした。
山はセビア色になりつつありますね。
その色もまだ紅葉と共にいい景色になりました。
綺麗に紅葉した モミジ・カエデ 秋真っ盛り
赤く 色付いた 木々の葉が 光ってる・・・・
山全体が・・・紅葉して・・・・ さぞ綺麗だったろうな~~ と想像してしまいました~~
素晴らしい 色の 紅葉・・・・
みごとで~す
もみじの最後素晴しい彩色変化楽しませてくれます。
<むかしの銅山をイメージしてしまいます。
そうなんです峰全体が銅山の山のように感じま てしまいます。
>一番下のもみじの写真、よく撮れましたね。
ひらりんさんにご高評いただき有難うございます 感謝です。
文字も植物もほんとに間違いそうです。
文字はひらがな使えますが、植物 ともすれば正反対になってしまいますからむつかしいです。
有難うございました。
モミジは変化があってよろしいですね。
別子銅山峰ですか、イメージが違いました(笑い)。
銅山はやっていませんですから・・・当たり前ですが、むかしの銅山をイメージしてしまいます。
散ったのと枝に残っているのとが色や大小が違って写っているのがいいです。
もみじと名前の付く木は山もみじともう一つしかないらしいです。あとは、全てカエデのはずなのにみんなひっくるめてもみじと言ってます。紅葉、と書いてもみじとも読むので紛らわしいと。
紅葉終わり始めました枯れたセビア色もまじりました。
もみじ自然林の中で寒さに色を変えてきたのでしょうかひときわ美しいすがたです。
近寄って飽きない眺めです。
秋のような陽射しでした。
銅山峰かって世界一誇った銅山峰です。
その山はとても美しい山並みです。
道路が整備されていてドライブコースなのです。
自然林がたくさんあります。
住友林業さんお山が管理されてたり見所いっぱい
です。
その自然林の中もみじも・・
>神様も想定外ではなかったのか。
そうなんですこの葉色輝いているでしょう。
素敵なコメント有難うございました。
>もみじの写真 100点で--す...
有難うございます。
もみじに感謝しなくちゃです。
これから赤がいっそうさえて終わりますね。
>緑の葉っぱの時でも綺麗ですものね。
そうでしょうだい好きです。
新緑のころ柔らかい生まれたての赤が綺麗ですね。
今年は紅葉きれいですね~~。
山チャンさん其方も終わり近くでしょうか?
別紙銅山峰枯れ枝が増えました。
ススキの穂もすっかり色を変えていました。
もみじはまだ寒さが効をなしてかきれいでした。
昨日晴天で清滝に行こうって事でしたが水がありませんし落石で通行禁止ですね。
紅葉きれいでしたよ。
ダムの近く工事中・ドンドン山登りしました。
その中でもみじ一段と綺麗でした。
寒さに当たるといいのでしょうか??
>山のモミジということはモミジの自然林ということなのでしょうネ~。
そうなんですよ・松の中にもみじがまた岩影に
枝を伸ばして紅葉するとか素晴しいですね・・
あの赤さは内に秘めたエネルギーでしょう。
もう紅葉終わり近くになりました。
ずいぶん枯れ枝がふえました。
それでも高い山に登るとすがすがしいです。
もみじが山陰ではほんとに何色でも素晴しい葉を見せてくれるのです。
自然の不思議やもみじのエネルギーに見とれました。
もみじ撮影むつかしですね。
ともすればひっついてしまいます。
もみじは花マークで撮るといいようです。
山などはやはり望遠で撮る、そしてパソコン上で切り取ります。
そうするといいですよ・ころん的ですが・
風景 もみじの場合は逆光が綺麗ですね。
何度かためしてみてくださいね練習ですね。
晴れや曇りも確かに影響しますね。
でもそれなりにいいものです。
本当に秋本番の御地ですね。
それにしても素晴らしく鮮やかで綺麗な木々の色ですね。
今年一番の秋色と見ました。
赤い色に実に微妙で多彩な違いがあるのですね。
グラデーションもあります。
これほどに変化するとは、神様も想定外ではなかったのか。
そして もみじの写真 100点で--す...
素晴らしい 紅葉でした...
又 遊びに 来ます.
別子のほうの山も紅葉はもう終わりに近いのでしょうか今秋は穏やかな天気が続いて遅くまで紅葉が楽しめました、
なるほど、それであの色に惹かれるのですねぇ…
ころんさんの手にかかると、もみじもカエデも惚れ惚れちゃいますぅ
落ち葉でも綺麗に、色がついて…
これから更に真っ赤になっていくことでしょう。
山のモミジということはモミジの自然林ということなのでしょうネ~。
すばらしい!
別子銅山峰の山並み色とりどりのお化粧で素晴らしいですね・・
青葉、黄葉、赤いの入り乱れての競演・・
燃え立つような紅色本当に綺麗・・
本当に内面から光り輝くような朱色、ころんさんが仰るように青葉の頃から輝くことを夢見ながらジット紅葉の時を待っていてくれたのでしょうね・・
素晴らしい画像の数々楽しませて戴きました。
もみじ綺麗ですね~。うっとりとして見ています。
もみじって本当に七色の輝きを見せてくれますね。
ころん様はとてもお上手に撮られて感心致します。
私先日、京都へ参りましたが曇り空でした、帰って写真をパソコンで見たところ殆ど失敗ばかりで泣けました。
美しい紅葉に写真撮影より観光でもみじに只々見入っていました。
こちらで又素敵なもみじを拝見出来て嬉しいです。
有難う御座いました。