プロテア ヤマモガシ科 2007-06-21 | 花フォト 6月17日撮影 朝から雨が降ったり曇ったり梅雨空でした。 袋覆いで雨をしのぎとっても、順調にに開き始めました。 ワクワク感です。 6月20日撮影 開いてきました。 アップして見ましょう 神秘的です。 すこし角度を変えて 南アフリカ原産プロテア3~4日で開くでしょう。 アップいたしますね。 美しく彩られた大型の総苞が、本種の最大の特徴で、たいへんに豪華でエキゾチックです。 葉は堅く、革質で、茎の先端に大きな花を付けますが、目立つのは総苞で、 その色は赤、橙、黄などです。総苞に囲まれて小さな花が頭状花序につきます。 「木村浩次花の世界より抜粋」 « 学園の庭で | トップ | 紫陽花 »
23 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんな大きなお花が! (紅) 2007-06-21 07:16:03 お早うございま~~す♪南アフリカ産のプロテア、ころんさんのお庭で咲くんですね!これは感動ものです!!!ころんさんの愛情一杯受けて、それに応えてくれたのですね。画像がとても鮮明で綺麗です全開の所、楽しみに待ってますね~~~ 返信する Unknown (小肥り) 2007-06-21 10:43:26 馴染みのうすい花ですが言われるように豪華ですねえ。しかも色味のなんと繊細なこと。グラデーションも美しい。 返信する こんにちは (non_non) 2007-06-21 11:20:29 ご訪問 ありがとうございましたお訪ねするのが遅くなりまして 申し訳ございませんプロテアは 私も札幌の植物園の温室に咲いているのを撮影したことがありますが いかにも南国風の花ですね開花していく様子が 写されていて貴重な画像ですね満開になったところを拝見するのが 楽しみです 返信する ブロンテア (hiroshijiji1840) 2007-06-21 11:43:31 お早う御座います。!ブロンテア!咲き始めましたね。見れば見るほど、変わった花ですネ。全体が開いた所を、見るのが楽しみです。 返信する プロテア (「はな」) 2007-06-21 12:45:14 こんにちは・・遂に開花してきましたね・・・丹念に時間差で撮って下さるので、開花の様子が良く解りうれしいです・・・本当に南国情緒タップリで素敵なお花ですね~~こんなに素晴らしいお花が温室外で咲くなんて想像もしませんでした。手塩に掛けられたころんさまの努力に賜物ですね・・満開の様子を拝見できるのを楽しみに待ってま~~す 返信する (紅)さんへ (ころん) 2007-06-21 13:35:19 やっと咲きました3月小さな蕾からから~3ヶ月ぶりです。感動ものなんですよ。毎日見る時間がながいものですからお隣さんが不思議がっていられることでしょう。長く延びたプロテアですから撮影にも椅子を持ち出しましたが高いものは恐くて登れません。やっとの思いで撮れました。紅さんハマナスのようにテーマーきめて撮る。ひたすら撮る、撮る。旅のお写真が素晴らしいですね。 返信する (小肥り)さんへ (ころん) 2007-06-21 13:37:38 たくさんおほめ頂嬉しいですありがとうございました。繊細なお花です。椅子に上がって怖々の撮影でした。 返信する プロテア (hohoemi) 2007-06-21 13:41:02 こんにちはプロテア 素敵なお花ですね。とても神秘的で美しいお花ですね、お色も淡く又葉っぱも味わいのある形ですね。育てるの難しいと思いますが良く綺麗に咲きましたね。又次のUP楽しみにしています。いつも珍しい植物見せて戴き有難う御座います。 返信する (non_non)さんへ (ころん) 2007-06-21 13:42:14 札幌の温室で育てられたのですね。ふるさと南国のお花遠い国を思い起こしているかもしれません切ないですね。大事に育てなくてはです。いつもタグお世話になります。お忙しい折ご訪問ありがとうございます。 返信する (hiroshijiji1840) さんへ (ころん) 2007-06-21 13:45:56 プロテア咲き始めました。花としてはめずらしいです。ただ満開は周囲が開くのですがそれ以上開かなくて明日ぐらいかな~~ト思っているのですよ。アップいたします。ご覧になってくださいね。 返信する (「はな」)さんへ (ころん) 2007-06-21 13:49:51 南アフリカの原生林で咲くらしいお花。寒さにも以外と強くて四国の気候にあったのかもしれませんね。周囲がすこし開くと満開状態です。今年も咲いてくれてよかったです。またアップいたします。ごらんになってくださいね。 返信する (hohoemi) さんへ (ころん) 2007-06-21 13:55:11 プロテア咲く過程は神秘的です。葉は堅くて革のようですが四方に伸びた緑が曲線を描いているようです。明日は周囲が開くと思うのですよアップいたしますご覧になってくださいね。 返信する プロテア (うみ) 2007-06-21 14:23:04 プロテアの花 咲き始めましたね 綺麗です~~南国の 花だけあって 情熱的? でもないね~~上品さがありますもの・・・・・・やはり 雨に 花が弱いんですね!! うみが 見せてもらいに行ったお宅でも コウモリを 差してありましたっけ・・・ 綺麗なお花の アップ 有難う御座いました。 返信する 素晴らしい珍花 (アコード) 2007-06-21 15:08:16 ブログ閲覧に感謝です!駿河の国は30℃近くになり午前中は真夏の日差し。