舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

暴騒音規制条例がない沖縄県。或いは、街宣車の今昔

2023-05-14 11:17:59 | 俳句

多くの都府県は「暴騒音規制条例」を定め、10メートル離れた計測で85デシベル以上となる騒音を刑事罰で規制しているが、沖縄には同様の条例がない。 


に驚きました。

たとえば、
愛知県には

この条例が制定された、というTVニュースでは、

街宣車による暴騒音に人々が耳を塞いでいる、

という(映像の画質から察するに)昭和五十年代ごろの
資料映像が使われていました。

その資料映像から数十年後、

名駅近辺では、
キャンピングカーに積んだ発電機&拡声器で、
街宣活動を行う、

という光景を、幾度か見かけました。
もちろん、条例に反しない範囲の音量でした。

キャンピングカーを使っている理由は。明快。

大型の街宣車よりも、
維持費が安く付くから。

ちなみに、
キャンピングカーの拡声器から流れる音声は、
合成音声による女声でした。

さて、沖縄県に話を戻すと、

県内に住んでいた頃から15回以上行進に参加している福岡市の女性(80)は「昔は右翼も論理的な話をしていたけど、最近はただ罵倒するばかり。劣化を感じる」とあきれた。

昭和の頃、治安維持法による弾圧から生き延びた理論家たちが、
右翼団体に理論指導をしていたそうです。

しかし、
理論家たちを育てる仕組みが、右翼団体側には見受けられない。
理論家が消えれば、
暴騒音は只の騒音に堕落する。

同時に、「行進の参加者が減っている。私たちの運動も徐々に衰えてきているのかもしれない」と危機感を口にした。

デモ行進から電子端末の駆使への
シフトが進んでいるとみるべきでしょう。
(特に沖縄では、交通手段の問題が足を引っ張る。沖縄では渋滞に引っかかると、開始時刻までに辿り付くことすら、困難。公共交通機関が限られていますから。)

右翼団体の車両が、
大型車両からキャンピングカーに変わったように、

道具は変わるものです。

暴騒音に 武者人形すら泰 (舶匝)

「泰」の意ゆえ、二通りの解釈が可能。


コメントを投稿