ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

お役所いろいろ

2020-01-22 10:50:00 | 日記
今日は朝相方を病院へ送って行ってから税務署へ行って申告書を出してきた。
先日ハローワーク(庁舎の1階)へ来たついでに税務署(庁舎の2階)を覗いたら、すでに廊下に申告書類用紙が並べられてあったので、もらっておいてちゃちゃっと書いた。
でもまだ住所と名前が書いてないし、証明書のコピー(マイナンバー、免許証)を途中のコンビニで取っていったので
それも台紙に貼り付けなきゃいけない。税務署の中に入って行ったら机とかちょっとした申請書を書く台があったので

そこで住所書いたり、コピーを貼り付けたりした。
近頃は申告書を出すだけでも別紙に名前と電話番号を書いて一緒に出さないといけないので、それも書こうとしたら
「こちらで書いてください」
と言われて受付にあったバインダーのに書いた。(どこでどれに書こうが結局書くんだからどれでもいいじゃん)
こんなのにお金使って何のために?

ま、すぐに受付印もらって帰ってきたけど、もう今から出しに来る人が結構いる。
だって2月15日過ぎると無茶苦茶混み出すもんね。
記入の仕方がわからない人は今のうちに行っといた方が懇切丁寧に教えてくれるし早いから
今月中をお勧めします。
先日てーやんにもラインでおススメしといた。
「わしら収入少ないから3分で書けちゃうよ。簡単だでやっといた方がいいよ。
税金も返ってくるし、市県民税も少なくなるし。」って。

帰ってきてから遅い朝ごはんのパンを食べながら年金事務所に電話して年金の手続きの予約をしようとしたが
年金機構に電話しても「ただいま混み合っています」で全く繋がらない。
予約専用でも繋がらない。

意味ないじゃんか!

プリプリしながら地元の年金事務所に電話しても(今まで時々問い合わせに使用してたやつ)
1つは「現在使われておりません」というし、もう1つはすぐに話し中になってしまう。
仕方がないのでネットで調べて総合受付へ電話してもやっぱり自動音声。
「予約専用の受付へお繋ぎします」(また年金機構に戻るんかーい?」
と不安になった。
こんだけ待たせて待っている間もどんどん電話代がかさむ、と心配しながらイライラしていたら、
生きている人間の声で返事があったのでホッとした。
とりあえず誕生日の1日前からしか手続きができないという事で、その頃私はまた仕事をしているから
「行けないかも」
と言ったら
「相談だけして、その時になったら郵送したら?」
と言ってくれたので、用紙を持って行って「こことここがわかりません」
とほとんど教えてもらっとけば、あとは必要な戸籍とか色々揃えて送るだけだ。

で、年金手続きの予約も取った事だし、まずはほっとした。

エマージェンシー(持ち歩き)

2020-01-09 14:28:00 | 防災関連
1何年か前に(登山を始めて少しした頃)
山でのホイッスルの必要性をしり、オババの分と2つ購入した



時々吹いてみるんだけど、なかなか音が出ん。
吹き方間違ってるのかなー、と思いながらモヤモヤしながら持ってたが
今回新しくこれを買ってみた。
なんせ、レスキューとかが使っているとかいう言葉についフラフラと。



これはふつうに吹いても音が出たのでそれ以上思いっきり吹くのはやめといた。
近所迷惑も甚だしいもんね。


さて、この正月。
今年も実家の兄弟たちと木曽路で食事会。(年末に大鍋でおでん煮込んでお寿司注文しとくから
好きに食べたり飲んだりして帰りは用意したタッパーに入れて持ち帰ってー。と兄弟ラインしたら
長男から「後片付けが面倒だから外で食事会する」とバッサリ切られてしまった。)

弟(3人、長男は仕事で不参加)、嫁さん、姪、娘と孫、オババで9人。
伊勢海老などもついた総額10万の食事会。
レジで金額を聞いて後ろへ吹っ飛びそうになった。(お金を預かっていた)
で、後で婆を連れて出かけようとしたら「予算を使ったので婆さんの小遣いはlない」
と長男に言われてしまったので「はあ?」

だからうちでおでん&寿司パーティーにしようって言ったのに!

さて、持ち歩きのエマージェンシーについて
姪が2人トーキョーで働いているので、政府広報でも「地震、大雨による洪水、液状化現象による被害、富士山の噴火」
について心配していた。
それで
⚪︎ヘッドランプ
⚪︎防塵マスク
⚪︎ゴーグル
⚪︎エマージェンシーブランケット
⚪︎ホイッスル
だけは持ち歩くといいよ的な話をついでにしたんだけどー
姪の1人は嫁(母親)とふたりで
「ウケる〜。ギャハハ。」
と大笑い。

三男とその娘は流石に真面目な顔して聞いていたが

ま、「その時になって慌てても知らん。」
と言うことでにやにや笑ってすましてきた。

本当に政府広報があるってことはその危険があるってことなんだぞ。
想定しておけば無難にすむ、と言うことを知らないのだろうか。

うちの相方も言う事聞かないので困るが。
娘と孫だけは守らねばならないと思っているので準備を怠らない様にしよう。