友人の画像 2008-05-14 | 友人の画像 写真家 中野さまから送信くださいました。 黒岩山のアケボノツツジ 真ん中にかすかに見える山 石鎚山雲海に沈むとき。 アケボノツツジが輝いて。 神秘的かつ宇宙を感じる風景です。 7月1日は、石鎚山開きです。 登山シーズンの幕開けです。 寄り添ってポピー ソフトレンズで ぼかし撮影です。 柔らかいお花には、効果的だと思います。 有難うございました。 番外編 我が家の庭で 冬は消えていた八重咲きアスター4輪咲きました。 雫をうけて重そうです。 « クマガイソウとしゃくなげ | トップ | ヤマフジの咲く道 »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 山が染まる (えみりん) 2008-05-14 08:24:50 >冬は消えていた八重咲きアスター4輪咲きました。なんて、素敵なんでしょうねぇ微笑みかけてくれているようで…うれしいわぁ!!白に緑が映えております。 >アケボノツツジが輝いてこの時期、山がピンクに染まるといわれているアケボノツツジですよねぇきれいですねぇ実際にみることのない、山の風景に感動しております。中野様、ありがとうございます。 返信する あけぼのつつじもポピーも (みーばあ) 2008-05-14 13:41:56 いつもながら素敵な写真ですね石鎚山の雲海ときれいなピンクのつつじと空の深いブルーとスケールの大きい自然の美ですね。ポピーの優しさ愛らしさ素敵ですねアスター真っ白できれいですね春を待って芽を出して、こんな綺麗な花を咲かせてくれたのですねいとしくなりますね 返信する 釣りバカ君 (wakaboshi) 2008-05-14 17:15:51 こんにちは。写真家、中野さんですか、 素晴らしいですね。惹きつけられます。姿が見えなくなっていた八重咲きアスター純白で見栄えのする八重、見事に姿かたちを見せて呉れただけでもうれしいのに綺麗に咲いてくれて感激ですね。 返信する えみりんさんへ (ころん) 2008-05-14 18:14:31 こんにちは。アケボノツツジは特定の場所に!!森の芽吹きと同時に咲き始め、はるか石鎚山が雲海に包まれるときベストタイミングですね。見ること出来ない風景です。八重咲きアスターもきれいに咲いてくれました。ご覧くださって有難うございます。 返信する (みーばあ)さんへ (ころん) 2008-05-14 18:17:12 こんにちは。そうですスケールの大きい自然の美しさでしょう。ポピーモソフトレンズまだわかりませんが優しそうですね。ごらんくださって有難うございます。 返信する wakaboshiさんへ (ころん) 2008-05-14 18:22:59 こんにちは。深々の森で幻想的な風景です。白い雲海に包まれた山にアケボノツツジが咲くと赤く染まるらしいです。自然の雰囲気が素晴しいです。八重アスターが咲いてくれました。今日もしっかり元気です。ご覧くださって有難うございます。 返信する こんばんは (toramama) 2008-05-14 21:51:06 いつもながら 中野様のお写真素晴らしいですね真っ青な青空のしたに 赤いアケボノツツジ・・・山並みに広がる雲海素晴らしい景色ですぼかしポピーの表現も素敵です八重咲きアスターも沢山咲いて良かったですね。 返信する ソフトレンズ (アコード) 2008-05-14 22:14:09 ブログ閲覧に感謝です!ポピーソフトレンズでのぼかし撮影は情緒があって素敵です! 返信する Unknown (nakamura) 2008-05-14 23:21:47 こんばんは。雲海、石鎚山、すばらしいですね。もう、山開きですか? ころんさんの写真が楽しみです(笑い)。 返信する Unknown (ame1) 2008-05-14 23:32:35 雲海にアケボノツツジが見事な空の色に溶け込んで目の覚めるような作品ですね。ソフトなポピーの姿もいいですねー。住友林業の森の山野草をじっくりと見せていただきました。近ければ直ぐにでもいってみたいですね。