紙を読んで同じ答弁を繰り返す菅総理を「壊れたレコードのようだ」と批判しました。
理由は色々あるますが、
トランプ大統領への支持ツイートは、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 3, 2020
「田舎」から出てきた本心です。
「田舎」は、教会と伝統と節制を大切にする。
酒を殆ど飲まず、信仰の篤いトランプ大統領は、「田舎」では人気出やすい。
が大きいです。
まあ、南北対立著しいイタリアを見れば明らかな通り、地域間対立は、民主主義との相性が芳しくないですけど。
写真に写っている子たち、教会には通っていないでしょう。 #トランプ大統領 支持者たちは、自由を重んじ、かつ、信心深い傾向。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 18, 2020
自由の使い方心得ていないから、髪いじる
QT 全米で反トランプデモ → 参加者「正直なところトランプ氏以外なら誰でもいい」 https://t.co/gLKO5iMFd8 @sharenewsjapan1
https://t.co/5QBDZExLXV というカンニングペーパーのお陰です。ただ、この前でもトランプ大統領再選かなと。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 4, 2020
米国の田舎事情や宗教事情を少しでも掴んでいたどうかが、情勢判断に影響していたのかも。#アメリカ大統領選挙2020
(by 親戚がアイオワ州の田舎に住んでました。カトリック信徒)
ちなみに、アメリカの田舎を象徴する一枚。https://t.co/eAIKz2UtaT#バーベキュー の場面が最初の方に出てくる、#風と共に去りぬ は米国の田舎を理解する上で、大切な一冊です。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 4, 2020
米国の田舎の人たちの考えを掴めない限り、米国の実情を知ることはできません。
トランプ大統領が再選すると確信した根拠としては、他に、、、
https://t.co/a4CDNuIhCL
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 24, 2020
大統領が署名に使ったペンは、図書館や博物館に寄贈されたり、支持者に配られる重要な記念品。なので通例では、サイン一つ書くために、数本のペンを使う(映像に数本のペンが見える理由)
ところが、#トランプ大統領 は、
一本のペンで書いて、そのペンを渡した。
英断です。
善き人にとっては、当然の振る舞いでしょう。
https://t.co/pUb6WDok3D ですね。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 14, 2020
ミシガンはやはり、トランプ大統領。#米国大統領選
QT 2016年にトランプさんの逆転を当てた人の最新の予想です。隠れトランプ支持者を加味しているものです。 https://t.co/2oErHOcmkd
#米国大統領選挙 のネガティブキャンペーンは遂にここまで来たか、という感慨。米国内に「中立」なんて存在しえないことを示す例。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 10, 2020
これでも、トランプ大統領当選は堅いでしょうけど。
ミシガン州はトランプに傾いているから。https://t.co/Cj4dLQN6nc