素晴らしい花ですね今まで見たことがありません。写真もピンとピッタリで最高の状況。今後の花の成り行きを楽しみにしています。 返信する コロンさん...こんにちは. (お気楽で--す.) 2007-06-21 17:26:29 ハィハィ プロテア....50%開花 おめでとう...御座います...後 4~5日は お花の前から 離れられませんね****お茶飲みながら 頑張って下さい...お気楽は コ-ヒ-飲みながら 画面観察楽しんでます.又 遊びに 来ます. 返信する うみさんへ (ころん) 2007-06-21 19:45:09 ご訪問ありがとうございます。咲き始めました。うみさんに教えていただき冷凍保存用の特大の袋をかけました。葉は革のように堅いものですから花を十分支えました。シュロの木に枝をくくっているものですから傘は無理でしたが今年はきれいに咲きました。ありがとうございました。開き始めるでしょうアップいたしますね。 返信する アコードさんへ (ころん) 2007-06-21 19:51:46 ご訪問ありがとうございます。駿河の国は30度近くなりましたか真夏のようですね。汗ばむ季節になりました。プロテア撮影に朝 夕にたくさん撮りました。枚数は公表できないくらいなんですよ。高いものですから椅子を持ち出しました。ピンとピッタリですかよかったです。ありがとうございました。 返信する 和菓子のような (ame1) 2007-06-21 23:42:53 精巧な出来栄えの和菓子のお花のようですね。ピントもばっちり、カメラワークも成果がでてきていますねー。 返信する 神秘的… (さくらりんごばなな) 2007-06-22 00:55:34 神秘的な花ですね。まるで、太陽に向かって咲いているかのようで…。また閉じるんですかね?不思議さを感じる花で興味を持ちました。 返信する ame1さんへ (ころん) 2007-06-22 10:02:55 ご訪問ありがとうございます。ともすればお花は和菓子のような雰囲気に出会いますね。これが最高に素敵なプロテアの姿??私的にには思うのですよ。カメラお勉強中です。むつかしいですがいろいろな角度から撮りまくりで(爆)です。ame1さまの素敵なお写真見せてくださいね。お待ちしております。愛媛は今日は梅雨模様です。 返信する さくらりんごばなな) (ころん) 2007-06-22 10:08:47 ご訪問ありがとうございます。プロテアは南アフリカの国花でもあり極自然に咲いているようです。お花は閉じなくてじっとさいていますよ。神秘的でしょう。閉じたり開いたりすると夢のようですね。今日は雨になりました。袋をおおい雨をしのいでおります。 返信する 大きな花ですね~ (さくらりんごばなな) 2007-06-24 23:36:05 こんばんは。大きなこのプロテアの花、初めて見ました。大きくて、丈夫で、たくましい花って感じます。南アフリカ原産らしい花です。いつもブログをみて驚くことばかりです。勉強になります。 返信する さくらりんごばななさんへ (ころん) 2007-06-24 23:51:54 大きくてたくましいでしょう。花言葉は甘い恋心だそうです。情熱的ですね再度お尋ねありがとうございました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
南アフリカ産のプロテア、ころんさんのお庭で咲くんですね!
これは感動ものです!!!
ころんさんの愛情一杯受けて、それに応えてくれたのですね。
画像がとても鮮明で綺麗です
全開の所、楽しみに待ってますね~~~
言われるように豪華ですねえ。
しかも色味のなんと繊細なこと。
グラデーションも美しい。
お訪ねするのが遅くなりまして 申し訳ございません
プロテアは 私も札幌の植物園の温室に咲いているのを撮影したことがありますが いかにも南国風の花ですね
開花していく様子が 写されていて貴重な画像ですね
満開になったところを拝見するのが 楽しみです
ブロンテア!咲き始めましたね。
見れば見るほど、変わった花ですネ。
全体が開いた所を、見るのが楽しみです。
遂に開花してきましたね・・・
丹念に時間差で撮って下さるので、開花の様子が良く解りうれしいです・・・
本当に南国情緒タップリで素敵なお花ですね~~
こんなに素晴らしいお花が温室外で咲くなんて想像もしませんでした。
手塩に掛けられたころんさまの努力に賜物ですね・・
満開の様子を拝見できるのを楽しみに待ってま~~す
ぶりです。
感動ものなんですよ。毎日見る時間がながいものですからお隣さんが不思議がっていられることでしょう。
長く延びたプロテアですから撮影にも椅子を持ち出しましたが高いものは恐くて登れません。
やっとの思いで撮れました。
紅さんハマナスのようにテーマーきめて撮る。
ひたすら撮る、撮る。
旅のお写真が素晴らしいですね。
繊細なお花です。
椅子に上がって怖々の撮影でした。
プロテア 素敵なお花ですね。
とても神秘的で美しいお花ですね、
お色も淡く又葉っぱも味わいのある形ですね。
育てるの難しいと思いますが良く綺麗に咲きましたね。又次のUP楽しみにしています。
いつも珍しい植物見せて戴き有難う御座います。
ふるさと南国のお花遠い国を思い起こしているかもしれません切ないですね。
大事に育てなくてはです。
いつもタグお世話になります。
お忙しい折ご訪問ありがとうございます。
花としてはめずらしいです。
ただ満開は周囲が開くのですがそれ以上開かなくて明日ぐらいかな~~ト思っているのですよ。
アップいたします。ご覧になってくださいね。