道後温泉 2007-06-18 | 日記フォト 道後公園では睡蓮が満開です。 NHKローカルニュースで報道されました。 友人3人で道後公園に睡蓮撮影に出かけました。 まず道後温泉です。 すだれかけされて夏の装いの道後温泉です。 <大黒屋さんで昼食 < < < < < サムネイルにマウスを当ててください・ソースはnon-nonさまからお借りしました。 もう一つの道後の顔??裏事情でした。その後道後公園に睡蓮撮影に出かけました。 « プロテア | トップ | 睡蓮に流されて »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 コロンさん....こんにちは. (お気楽で-^-す.) 2007-06-18 15:57:03 はぃハィ お気楽も 道後温泉の...ハィ..画面観光...で--す.イャイャ 最高の 雰囲気で--す...マドンナの後姿 最高です....早く 睡蓮見たいです.又 遊びに 来ます. 返信する 道後温泉・・ (「はな」) 2007-06-18 17:10:33 こんにちは・・・風格のある素晴らしい建物・・お話しは、色々と聞き存じているのですが・・まだ一度も伺った事が無く残念です・・簾をかけ夏の装いと成った道後温泉、トッテも風情が有りイイですね~~門口には赤い毛氈も素敵な人力車マドンナさんの後姿も素敵。是非一度訪れてみたいで 返信する 又、ミスっちゃいました・・ (「はな」) 2007-06-18 17:13:45 続きです。。訪れてみたいで~~す。道後公園の睡蓮楽しみに待ってま~~す 返信する お気楽さんへ (ころん) 2007-06-18 19:50:19 ご訪問ありがとうございます。道後といえばマドンナ坊ちゃんです。すだれかけされて夏模様の最古の道後温泉です。睡蓮に魅せられて手ぶれしましたよ。 返信する (「はな」)さんへ (ころん) 2007-06-18 19:53:36 ご訪問ありがとうございます。最古の道後温泉 夏目漱石坊ちゃんの間があります。夏模様になりました。睡蓮に酔わされてきれいに撮れませんでしたがアップいたしますね。 返信する もう睡蓮さいているのですか? (manot) 2007-06-18 20:19:41 千葉では7月10日前後がはすまつりです。2000年前の種から発芽させた大賀はすが有名なのですよ。朝5:00ぐらいから10:00ぐらいまで1年に1回だけ開門して見せてくれる植物園があります。今年はいけそうです。写真にいつも納めています。 返信する 道後温泉 (さくらりんごばなな) 2007-06-18 20:56:00 こんばんは道後温泉は名前は聞いたことあるけれど行ったことがありません(もしや、夏目漱石の『坊ちゃん』の舞台ではなかったでしょうか?)。一度行ってみたいです 返信する manotさんへ (ころん) 2007-06-18 23:02:31 ご訪問ありがとうございます。2000年前の大賀蓮それは素晴らしいことですね何か聞いたような感じですがぜひアップしてくださいね。一年に一度のチャンスですね~~待っておりますね。 返信する さくらりんごばななさんへ (ころん) 2007-06-18 23:06:44 ご訪問ありがとうございます。そうなんですよ夏目漱石坊ちゃんの舞台です。道後温泉 坊ちゃん団子 タルトたくさん小説に出る場面が面白いですよ。松山道後いらしてくださいね。坊ちゃんが愛した最古の温泉です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
...で--す.
イャイャ 最高の 雰囲気で--す...マドンナの
後姿 最高です....早く 睡蓮見たいです.
又 遊びに 来ます.
風格のある素晴らしい建物・・
お話しは、色々と聞き存じているのですが・・まだ一度も伺った事が無く残念です・・
簾をかけ夏の装いと成った道後温泉、トッテも風情が有りイイですね~~門口には赤い毛氈も素敵な人力車
マドンナさんの後姿も素敵。
是非一度訪れてみたいで
訪れてみたいで~~す。
道後公園の睡蓮楽しみに待ってま~~す
道後といえばマドンナ坊ちゃんです。
すだれかけされて夏模様の最古の道後温泉です。
睡蓮に魅せられて手ぶれしましたよ。
最古の道後温泉 夏目漱石坊ちゃんの間があります。
夏模様になりました。
睡蓮に酔わされてきれいに撮れませんでしたがアップいたしますね。
道後温泉は名前は聞いたことあるけれど行ったことがありません(もしや、夏目漱石の『坊ちゃん』の舞台ではなかったでしょうか?)。
一度行ってみたいです
2000年前の大賀蓮それは素晴らしいことですね何か聞いたような感じですがぜひアップしてくださいね。
一年に一度のチャンスですね~~
待っておりますね。
そうなんですよ夏目漱石坊ちゃんの舞台です。
道後温泉 坊ちゃん団子 タルト
たくさん小説に出る場面が面白いですよ。
松山道後いらしてくださいね。
坊ちゃんが愛した最古の温泉です。