halひより

散歩にきたら見つけた
そんな隠れ家みたいな場所にある、ヨガを中心としたリラクゼーションスペースです

目の疲れ

2011-02-19 22:17:00 | 健康・運動

パソコン見てるとあっと言うまに時間が過ぎてしまいませんか?

その間かなり集中して見てるし、前のめりになった姿勢でずっとパソコンに座ってるんですよね。

そりゃ肩もこります。そして目も疲れてませんか?

集中してずっと画面見ていると…

・瞬きの回数が減って目が乾く→ドライアイ

・目のまわりの筋肉がこり固まる
→ひどくなると首や肩凝りにも繋がる

さらに、私達はほとんどの情報を目から得て、脳で認識しています。 だから目が疲れると脳も疲れてきます。 →自律神経の乱れにも繋がる!

目の疲れは、ほかっておくと他のからだの部分にも影響を与えます。

だから、目をいたわってあげてくださいね。

パソコンに向かう時はこまめに休憩を入れ

遠くの景色を見ながら肩まわりを動かすなどするのがおすすめですよ(^O^)

3月6日(日)13時30分~アロマセミナー「目の疲れ&肩こり対策」

アロマでアイケアな、肩こり対策をしようという内容です!

参加費1200円(会員1000円)+材料費900円

是非ご参加ください。 どなたでも参加できます。予約お待ちしてまーす(^O^)

**********************

リラクゼーション&カルチャースペースhalひより

心もからだもリラックスしませんか。

お得なヨガ体験チケット3回3,000円(有効期限3週間)もご利用ください

HP http://www.ent-1st.co.jp/hal_hiyori.html

**********************


足裏チェック!

2011-02-17 22:38:49 | 健康・運動

皆さん自分の足の裏まじまじ見たことありますか?

足裏チェック!

冬は特に靴下などはいていて足の裏を見る機会といったらお風呂ぐらいですかね。

2本足で立って生活しているわたし達人間にとって足は大事な土台です。

最終的に体重を支えているのが足裏で、その足裏を観察するのは

健康を保つ上でも助けになってくれます。




最近レッスン前に足裏をほぐしてるのですが、そのお陰か足裏の血行が良くなってかかとまでツルツル(^-^)

そんな変化に気づいた今日この頃です。みなさんはどうですか?




足の温度はどうですか?

冷えてる方はどこが冷えてますか?

足の裏カサカサしていませんか?

色はどんな色をしていますか?

足にタコができてませんか?

タコができてる方はどこにできてますか?

な~んて観察ができます。そして書き留めておいてください。さらに体調や腰痛や肩凝りなどからだの気になることも書き留めておくと

今まで気づかなかったことに気づくかもしれませんよ。

からだは色んなメッセージを発してくれてます。そのメッセージを感じれるかどうかは自分次第ですね。

足裏から健康を考えるのもいいですよ~

**********************

リラクゼーション&カルチャースペースhalひより

心もからだもリラックスしませんか。

お得なヨガ体験チケット3回3,000円(有効期限3週間)もご利用ください

HP http://www.ent-1st.co.jp/hal_hiyori.html

**********************


体質改善

2011-02-05 22:26:27 | 健康・運動

先週が寒かっただけに余計に暖かく感じますね。

ルーシーとリフレクソロジーのおかげか、気温変化にも対応し体調を崩すこともなく

日々をぬくぬく過ごしております。

マクロビ料理も勉強されている大島先生と 今日のレッスン後に、お客さんも交え話してたんですが、

『体質改善するなら根本を解決しないといけない』

というようなこと。

例えば、冷え症の人が靴下重ねたり、足浴で足を温めたって根本的な解決にはならないということ。

もちろんそれらが効果がないということではないです。

でも、冷えを作っている原因を見つけないと、改善できないですよね。

ずっと座りっぱなし、立ちっばなしなのが原因だったり

運動不足だったり

靴が自分に合ってなかったり

生活習慣が不規則だったり

食事が原因だったり…

また、原因は一つだけではなかったりと色々(>_<)

まず体質改善に見直してみて欲しいのは食事です。

からだを作るもとは、食事ですものね。

今日大島先生が話していた内容でわたしも知らなかったのは、

『お酢』

体にいいからと思っていても、実は冬の時期だと体を冷やす原因になってるかもしれないらしいです。

体質は人それぞれなので、必ずしもそうとはいいきれませんが、何が自分の冷えの原因かなんて検証しないとわからないですよね。

生野菜のサラダが好きだったり、甘いものが好きだったり、南国フルーツが好きだったりするのが冷えを招いているかも!?

