ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

水頭症?

2019-07-31 23:27:25 | 日記
おばばが数年前から時々おかしくて、それもはっきりと「おかしい!」
と言う状況ではなかったので、今までのびのびになっていた脳の検査。


春に脳神経内科に受診して
「パーキンソン病に症状が似ているんですけど、どうなんでしょう?」
と聞いたら、画像を撮って認知症の検査をして

「これは水頭症の症状がありますから大きい病院で検査をしてもらって、手術とかに
なる場合もありますので紹介状を書きましょうか?」
と先生は言ってくれた。

私一人で決めるわけには行かないので、「一度相談してきます」
と言って帰ってきたんだけどもー、呆けの症状はひどくなるばかりだし、歩けば歩いたで
ちゃんと歩けないし、とても2年前までヤマを歩いていた人とは思えない歩き方をするので
とうとう大きな病院へ検査に行くことになった。

それで、月曜日に行ってきた。
「水を抜いて検査する日を決めましょうね」
とか言われるかと思ったら、処置室に簡単な手術のできるスペースがあって、
そこで局所麻酔を腰に打たれ、脳の水を14ml抜いたそうだ。

「これで症状が少し改善されれば、入院して手術して水を抜きましょう」
と言うことだった。

水頭症になるとうまく歩けないらしい。
頭は歩くように指令を出すんだけど、肝心の足が動かないから
同じところをぐるぐる回っちゃって転びそうになるから、ささえるこっちは往生する。

熱中症になるといけないからと、クーラーをつければ
「涼しくなったから」
と言ってクーラーのスイッチを切ってしまい、窓を閉め切ったままにしたり、
クーラーがついているのに、窓を開けたり。
一緒に住んでいる弟(長男)が発狂しそうになっているので
今日も午後からちょっと様子を見に行ってきた。

少しは動きが良くなってるかと思ったものの、それほどでもなく
相変わらずぼーっとしている。

まあ、数年前に風切山の林道を下りてきて、あともう少しで車、と言うところでいきなり転んで
大怪我をしたのも原因がよくわかった。

最近は借りている畑へ行って、簡単に転んであちこち痣を作って帰って来るので
「一人で畑へ行くな」
と言ってある。
それでも、そんなことを忘れてしまうから
また出かけそうになるので困っていた。
それでいよいよ紹介状を書いてもらい、大きな病院へ行ってきた。
「あー疲れた疲れた!」
と騒いでいたが、付き添いする方が疲れるんだよっ!

今まで、人の付き添いなどで大病院へ来たのは40年も50年も前、今はおっさんになった
息子たちを病院に連れてきた以外ないのだ。
「病院は汚いから」「あー、汚い汚い」
と言うのがおばばの口癖だった。だから私が癌の手術をして入院した時も一回しか
病院へ来なかった。
ムスメの牛子を生んだ時などは来なかった。

人の心配より自分の事が大事な人なんだな、とわかったので
事故って入院した時は言わなかった。

でも私はやるべき事はやっとくからね、と内心おばばに言いながら
付き合ってあげている。

パッキングが下手で

2019-07-27 08:00:41 | 日記
毎度毎度、ネットに浸かり切って山関連の記事やブログを読み漁っていると、

ザックの中身とかの特集とかがある。
30ℓザックにシュラフや簡易テントでアルプス2泊とか。着替えとか食料とか水とか
全部入れて。

どんな風にしたらそんなに荷物が小さくなるのかさっぱり分からん。

現実的に目の前に山の師匠でも入れば直接ご指導を受けたいのだが
ネットの中ではそれは無理。

山岳会は脚力が足りず、入会できないから無理。

登山教室はバックカントリー穂高主催のものしか知らないので
カルチャースクールに通うと思って申し込むのもありかなー、とは思う。
それも交通費を考えるとちょっと厳しい。無職だから尚更厳しいなあ。

何にしても荷物が多い事はわかるんだけど、減らせない。
色々想定すると、どうしても減らせない。
結局それで日帰りなのに26ℓザックがぱんぱん、ていう事になってしまう。
着替えなんか入れる余裕は全くないくらいぱんぱん。

900mlの山専ボトルが邪魔なのかー、とも思うけど外せない。
ファーストエイドキットがデカすぎるかー、でも減らせない。
後は雨具一式、携帯トイレ、トイレットペーパー、クッカー、固形燃料、
コップ、エマージェンシーシート、防水シート、ツエルト、水が900ml(ほんとは2ℓじゃないと)
緊急用の乾電池、ライター、予備のヘッドランプ、タオル。
山でのコーヒー、お茶、スープ、カトラリーを入れたスタッフサックは何故かいっぱい。

そんなものを入れてるだけで食料さえキッチキチなのだ。
防寒着も入れなきゃいけないけど、うっすーいウインドシェルしか入らない。
夏はいいけど、冬はもうちょっと厚めの防寒着がなかなか入らん。
入らなくてショルダーにぶら下げてたりする時もある。(ヤマロッコの小さいポーチに入れて)

これ以上にまだ「ヘルメットもくっつけておかなくちゃw」なーんて考えているのだ。
それとは別にサコッシュ代わりのショルダーにはデジカメ、携帯、コンパス、ヘッドランプ、
財布、免許証、車の鍵、家の鍵、熊よけの鈴、予備の手袋、そんなものが入ってぱんぱん。

歳を取ると転びやすいしバランス取れなくなくなるから、岩のゴツゴツしてるような山では
「ヘルメット被ってた方がいい、アルプスだけじゃない低山も必要だ。」
と書かれているガイドさんがいて、

なるほどなー、と思ったので。

この歳になって明日生きてるかどうか分からんのに、これでいいのか?
と毎日思いながら寝る。
頭の中は自分の歳を全く自覚していないから困る。それ相応に落ち着かないといけないのに。

でも、ツエルトの張り方練習、どっかでやらなきゃなー、とも思っている。
1人じゃ何なので牛子と仔牛を引きずり込もうかと。

結局、荷物は減らない。_| ̄|○


池袋 自動車暴走死傷事故に関する署名

2019-07-26 19:11:34 | 日記
どこかで見つけた被害者のご親族の方の署名運動。

この、加害者には個人的な恨みは無いけれど、事故後の対応が酷すぎる。
奥さんも証言を変えて「覚えてない」とか言ってるらしいし、
実際に自分が起こした事故なんだから素直に認めて きちんと謝罪してほしいと思うから。
3歳の幼い子供を自分でで轢き殺しておいてブレーキが効かないだの、覚えてないだの、
もっと許せないのはまだ被害者が道路に横たわっているというのに、自分の関係者を集めて(黒服の男達が映像に映ってた)警察官達に何やら指示をさせ、けが人の保護にも動かず、保身に走った事が本当に許せない。3歳の小さな子が自転車ごと吹っ飛ばされているんですよ!
自転車が真っ二つに割れちゃうほどの衝撃ですよ!
自転車がらみの死亡事故って、良く現場の映像を見るけど、自転車が真っ二つなんて、聞いたことない。
私の高校時代の同級生は、通学途中で大型トラックに跳ねられて亡くなったけど、それでも自転車が真っ二つなんて事はなかった。

爺さんが動けないなら息子が行ったらいい。きちんと謝罪しに。
息子も親のフェイスブック消したり電話変えたりするほど働き者なんだから、
そこまでやればいい。

でも、この被害者の家族の方が辛い中記者会見までして「こんな事故が無いように」
と言ってるのに、弁護士任せで知らん顔してるのもどうかと思う。

そういうわけで、何かできることはないかと思ってたら署名運動をされる、というので
私もー、と思ってテレビを見てた。

しかし、用紙がないなあ、って思ってたら近頃は便利な事に


“ネットプリント”

という方法があると初めて知った。
昨日見つけて、今日プリントしてきた。
セブンイレブンでできるんだね、本当に便利な世の中になった。

署名してくださる方は

セブンイレブンのネットプリントを選んで

83161275
の数字を入力すると印刷されます。
カラープリントで1枚60円です。
この番号は明日、27日まで有効だそうです。
署名の締め切りは8月中らしいです。


色々な考えや意見もあるので、これをブログに書くことがどうなのか
色々考えた末、やはり私は書きたいと思ったのでブログに載せる事にしました。

赤色発煙筒

2019-07-26 18:55:54 | 防災関連
本当なら、 「使ってみた」の項目で書きたいんだけど、
まだ使ったことはないし、そてどころか持ってもいないので「防災関連」にしました。


いつも山で遭難とか、道迷いとかのニュースを見る度に
「火を焚けばいいのに。何で火を焚かないのー?」
テレビに向かって喋り、ネットの文字を見て呟いていた。

私が道に迷って帰れんくなったら、携帯で警察に電話して
ヘリが来るまで火を焚いて待ってるけど。
何たって高山帯は歩かないから携帯の電波は入るもんね。

山に落ちてる枯れ枝でも生木でも火を焚いて煙を出せば嫌でも気づくでしょう?
見つけてもらうだけのためじゃ無く、動物の危険を回避するとか夏なら虫除けにもなる。
生木なんか煙しか出ないんだから、嫌でも見つかっちゃう。

「あ!山火事!」

って。

連絡しなくっても地元の消防団さんたちが駆け上がって来たりして。

そんな妄想を逞しくしてたんだが、そう簡単に見つけてもらえるとは限らないらしい。

でも、準備だけは大事だよね。
どこかのガイドさんが書いてたけど、「安全に関するもの、命に関わる道具、自分で自分の処置ができる
だけの装備を担いで登れないのなら、山へ行く資格はない。」

そうだよなー。

なるほどなー。

ところが、雨で火を起こせない時がある。
そんな時には 「発煙筒」にお世話になるしかない。
ヘリの音が近づいたら

発煙筒を焚く。

これで居場所がわかる。
目立つものを振り回すより何より、わかりやすいらしい。
ココヘリはココヘリでいいんだけど。

うーん。

予算立てよう。

山と道 メッシュキャップ

2019-07-25 19:02:52 | 使ってみた
私が使ったわけじゃあないんだけど、牛子の家に行ったら壁に掛けられていたので
「ちょっと見せてー。」
と言って触ってみた。被ってみた。









物凄く軽い。

しかもとってもしなやか。
丸めてポケットに突っ込んでも全然気にならないほど柔らかい。

私は注文しただけで4ヶ月くらい待ってやっと届いたのを
箱ごと持ってっただけなので中身をまだ見てなかったのだ。

これはいい!

頭のデカイ婿さん用に大きいのを注文したけど、
「ちょうどいい」
って言っておったそうな。

ほほう!

どんなにデカイ帽子でも、ちょっとやそっとじゃはまらないデカ頭なのに、
このキャップ被ってたら頭のデカさもわからん感じ。
実際、婿さんのキャップのコレクション(ちょうどいいのが無くてあれこれ買ったらしい)
の中でも小さく見えるのに「ちょうどいい」らしい。

「俺、これ仕事に被って行きたいだけど。お母さんに聞いてみるかなあー。」
と言ってたらしい。

婿さんがパパになった記念でちょっと遅い父の日プレゼントにした。

この良さを理解してくれればいいんだけど。