![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/a23bfbb26e01a4e63678460f45d3e01c.jpg)
糸山展望台から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/73af3a2ac48f25afbf648b34c9266bc3.jpg)
夜の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/2a76d266aded8da7fe713480bc635a6f.jpg)
松山祭り
写真家中野さまから送信くださいました。
暑い四国です。雨がありません。
南予のみかん畑では散水されておりますが水不足が始まりました。
稲が豊作です。台風がなくて稲穂が垂れておりました。刈り取りが始まっております。
昼間の撮影は暑さで出かけられません~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
北海道見お付き合いありがとうございます。感動をもう少し整理アップいたしたく思います。
今日は 翠波高原 (四国中央市)にコスモスを見に行ってきましたが乾燥しても風に揺れておりました。ダムはかなり水不足でした。
雨がほしいところです。
プロの画像、流石に素晴らしいですね。
どの写真にも釘付けです。
単に技術のみならず、アングルや時間帯のタイミングも勉強になりますネ。
有り難うございました。
雨不足ですか?今年のみかんが心配ですね。
こちらも局地的な雷雨がありましたが、全体には少ないです。
植木や街路樹がぐったりしています。
雨が欲しいです。
今週はお盆で又田舎行きです。
ころんさんは プロ写真家さんとも親交があるのですね 凄い
灯台と船の光軌の写真も レベルの高い写真テクニック~
写真展にいるようで しばし目の保養をさせていただきました
酷暑の次は 雨不足。。。。
収穫の秋にも 影響するのでしょうか 心配です
中野様のお写真・・・・・やはり プロは違いますネ~~ よく 写真展を 見に出かけますが・・・
さすが プロの 撮った 写真は 一際 光ってますね~~ 素人目には 何処が??と聞かれても 困るが やはり 違います。 良いものは良いです・ 父ちゃんにも 見せて やりました・・・
「う~ん やっぱ・・違うな~~」と感心してました よい写真の アップ有難う。
プロさんのお写真素晴らしいの一言に尽きますね~~
何時も見事な作品を見せて頂き感激です・・
ころんさまこの様に素晴らしいお方のアドバイスを・・羨ましい限りです・・
本当に雨が少なく水不足大変ですね。
お花や木々もぐったりで可愛そう~~
涼しげな夜景に見事な花火・・綺麗ですね
素敵な画像楽しませて頂きました・・
ころんさんのお写真もお上手と常々思ってましたが
参考になされてたのね。
素人は夜景を撮るのが大変ですが、流石プロは
素晴らしいですね。私も参考にさせていただきたいです。
四国はもう穫り入れですか、早いですね。
雨も平等に行きませんね。
暑そうですがどうぞご自愛ください。
連日暑さ厳しいです。
>単に技術のみならず、アングルや時間帯のタイミングも勉強になりますネ。
そうです時間の問題が夜景にはつき物のようです。
夜景は私には無理のようです。
夜景は魅力ある被斜体ですね~
雨が無くて高原のコスモスがいまいち お辞儀しておりました。
街路地のつつじが枯れてるようです。
お盆田舎行きですか・・
紅さんお元気ですね・お気をつけて・・
夏は疲労もたまり気味です。
>瀬戸大橋でしょうか~
しま並み海道です。
広島県に通じております。
島々には絶景が広がり名所がたくさんあります。
夜景の海時間と共に刻刻変わる海峡の風景を求めて全国からカメラマンが来るので有名な場所です。
酷暑と雨不足です。
温室みかんがもう店頭に桃が美味しいですね~~
島ではレモン産地みかん産地なのですよ。
ご訪問ありがとうございます。
京都も水不足でしょうか?雨がありませんね。
残暑厳しいです。
夏は夜景がきれいですね~~夜景は難しいですが習ってみたい一つです。
時間的に根気く待つタイミングが難しくて、
遠征できる範囲が決められてしまいますから~~
ご訪問ありがとうございます。
先の赤やけの富士山素晴しかったです~~。
お父さんセンスが生き生きですね~~
時間と共に変化するタイミングをねらったのですね~
でもだめで空振りの日もあるそうですからねばりでしょうか??
>「う~ん やっぱ・・違うな~~」と感心してました 。
ありがとうございました。お父さんに見ていただき幸いです。
秋の紅葉が待たれます。
ご訪問ありがとうございます。
夏は夜景を撮りたいですが難しいです。
まだ成功してません(笑い)没ばかりです。
もう早生田んぼフル稼働です。
月末には新米が店頭に並びます。
早生お蜜柑も店頭にです。
酷暑の毎日水不足です。
まったく雨がありませんから。
街路地も枯れ始めている箇所もです。
ご訪問ありがとうございます。