一度、食習慣を見直してみると体質改善に繋がるかもしれませんよ。

とりあえず、その土地でとれた旬の野菜を食べるのが、からだに優しですよ(^O^)

ちなみに、調理方法とかを工夫すれば体を温めやすくなるものもあります。

大島先生や岡田先生がそんなマクロビオティックな食事に詳しいのでレッスンのときに、気軽に聞いてみてくださいね。

**********************

リラクゼーション&カルチャースペースhalひより

心もからだもリラックスしませんか。

お得なヨガ体験チケット3回3,000円(有効期限3週間)もご利用ください

HP http://www.ent-1st.co.jp/hal_hiyori.html

**********************


肺炎の予防のひとつ…

2011-01-23 17:24:44 | 健康・運動

今朝、TBSで三宅裕二さんが司会している

『健康カレンダー からだのキモチ』

をみていたら肺炎予防の一つに呼吸法が紹介されていました。

番組HPは→http://hicbc.com/tv/karada/

・鼻から吸って

  ↓

・吸いきったら3秒止める

     ↓

・口から肺の中の空気を吐ききる

これを3セット行うというもの。

肺炎の原因となるウイルスが肺に停滞しないように

という目的で、肺の中の空気を新鮮な空気に入れ替えることが大切とのことでした。

意識していない呼吸だと、息を吐いたあとでも肺の中に空気はまだ残っているんですよね。

ヨガのレッスン中にも、しっかり吐ききることに意識をしてもらうので、皆さんはそのことを実感されてると思います。

吐ききるのって意外に大変。

新鮮な空気に入れ替えるために

ふと気づいたときでいいので

しっかり吐ききって深い呼吸してみてください。

そんなささいなことでも病気の予防につながりますよ。

いつも健康でいたいものですね(^O^)

**********************

リラクゼーション&カルチャースペースhalひより

心もからだもリラックスしませんか。

お得な体験チケット3回3,000円(有効期限3週間)もご利用ください

HP http://www.ent-1st.co.jp/hal_hiyori.html

**********************


指ヨガ呼吸法

2011-01-08 19:23:52 | 健康・運動
今日は 『1分で疲れがとれる!指ヨガ呼吸法』出版記念龍村修先生講演会

へ行ってきました!

手と脳は関係が深いということから 手の可能性や呼吸の話、

指ヨガにたどりついたいきさつ

など著者龍村先生のお話を聞けました。
指ヨガ呼吸法

指ヨガは呼吸法と一緒に指を動かしたり刺激するのが特徴で

それにより心も変わる!脳も変わる!という内容が印象的でした。


実際に呼吸を止めて指ヨガをしたとき、息を吐きながら指ヨガをしたときの

自分のからだの部分的変化が興味深かったですね。



呼吸法しながら実際からだを動かした方がいいですが、

からだを動かすのが得意でない方や、動かせない方にもでき、

そして電車や飛行機など大きくからだを動かせない場所でもできる

そんな気軽さが幅広い方にも健康につながるきっかけをできるのかなと思いました。


『健康』という誰にでも場所も道具もいらない役立つ情報を皆さんに提供したいとインストラクターの方が言われてました。

インストラクターの方の体験談も印象的でした!

バネ指で手術しないと治らないという方が、指ヨガを毎日行ったら手術が必要なくなるくらい改善されたとか


進学校で取り入れたら成績が伸びたとか


手をきっかけにコミュニケーションになった体験など


面白かったです。


さあそんな誰でも気軽るにできる指ヨガ、halひよりでも火曜日から始まります。


1月11日(火)13時~14時

まだ空きあります。開講は決まってるので当日予約でも入れますよ。


参加される方は、ご予約の上、フエィスタオルをお持ちください。


halひより 0586-52-2188