せせらぎの音、グリーンシャワーから出るフィトンチッドを浴びて気持ちもやすまるでしょうね。 返信する プロ (紅) 2008-05-15 00:15:55 いつ拝見してもプロの写真は素晴らしい味がありますね。ポピーのソフトレンズ効果、すばらしいですね~。何れソフトレンズも勉強しませんとね。 返信する toramamaさんへ (ころん) 2008-05-15 00:23:56 こんばんは。山並みに広がる雲海時間的気候温度差でチャンスに恵まれませんが素晴しい景色地球を考えてしまいますね。ポピーモかわいくゆれていますね。ご覧くださって有難うございます。 返信する アコードさんへ (ころん) 2008-05-15 00:26:13 こんばんは。ソフトレンズ。まだ見ることの経験ありません。奥が深いですね。雰囲気がソフトに撮れていますね。ご覧くださって有難うございます。 返信する (nakamura)さんへ (ころん) 2008-05-15 00:29:09 こんばんは。愛媛の石鎚山有名なんです。7月1日お山開きです。ころんの写真楽しみにしていただき励みになります。(笑い)お勉強して頑張ります。有難うございます。 返信する ame1さんへ (ころん) 2008-05-15 00:33:50 こんばんは。情報得て送信お願いしております。激しい地形が続く山には健脚でなくてはこのような風景には出会えませんから・・林業の森は車で風景たのしみながらですからお気に入りの場所なんですよ。ご覧くださって有難うございます。 返信する (紅)さんへ (ころん) 2008-05-15 08:48:45 おはようございます。花畑はマクロだけでなくてソフトレンズの面白さもあること初めて知りました。写真家のねらいは技術だけでなくてソフト面も持ち合わせて面白い表現を学びました。ご覧くださって有難うございます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なんて、素敵なんでしょうねぇ
微笑みかけてくれているようで…うれしいわぁ!!
白に緑が映えております。
>アケボノツツジが輝いて
この時期、山がピンクに染まるといわれている
アケボノツツジですよねぇ
きれいですねぇ
実際にみることのない、山の風景に感動しております。
中野様、ありがとうございます。
石鎚山の雲海ときれいなピンクのつつじと空の深いブルーとスケールの大きい自然の美ですね。
ポピーの優しさ愛らしさ素敵ですね
アスター真っ白できれいですね
春を待って芽を出して、こんな綺麗な花を咲かせてくれたのですね
いとしくなりますね
写真家、中野さんですか、 素晴らしいですね。
惹きつけられます。
姿が見えなくなっていた八重咲きアスター純白で見栄えのする八重、見事に姿かたちを見せて呉れただけでもうれしいのに綺麗に咲いてくれて感激ですね。
アケボノツツジは特定の場所に!!
森の芽吹きと同時に咲き始め、はるか石鎚山が
雲海に包まれるときベストタイミングですね。
見ること出来ない風景です。
八重咲きアスターもきれいに咲いてくれました。
ご覧くださって有難うございます。
そうですスケールの大きい自然の美しさでしょう。
ポピーモソフトレンズまだわかりませんが
優しそうですね。
ごらんくださって有難うございます。
深々の森で幻想的な風景です。
白い雲海に包まれた山にアケボノツツジが咲くと赤く染まるらしいです。
自然の雰囲気が素晴しいです。
八重アスターが咲いてくれました。
今日もしっかり元気です。
ご覧くださって有難うございます。
真っ青な青空のしたに 赤いアケボノツツジ・・・
山並みに広がる雲海素晴らしい景色です
ぼかしポピーの表現も素敵です
八重咲きアスターも沢山咲いて良かったですね。
ポピーソフトレンズでのぼかし撮影は情緒があって
素敵です!
雲海、石鎚山、すばらしいですね。
もう、山開きですか? ころんさんの写真が楽しみです(笑い)。
住友林業の森の山野草をじっくりと見せていただきました。近ければ直ぐにでもいってみたいですね。
せせらぎの音、グリーンシャワーから出るフィトンチッドを浴びて気持ちもやすまるでしょうね。