舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

カリブ諸国の怒りが止まらない。(WHO総会の分析) 

2020-05-18 20:14:26 | 国際政治

 にてカリブ海諸国のお偉いさん(背後に国旗があるもののどの国か、当方には分からない……)が長々と話している。
一言で要約すれば、

支援不十分

と。
長々と話している。

儒教圏との文化の違いを感じる瞬間。
……今、馬耳東風を実感しています。
簡潔に語る事の大切さを、改めて思います。

……まだ、話してる。

詭弁をサクッと切り返してみよう。対・村中璃子編 その十一(WHO総会の分析)

2020-05-18 19:59:14 | 国際政治
の続き。


言葉の裏をまるで読めていない。

では今、韓国の大統領が語っている。
大統領曰く
「自発的参加」や「民主的」
が功を奏したと。
そして、まだ「勝利」ではない。

情報共有の重要性と訴える。
……台湾不参加への不満の意

このくらい
読み取れよ!

ちなみに、各国が示す「金を出す」表明は、贈与契約の申し込みとは違うので、ご注意を。
(過去に「カネ出す」表明相次いだとある国際プロジェクト(たしかハイチの地震)にカネが集まらなかった、という先例がある。)
実際幾ら集まるかは、何とも言い難い。

このくらい<
読み取れよ!



詭弁をサクッと切り返してみよう。対・村中璃子編 その十

2020-05-18 17:28:44 | 国際政治
の続き。

この短いツイートに、間違いが一か所あります。

それは、「今回ほど注目された総会はない」

昨年のWHO総会が注目されていました。

製薬会社の息が掛かった輩は、触れたくない話題でしょう。

台湾の国際機関への参加云々は、
アルバニア決議以来の恒例行事。
いつものことです。

さて、WHO総会で「日本を含む」アジア各国を代表して演説する方がいます。
総会では文大統領のほかにも、ドイツのメルケル首相がヨーロッパを、南アフリカ共和国のラマポーザ大統領がアフリカを代表して演説を行う予定だということです。



直筆の大切さ。故・金正恩編

2020-05-08 12:46:49 | 国際政治
見出し画像は、金正恩直筆の命令書(Kim Jong-un - Presidium of Political Bureau of WPK Central Committee Held. Naenara. KCNA (2017-09-03))
 金正恩と聞いて当方が思い浮かべる特徴の一つが、



極端に右上がりな直筆

金正恩は、重要な書類には必ず、
右上がりの直筆で書いている。
ちなみに、上記命令書は、核実験実行の命令書。
南北首脳会談の際にも、芳名録に直筆のサインを残している。

さて、
金正恩氏、中国のコロナ対策称賛習近平主席に親書、関係維持狙う

では、右上がりの直筆が登場しない。
「口頭」の親書だから。

最も重要な国のトップに対する親書であるにもかかわらず。
書簡と比べれば、口頭は礼に欠けるにも関わらず。
直筆一つで、健在ぶりを簡単にアピールできるのに。

わざわざ「口頭」で親書。

ペンを手にすることができない状態ならば、しっくりはくる。

死人の口なし。ペンを動かす筋力も、なし、、、ですから。

関連


無理解を笑う。国際機関編。

2020-05-07 19:48:43 | 国際政治
ダレ……なとんか明美容疑者 (追記アリ)で、検査結果は?  - 舶匝
のせいで、言いそびれた事が一つ。

衆愚たち、国際機関に対する誤解が酷い。

国際機関が中立でなければならない道理など、全くない。
そもそも、国際機関とは、二つ以上の国家によって構成される組織の事。
NATOも、立派な国際機関です。
国連グループはそもそも、公明正大からは程遠い。
(アナン事務総長時代の汚職事件すらしないのか?)

WHO特有の事情としては、二つ。
・他の国際機関や民間からの資金拠出が多い。
・プロジェクト毎に主な拠出者が異なる点も特徴。
https://apps.who.int/gb/ebwha/pdf_files/WHA72/A72_35-en.pdf (英語読めなくともグラフ見れば一目瞭然)。
各プロジェクトを眺めると、各国・各組織の利害が垣間見える(勿論、日本からの資金拠出にも)。
ちなみに、  
 中国は、拠出額で言えば、ノルウェー・カナダ・韓国・フランスと同程度で、クウェートよりやや少ない。  
 日本は、ユニセフと同程度で、ドイツより顕著に少ない。ロータリークラブやNPT、クウェートより多い。
 
一々気に留める必要ない。
ちなみに、
WTOでは、"Separate Customs Territory of Taiwan, Penghu, Kinmen and Matsu" と呼ばれている。ただ、Separate Customs Territory of Taiwan, Penghu, Kinmen and Matsuは長いので、TPKM 表記。

他の国際機関やIOC(実は民間団体)では、"Chinese Taipei"表記。

 "Taiwan, China"は、IMFや世界銀行(どちらも、、、Separate Customs Territory of Taiwan, Penghu, Kinmen and Matsuは未加盟)が使っている表記。

名称の長さだけならば、 "Taiwan, China"は上策でしょう。
ヘルスケア周りで、"Separate Customs Territory of Taiwan, Penghu, Kinmen and Matsu"を使っては、

WHOは経済的な利害を扱う団体である、

というメッセージになってしまいますし。
実際のところは……


先例の確認は大切。DPRK・故「金正恩」編

2020-04-28 12:15:59 | 国際政治

の続き。


「私からは今は言えない」

これで、朝鮮中央通信や平壌放送が黙っている理由が、ハッキリ。
「今日の朝鮮」でCNN報道に反論した理由も。

ただ、
遺体防腐処理の専門家がロシアから入った、という報道は「まだ」なし。
かの国では、遺体防腐処理は、ロシア頼み(中国頼みではない)。

遺体の防腐処理は旧ソ連の技術で行われた。現在はロシアで最高の技術を持つ機関が維持・管理を任されているという。それにかかる費用は年間80万元(約980万円)。金総書記の遺体も同様の処理を施す場合、年間の維持費用もやはり同程度になると記事は指摘している。

核のボタンは今、誰が持っているのでしょうか。

なぜその媒体なのか、DPRK「金正恩」編

2020-04-27 21:55:58 | 国際政治
の続き、

「今日の朝鮮」の英語版HP https://dprktoday.com/home/e 
この媒体に載せたこと自体、不自然。
なぜ、朝鮮中央通信や平壌放送ではないのか。

しっくりこない。
とても、不穏な感じがする。






しっくり感を求め続けて、掴める何か。DPRK「金正恩」編。

2020-04-25 20:40:48 | 国際政治
一週間ほど前、朝刊の国際欄に不思議な記事があった。
タイミングや意図が全く不明だったため、
当方はしっくりこなかった。

しかも、
という続報も。

それから、約一週間後、

に出てくる一節

「トランプ大統領は4月18日の会見で、金正恩氏から『書簡を受け取った』と明らかにしました。ところが北朝鮮の朝鮮中央通信は翌19日、書簡を送った事実はないと全否定します。大統領からすると赤っ恥をかかされたわけですが、この件に関して大統領だけでなくスタッフも沈黙を守っています。こうしたことから18日の発言は、いわゆる“観測気球”であり、北朝鮮の反応を見るための発言だったということでしょう」(同・重村氏)

 いつもの北朝鮮であれば、朝鮮中央通信の報道を通して否定のメッセージを伝えるにしても、もっと勇ましい調子になる。

 だが、今回は極めて淡々とした文面だった。このことからアメリカは「正恩氏の容体は、かなり悪いのではないか」と判断した可能性があるという。

これで、やっとしっくり来ました。

上記記事は、

「北朝鮮国家自体は今後も安泰である」

旨で、締めくくっている。
しかし、、、

しっくり来ない。

かの国では、
貿易が防疫のため事実上、止まっている。

贈答用の物資が入りにくいのに、
どうやって国家体制を維持できるのだろうか。

ちなみに、
という日米合同の挑発行為に対して、

たぶん、何の反応も示さないでしょう。

その方がしっくりくる。