
上野公園には西郷さん

サイゴウサン(語呂合わせが面白いです)
3 1 5 3

ハス池があったのです。(枯れハス)
(俳句の季語でもあります・・
枯れハスの状態も幾何学模様のようになって良い感じです。

ハスの葉も大きい・・
きっと花も大きめが咲くのでしょうか・・
8月頃だそうで、花の頃見たいものです。
江戸時代から~愛でられたハスであるとか?

枯れハスの中で泳ぐカモ類(手前右)オナガガモのようです。
多くの種類が仲良く遊び?餌を啄んで?いました。
綺麗な鴨達です。
森鴎外の小説(雁)の最後に出てくる雁は不忍池の鳥たちだそうで、
冬鳥が多く集まり、
人に馴れたようで見飽きなかった。


ユリカモメです。
群れてゆりかもめやボートに近づいています。
きっと餌をくれるのでしょうね~~

クリックで拡大できます。

群れが次々集まったと思えば、
一気に飛び立つ瞬間に出会って急ぎシャッターを。

ポール?に整列して・・可愛いですね^~。


昔上京の機会があるとここ上野のホテルにお泊りして、
不忍池朝散歩しましものですが、
すっかり変わって(手前赤レンガ)の建物がホテル?であったように思う・・
ホテルがなくなったらしく、
なんとなく上野公園不忍池懐かしさ感じました。

不忍池からみるスカイツリーをズームで。

おやすみ所の椅子にはカップル・・
など変わらぬ風景をジ~ト見つめて語らうひととき・
寒くても陽だまりのようで暖かく感じるのでしょうね。

外人さん・・破魔矢をリュックに、
ガイドブック片手に行き交う人に出会います。
私たちもすっかりのんびり散策しました。

その後嫁さんのご両親から新年招待を受けて神田のご自宅へお邪魔しました。
(高校二年生の孫君撮影)!!してくれたのでアップを!!

次々美味しいお料理いただきました。
お母様がお料理が上手です。


自宅マンションから見るスカイツリーです。
綺麗に撮れています。孫君ありがとう

長い編集になりました。
不忍池近くの、旧岩崎邸がすばらしいですよ。
今年もよろしくお願いいたします。
雪のないお正月、青空が暖かそうです。
不忍池にも枯れたハスと、その下を鴨たちが泳いでいますね。
なんだか長閑さをかんじます。
スカイツリーもクッキリと全容を写しだされていますね。
なんだか今年も良い年になりそうな写真でした。
ありますね。
3153ナンテ洒落を考えたやつは江戸っ子とも
思えませんが・・・
池之端で有名な、藪そばには行かれましたか?
トホホの味でした。
上野公園は7年くらい前にピカソ展を観に行って散策しましたが随分昔で懐かしいですね。
自宅からのスカイツリーの眺め…素晴らしい。
東京に住んでいるといろんな角度から楽しめるようですね。
そこからは富士山もOKなんでしょうかね。
「3153」・・・・
謎は、これが何の数字かということ。住所?電話?
面白いけど謎が残る。
レストランの屋号であろうか・・・?
「UENO」と入力して変換したら一発目が「飢えの」って・・・
愉快ですよ。
上野公園、不忍池…行ったことはないですが、素敵な場所ですね。
枯れたハスも風情があります。
オナガガモはスマートで綺麗なカモですね。
ポールに並んで止まっているユリカモメさんたちが楽しいです♪
青空にスカイツリーが素敵ですね~。
上野不忍池 森鴎外の雁 映画にもなり高峰秀子を
思い出します。
スカイツリー きれいに見えていいですネ
お孫さん達と賑やかなお正月でしたネ
そのように旧岩崎邸も行ってみたいと思います、
見どころが多い上野ですね。
蓮もきっと大きそうですし、
今月下旬ごろには梅の花もちらほら見えそうですね。
コメントありがとうございます。
なんだか長閑さをかんじます。
冬鳥が枯れハスに集まってきたのでしょうか?
人に慣れてる感じで、長閑さ感じます。
>なんだか今年も良い年になりそうな写真でした。
わ~~嬉しい幸せ気分です。
コメントありがとうございます。
>池之端で有名な、藪そばには行かれましたか?
トホホの味でした。
有名な藪そばありましたか・・
次回はトホホの味を味わいたいものです。
忘れないように・・
コメントありがとうございます。