に登場するポテトサラダは、
炭水化物の塊。
よほど炭水化物不足でない限り、
食卓に出す必要がない一品。
小学校の家庭科でも扱う程度には、
簡単な一品。
ただ、
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」
には、性別分業の影がある。なので、お勧めできない。
「親ならポテトサラダくらい、子どもに一緒に作ったらどうだ」
だろう(少量ならば、栄養バランスへの影響は小さい)。
そもそも脳科学・心理学に依存する限り、
社会規範自体の適否を判定できない。
社会規範自体の適否は、法学の範疇。
脳科学・心理学が口出しできる領域ではない。
ていうか、「容疑者」などと他人を罵倒する権限など、
には、ない。
は、他人に説教を打つ前に、自身の書いた言葉を顧みるべきだろう。
まぁ、早晩、筑波大学を懲戒免職になる程度の事柄を起こすことになるでしょうけど……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます